仕事で大阪に行った時に「うどんが旨いですよ」と言われて、正直「そんなに違うものなのか…」と思っていました。

実際、自分が大阪に行って優先的に食べたのはたこ焼きとお好み焼き。

うどんもどこかで…と思いながらも、タイミングを逃してなかなか食べには行きませんでした。

 

…で、その時が来ると。

仕事関係の人に「龍の巣」という焼き肉も出しているうどん屋さん(うどんを出している焼き肉屋かも)を紹介されて、食べてみたらこれが旨い!!

全国的にはあまり知られていない(?)「かすうどん」というのがあって、それが今までに食べたことのない味わいでした。

 

ポイントはもちろん「かす」の部分です。

関東の人は天かすをイメージすると思うのですが、全く別のもの。

詳しい作り方は知りませんが、牛のホルモンを乾燥させて揚げたもの(揚げて乾燥させたものかも)らしいです。

これをうどんに入れると…出汁がごっつい強化されます。

 

そのシステムから、カレーに入れても出汁が良い感じに。

一時期気に入って、大阪の友達に買ってきてもらったりしていました。

 

さて、ところ変わって福岡でのお仕事。

中洲の近辺を歩いていたら…なんと「龍の巣」があるじゃないですか!!

福岡の龍の巣は焼き肉も出しているうどん屋さんって感じのお店で、かすうどんが目当ての私としては入りやすい雰囲気。

すーっと吸い込まれてかすうどんを堪能しました。

 

んで、会計をしたら…細かい9円までの分をカットしてくれるんですな(支払いが10円単位になる)。

お店としては一回の支払いで最大9円の損金。

しかし、代わりに1円単位のお釣りを用意する必要がないので、手間が省けるのだと思います。

嫌がらせのような消費税8%で、常に小銭と戦っている私としてはありがたいなと思いました。

 

さて、ここでホールに話が飛びます。

最近は少なくなりましたが、ちょっと前まで3枚掛け専用機がたくさんありました。

また、今は1、2枚掛けができる…とはいえ、その際のボーナス当選率は激低です。

はっきり言って、回す労力が無駄なレベル。

 

それを前提として、皆さんは最後に残った1、2枚のメダルってどうしていますか?

私は明確なルールがあって、ヤメようと思ったところで余っていた2枚以下のメダルは、サンドノズルの下に入れて席を立ちます。

次の人に引き継いでもらう感じですね。

しかし、中央に置いてしまうと台キープとの誤解を招く恐れがあるので、ノズルの下に…おそらく、次に座った人は気付かずに打っているでしょう(ノズルのないホールでは、台の横にひっそり置きます)。

 

最後に1、2枚掛けをしないのは勝負に対する潔さみたいなもので、自分の美学です。

しかし、先のうどん屋の逆の状態で客側が負担している状態なのがどうにもなぁ…と思ってしまいます。

最後まで回して終わる場合も、異常に低いボーナス確率を相手にするので、同じく損だろうな…と。

 

まあ、そんなことを言うと1枚でも流して貯玉しろと言われてしまいそうなのですけどね。

それも手間だし、恥ずかしいのはスロットうちなら分かってもらえるでしょう。

皆さんは最後に余ったコインはどうしているのでしょうか?

 

私の中でいつしか当たり前になったこの儀式。

本当かどうか確かめたい方は私の後に台に座ると…ノズルの下にコインがあるかもしれません。