現在急速に消えつつありますが、みなさまはどう思われているでしょうか?
私は残念でなりません(泣)
理由は二つ
一つは莫大な費用を掛け導入したマシンにも関わらず、早々にお客が飛んで、ホールの採算が合わなくなる・・・ホールの採算が合わなければ、おのずとサービスが悪くなるので、最終的には我々に降りかかる。
二つ目は、やはり天井は有難いと言う点・・・コレはハイエナ出来て儲かるという意味ではありません、私はカナリ前からパチンコにもスロのような天井を付けてくれないかなぁ?と願っていた1人ですが、その理由は終日打っていて一番辛いのはハマリだからです。
甘デジなら3倍ハマリであれば1回は当然のように…多い時は3回くらい来たりします。
ミドルであれば、1回のハマリで予算が底を突き、お帰りとか(苦笑)
さて、遊タイム機で、お客が飛んでしまう原因は何か?
その原因は三つ
- 一部の人間が得をして、知らない方は損をする。
- 中途半端なところで止められないので手を出し辛い。
- みんな覚えてくると、浅い回転からは誰も手を出さず客飛びが激しくなる。
この三つさえクリアー出来れば、沢山ハマった時に救済措置がある遊タイムに不満を持つ方は居ないと思いませんか?
そんな方法はあるのか?
あります(笑)
実現可能かどうか分かりませんが、恐らく出来ます。
遊タイムは、自分でハマったモノでしか発動しないようにすれば良いのです。
方法は色々あると思うが、遊タイムカードと言うのはどうでしょう?
そのカードを差して、遊技すると自分で打ち込んだ回数がインプットされていく。
もちろん、そのカードは店毎に、機種毎に、別々に加算されていく。
つまり
A店の大海スペシャルは、現在500回転、天井まであと450回
B店の大海スペシャルは、現在250回転、天井まであと700回
こんな感じで他の店も機種も同様にインプットされる。
カードは全国共通だが、容量に限界があれば、1店舗に1枚でもいい・・・それを一人で何枚持っていてもOK・・・貯玉カードとは違い、複数枚持っていても得な事は1つも無い、むしろ損?(笑)
現在、スマホを利用して個人のデータを保存したり演出をカスタマイズ出来るパチログなるモノもあるが、コレは機種毎なのでダメ、ホールによって換金率や貯玉の条件が違うし、そろそろ天井だ!ってところで等価で打つとか変な必勝法が出来てしまうのでNG・・・さらに年配者にとっては非常に面倒なので却下←ココが最も重要(笑)
とにかくカードを突っ込むだけ、他はなにもしないでOKがいい!
年配者は訳も分からず、イキナリ遊タイムが発動される事もあるだろうが、それはそれで損をすることは無いし、むしろ打っているだけで突然ラッキーが訪れた♪・・・めでたし、めでたし(笑)
また、〇店の〇機種は間もなく天井だな?
よしっ!今日はココから攻めるか!・・・と前日からワクワク出来る?(笑)
当然、換金差のあるホールであれば、天井近い客が来てイキナリ持ち玉になるのは、店にとってプラスとはなりませんが、そもそも3倍ハマる確率なんて5%程度。
そのくらいのサービスは屁でもないでしょう?(笑)
むしろ、その回数が加算すればするほど、また同じお客が確実に来てくれるのだから、ホールにとってもこんな有難い事はない?
このカードの回転数は現在世の中で氾濫しまくっているポイントカードのポイントに近いでしょうか?
貯めれば貯めるほど得をする、まぁ当たってしまえばゼロになりますが(笑)
ポイント制度と言うのは実に良くできていて、長いスパンお客をキープ出来るところ。
ヘタするとお客が飛ぶ機種が皆無になる可能性まで?(笑)
この遊タイムカード、つまり「マイ天井」(笑)であれば、一部の人間が得をすることも無く、いつヤメてもOK、次回はそこから打てる。
お小遣いが少ない方なら、毎日コツコツ100回転ずつ回す・・・当たらなくても確実に大当たりは近づいていく!
さらに、店にとっても同じ機種を長きに渡ってお客が回してくれる事になるので、客が飛ぶことが少なくならないか?
パチンカーにとってもハマリは辛いが、天井に近い機種のストックが増えて行くと、ワクワク感が増す?(笑)
明日はどれを打とうかな♪・・・みたいな事を考え夜も眠れなくなる?←そこまではならんだろ(笑)
今でも閉店終了で確変を強制終了とはせず、翌日に打たしてくれるホールもあると聞きますが、天井まで残り数回転までという処までポイント(笑)を貯めれば、同じようなワクワク感を得られると思います?
あくまで空想でしかありませんが、使いようによっては業界が再び繁栄するキッカケになったと思うのは私だけでしょうか?
今後導入するであろう封入式よりコストも掛からんと思うけどなぁ?
カード情報とマシンとのやり取りがちょっと厄介かも知れませんが、最先端の技術を持つメーカーであれば簡単?(笑)
ちなみに、このカードシステムに関して、徹底的に分析した訳ではありませんので、欠陥があるかも知れません、その辺はご容赦ください(-人-)(笑)
ナルホド、いい考えだ! と思いましたが、“依存”の助長になりはしないかという点でどうかな?とも…。
回転数の前にパチンコそのものにハマって抜け出せなくなる人が増えるのは、店やメーカー、業界全体にとって長い目で見るとマイナスなのはこれ迄をみても明らかだと思いますから。 ソコがクリア出来ればですね。👍
この制度最初は苦肉の策なのかなと思っていました
遊タイムがあるから優秀なボーダーの台を作ることが可能で無しにすると源さんレベルの辛い台しか作れないのだと(そもそも初期P機も時速等を犠牲にしてましたし)
それが今ボーダー17前後で時速2万発越えがゴロゴロしていて驚きましたね
一個返しの影響が大きいんでしょうか
地元の遊タイム付き
1島分ついに外された
稼動が夕方近くには0 そうなるでしょうなあ…
じっちゃん、ばっちゃん、等も最近知識ついて
浅い回転でしかやめてくれない
丸一日稼働がないのであればそうなるでしょう
まず、先日は美味しいお土産、ありがとうございました。
そして遊タイム機発展の提案ですね。マイ天井制、なるほどです。
1点気になったのは、該当機種がハズされる恐怖が伴うかもしれないこと。
新台入れ替えという名の。
スロとパチで一番違うのは「座る前に天井までいくらかかるかの試算の違い」かなぁと思います。
スロは天井行く際に「あといくらか」という判断でいくかやめるか決められるんですが、パチは回転数に差があるので「いくら」という物差しが使いにくい。
あと時間も読めないところですかね。スロはお金と時間が大体読めますが、パチはそこが読みにくい。
特に一般ユーザーには顕著なので、スロのような形で定着しないのではと感じました。
遊タイムカードは現実的な話でいうと、技術的には可能だけど規約的にNGって感じなんですかね。
外部から出玉に関わる情報をインプットするのはNGだと思うので、そこにメス入れられるかですね。
それ変わると大きく変わりそう。そして何か危険なニオイもしますw
<ギルBさん>
>ナルホド、いい考えだ!
(/^▽^)/(笑)
>“依存”の助長
いやぁ~これは鋭いご指摘!・・・参りました、白旗です←降参早っ!(笑)
そこを突かれるとぐうの音も出ません。
そもそも遊タイム自体がそうですが、さらにカードを作って大当たりが近づくにつれ気分を高揚させるというのは、どう考えても「射幸心を煽ってます」
そして射幸心を煽れば煽るほど、依存症問題が出てくる(苦笑)
ただこれは賛否両論かと思いますが、私個人的には「パチンコ=射幸心を煽るモノ」という考えですので、もちろん限度はありますが、そこを抑えようとすればするほど、業界は冷え込んでいくと思います?
パチンコの歴史自体、ココまで大きくなったのは、根本的には射幸心を煽ってきたからと思っているからです。
パチンコのルーツである初期のモノはポケットしか無かった・・・1個入れば15個?出てくる。
それがチューリップの登場で、1個入れば15個×2
さらにハネモノの登場で15個×複数回
そして現在のデジパチに置いては、1個の大当たりから大量出玉
確かにその都度、「依存症問題」が取り上げられ当局の規制が入り、ソレをメーカーはかいくぐってまた新たな射幸心を煽るマシンを作り続けて来たという経緯があるように、より多くの人を集める為にはやむを得ないと言ってはなんですが、他の角度から盛り上げる方法って果たしてあるのでしょうか?・・・もしあるとすれば、それはもはやパチンコでは無いような気がします?(苦笑)
この問題は非常に難しいですね?
<むあさん>
私もこの遊タイム自体、許可されたのが不思議と思ってました。
先の話のように、依存を助長させる仕組みであることは間違いないですからね?・・・ただその一方でスロはOKでパチはNGってのも変だよな?と(笑)
>初期P機も時速等を犠牲にしてました
あぁ~そう言えば、これも依存問題から「出来るだけ短時間で大量出玉を獲得出来ないように・・・」という規制が入ったんですよね?・・・実際は〇時間で〇万以上負けないように、だったかな?(笑)
それがいつの間にか、時速〇万発とか(笑)
>一個返しの影響が大きいんでしょうか
戻しが少ないほど、投資は速くなりますからね!
まぁ今後の展開は全く予想出来ませんが、その辺も規制の対象になっていくかも知れませんね?
私としては、今溢れている突破型より、ミドル海のように初当たりから10R(1000個~1500個)しっかり取れるマシンにして欲しいとは思ってますが、どうしても人気があるのは「突破型=一攫千金=射幸心を煽るマシン」という構図になりますかね?(笑)
<ツルッツルだよさん>
現在、まさに高速でお客が飛び、どんどん撤去されている状況ですね(泣)
メーカーもミドルにおいては遊タイム機を全く出さない形に変わりました!
仰るように、この遊タイム機の最大の欠点は、みんな覚えてしまえば、わざわざ浅い回転から打つ人は居なくなる処ですからね!
それで今回記事にさせていただいた訳ですが、浅い回転でしか起こり得ないお得なモノがプラスされていれば少しは違ったでしょうかね?
例えば・・・
0~100までに当たると80%ラッシュ
100~200だと70%
・
・
・
残り100回以内は50%
天井は100%
とかね(笑)
<じゃじゃさん>
すんません、道間違えて(-人-)←何の話だ?(笑)
>美味しいお土産、ありがとうございました。
こちらこそラーメンゴチ(-人-)、さらに何よりのお宝台をありがとうございました(/^▽^)/(笑)
>該当機種がハズされる恐怖が伴うかもしれないこと
これは私も考えました!
やはり、いきなり外されるのはパチンカーにとっても残念でならない!
なので遊タイム機を撤去する場合、1ヶ月とは言わないまでも少なくとも2週間ほど前から、カードで分かるように〇〇機の設置は〇日までと表示せねばならない!というのはいかがでしょうか?
そうなれば、店にとっても最後の灯火じゃないですが、撤去間際にその機種を求めてお客がドッと集まり、最後の最後までフル稼働させる事が出来る♪(笑)
では
<白いシローさん>
なるほど!確かにスロとパチではカナリの違いがありますね?
実際、私も遊タイム機を狙う際には、回転率に対する期待値表のようなモノと照らし合わせながらチョイスして、余りにも廻らない場合は、深追いせず捨てた事もあります(苦笑)
まぁ時間に関しては大よそ読む事が出来ますが、恐らくスロのようなスピード感は無いので、閉店2時間前くらいにとなると誰も打たなくなる傾向にありますね?・・・これも稼働を悪くする要因になっている気がします。
>現実的な話でいうと、技術的には可能だけど規約的にNGって感じなんですかね
>外部から出玉に関わる情報をインプットするのはNG
なるほど!実際にやろうとするとハードルは結構高いのかな?
でもねぇ~・・・私としては折角念願としてた天井機能が付いたのに、こんなにも早くダメになってしまうのは非常に残念で・・・
>危険なニオイもしますw
あぁ~これはあるあるですね?
スグに思いつくのは、メルカリで天井近いカードの売買(笑)
ゴトであれば、天井間近の偽カードの作製?
やっぱ無理ですかね?(苦笑)
おお!アップなさってるw なんで教えてくれないのよ(笑)
私は遊タイム機種が無くなったら引退の危機ですね⤵️
ホールでは遊タイムあってもなくても、回らない。まだ新エヴァもユニコーンも打ってません。
正直甘すら無しはビビるようになってます。自分一人で回したわけじゃないけど3倍はまりで毎週のように遊タイム到達してますからね。
それとスパッと止めれるのもいいですね。未練打ちがほぼ0。
確かに ご年配も打ち方覚えて浅い回転数で夜はガラガラ、それとスマホでリアルタイムで回転数が検索できるみたいで数人、地蔵様みたいに休憩所で待機してる若い者も数人います(笑) ホールはこりゃダメだと思うでしょうね。
封入式が出そうですね。「スマートパチンコ」って言うみたいですよ。スマートボール復活ならやります(笑)
では
<Mr.リーさん>
> なんで教えてくれないのよ(笑)
あはは、見つかってしまいましたか?(笑)・・・大した記事ではないので、さすがに「見てね!」とは言えませんから(笑)
>私は遊タイム機種が無くなったら引退の危機ですね
確かに、遊タイムに特化した打ち方になると、平打ちが辛くなりますよね?
私も昨年からは積極的に打ってきたので、遊タイムなしの台を打つと「これじゃ期待値出ないじゃん(泣)」とか「コレだけハマるなら遊タイム機にすれば良かった」とか・・・ついつい遊タイムと比較してしまいます(苦笑)
>それとスパッと止めれるのもいいですね。未練打ちがほぼ0。
コレは店のルールにもよりますが、等価や貯玉ならそのまま打ち続ける意味が無いですからね?
いや、換金差があって貯玉が無くてもゼロから打つより、多少でも廻してある台に移動した方有利だったり?
>地蔵様みたいに休憩所で待機してる若い者も数人います(笑) ホールはこりゃダメだと思うでしょうね
まぁ、近くに立っている訳ではないので、張り付きとは言えないかも知れませんが、内容は一緒ですからね?
これも遊タイム機が敬遠される理由の一つであることは間違いないです。
>スマートボール復活ならやります(笑)
ドル箱でなくバケツなのが良いよね?(笑)
絶頂期でも店は閑散としてた気がするが、ほぼ勝ちようがないので、採算が取れていたのかな?(笑)
では!