タンポポさんの動画なんかを見て、レトロ台はやっぱり実際に打ってなんぼというか、その楽しみやダイナミズムは見るだけでは完全にわからんのでしょうね。
ところで昔のアナログ台って「宇宙」多くね?ビッグシューターも「バスケ」をうっすら想像しますけど、宇宙飛行士?ですやん。戦闘機か宇宙かって印象が強いです。
三共祭ではなぜかしら「平和の台が合いそうやわー」などと思ってしまった。思えば高校生の頃に打った事があるハネモノは、平和だったんだな。だから何となく合うと思っているのかも。あ、ちょっと待てよ、マジックカーペット?も打った事有り。あれは三共の台ですよね?ほな三共もいけるかー。
それにしてもレトロ台はどれも工夫を凝らしていて、いま見てもすごいですね。おさるが玉を運んだりもあったっけ。悠遊道の動画で見ただけですが、手が込んでるな~とビックリしたものです。
三共祭の中ではレスキューキャッチャーが気に入り、打ってみたいなと思いました。そして何故か『シカゴ・ファイア』という米ドラマを思い出しました。
この台は何ですかと聞いて「西陣の台だ」と皆さんに教えてもらった事がありましたが、このレトロ台を壁に飾っていたのは『シカゴP.D.』。シカゴシリーズの中の刑事モノなんですが、ドラマの中で「ここはシカゴだ」というセリフが出てきます。アル・カポネの街。銃は当たり前といった意味合い。
パチンコにもかっこよさが欲しいと書いた事がありましたが、そういう「ならでは」の話ってないもんですかね。今のところ一番カッコイイのはヴェンダース監督の「パチンコは禅である」という発言でしょう。
ちなみにこのシカゴシリーズでは何故か、インテリアとしてのパチンコ台がちらちら映り込むので、あれっ?と思いますよ。何かあるんでしょうかね。製作者のウルフさんが西陣のどなたかと仲良しとか。探ると面白いかも知れません。
とりとめもない事を言いつつ、タンポポさんに行った事は2回有り(はじめて/悠遊道イベント)。でもまだ一回も「打った事がない」んです。なので今年はレトロ台も打つ!を目標…てほどでもないですが、楽しみたいと考えています。ヒゲ紳士さんには幸チャレでもタンポポでも会えずにいて、一度お目にかかりたいなと思っています。
というわけで
2024年はどうだったんだ~い?
ぶうぶう文句を言ってきましたがラッキートリガーの恩恵は受けているのかも。
後は「鬼がかりリゼロ」との相性の良さつのもありますかな。
ま、言うほど勝ってませんけど。そしてもう外されてしまいましたけど。
12月はインデックス2に苦しめられて「初代が一番だよ」とボヤいたりしましたが、それでも「ボーダー超えてるなら打たなくっちゃ!」と粘って、この通り。
てなわけで、キャリア9年にして初めて、マトモなプラスの年間収支を叩き出す事が出来ました。
はーやれやれ。
+19
年間プラスおめでとうございます。
昔の台はいわゆるタイアップがほぼなかったので、みんな一生懸命題材を考えてたんでしょうね。
そして結局宇宙にたどり着くのはSF全盛期だったというのもあるかも?
>白いシローさん
ラッキートリガーの恩恵を受けた格好ですかね
まぁたまたまですが(笑)、こんな年もないとやってられん!みたいな感じです。
ホッとしました(笑)
ああ!この業界に限りませんが「時代を映す」という面はありそうです。
1パチ時代にスターウォーズてのもあって、ほぼダースベイダーが歩いているだけという不思議な台でした(笑)
年間収支プラスおめでとうございます。
今年も喜怒哀楽の報告を楽しみにしてます。
2025年楽しいパチンコでありますように。
>やっちんチャン
ほんーーーーーま……
長かったなぁ(笑)
ありがとうございます。
初めてマトモなプラスになったよ~。次はまた10年後かな(笑)
なんせ年明けからズンドコに負け続けてますんでね
やれやれ(笑)
レスキューキャッチャーは面白いですよ。
私も、2021年2月3日にこの機種の思い出を書きました。
そして、遠目に見て右肩上がりの年間収支推移、素晴らしいです!
前回のいつもさがしているよブログ。つまり1番回るスィートスポットがどこなのかをいつも探す、そういった行為がこの収支に結実している、と分かります。
年間プラス収支、凄いです。見習わせなくては…とは言うものの、年末年始の休みが何と10連休、何処に行っても人だかりなので、例年の如くパチンコ三昧…いや〜ぁ、今年も酷い目に遭ってきました(涙)毎日ミドルの大海全ツッパしたところ、何と1勝9敗と言う惨敗…自力遊タイムからの4ケタハマりも計10回、最大ハマりは何と2400と、もはや「遠隔」を疑うレベル。年間で一番厳しい時期に束になってハマりがやってきました。もう今年も収支付けるのヤメました(笑)今までが順調に引き過ぎてたのか、それとも今後当たりが束になってやって来るのかわかりませんが、やはりパチンコは難しく、奥が深いものです。10日程度全ツッパしたところで、びくともしません。ちなみに、色々と大海打ちましたけど、ボーダーを超える台は無いと思われます。この状況、良くなるんですかね?ボーダーを下回る台を打ち続けると負けるんですが、その台で理不尽なハマりを連発すると気絶しそうなくらい負けます。良い子の皆さんは真似をしないでください。年末年始は家で大人しくしてましょう(笑)
年間収支、大幅なプラスでおめでとう㊗️
日々の努力の積み重ねが結果に出たんだね
極端な話、年間プラマイ0でも1年間も無料で遊べたんなら文句ないくらい思ってるんです
施設やジムやらも会費払って通ってるわけだもんね。
今年も意識しながら意識しないで思い切って自分のペースで稼働してください
最初のリゼロの82543円を見ておっプラスだ!と思って
しまいましたごめんなさい(笑)
>じゃじゃサン
https://www.pachinko-road.com/writer_blog/30866/
という事は20年前まであった台ですね。
しかし90年代ってついこないだみたいな気持ちに(笑)
いいなと思った台を達人たちに「いいよね」て言われるのは嬉しいものですね。
アンドレさんが「どらむエヴァはよい」と言うてくれた時も嬉しかったです。あたす見る目あるんじゃなあい?みたいな(笑)
そんでも「おさるのやつ」を探すかも(笑)
可愛いので
「スィートスポット」てカッコイイですね。いつか使いたいです。
ホクトモさえなければもっとプラスだったのにな~と思いますが、まぁしょうがないですね。
次のプラスはまた10年後という事で(笑)
>松本くん
同じよ。もう初打ちから、全敗だもん!
意外にも、海が初打ちになったんよ。ブラックだけど。そんで単発のみだった(笑)とほー
松本くんもエライ目におうてるやんかいさ~。私たちってもしかしたら、海から嫌われてんのかな(笑)
だいぶ前にも松本くん大変な事なってたやんか?
でもそうなんよね。私も初めてだもん、マトモなプラスになったの。
Kさんが出会った頃に「長い長い目(スパン)で見ている」て言うてたんけども、こんな長いんかぃ!みたいな(笑)
そう!回る店のはずのマイホが回らなくなってて、それもショックなんですよ。だって今まで感じた事のない回りになってるんだもん。これってヤバイと思う。
回復していくのかなぁ
何だか負けっぱで腹が立って、今は休んでます。節分くらいまで休んだろかな(笑)ほんーま
>のぶざんすサン
ありがとうです。やっとかめ~(笑)!
うん、そうだね
私もちょこっと負けてるくらいがちょうどいいなと思ってるので、生涯成績はマイナスだし(笑)まぁたまーにこんなプラスあって、人生の彩りって事ですな。あはは
そうそう。私たちにとっては、勝負ではあるけど遊びだもんね
メチャクチャなマイナスなら考えないとダメだけど、許容範囲内ならね
リゼロもそこまで勝ってないんだけど、でも楽しませてくれていい台でした。外さないといけないなんて寂しいです。いつまでも残してほしい台なのにな~
色々考えながら、そうね意識して意識しないで(笑)やっていこうと思います。
はっ、ガイドまだ買ってないわ、明日行かないと!
統計とれば違うかもだけど、わいのイメージでは年間プラスになるパチンカーは1%にも満たないと思ってます、しかもかなりの金額じゃんか(*σ´ェ`)σ
本当に凄いよ、おめでと~😎
>まさおチャン
ありがとうありがとう^^
12月のバビョーン!が効いた格好やね。
けどこんなの次はまた10年後だよ(笑)
まぐれまぐれよ
それでも今まで私だけがダメだったから、すごく嬉しいし、ホッとした感じ。
安田プロのもとにいて、負けてばっかはやっぱり恥ずかしいもんね。
年間収支プラスおめでとうございます…ガイドの雑誌で活躍する女性ライターがこぞってマイナス収支をアピールする中で、悠遊道メンバーのまっきゃんは堂々の大幅プラス(このご時世だけど大幅って言っていいよね)自慢していいよ
レトロ台は打ってみないとわからないは間違いない…ハンドルの握り具合から玉の飛び具合、役物の動きの自然さ不自然さ(笑)
大袈裟にいうと凄かった頃の日本の技術力が垣間見える…かも?
パチンコに至ってはほぼ実験的だから完成度の低さもまたレトロ台の良さなんじゃないかな?今ほど単価が高いとそうはいかない
スマートハンドルの高評価で注目されたハンドルの形ひとつとっても昔は色んな形を試行錯誤してた時期があった…最近はほぼ完全形だとメーカーもユーザーも感じてたのか斬新なのは出てなかったような
今年は自分も収支をつけようとしたけどこの連休で早くも挫折しそうな今日この頃
>しゃだいサン
ありがとうございます。素直に嬉しいですが、まぁまぐれですわね(笑)
年明けからいきなり叩き落とされてますんで、すっかり「勝ったぜ」気分は抜けてます。
今は女性ライターさんたちはバブルで大儲けされてるようなので、収支のマイナスなんて屁や思うてると思いますよ(笑)
そうだなぁ……派手な台が好きなので、あまりにもシンプルな台はどう心が動くのか、自分でもわかんないなぁ
役物の動きは動画からでも「すごいな」とどういうからくりなのか興味があります。
実際に見てみたいのは、天使と悪魔のやつかな。シーソーみたいになってるやつでマガの動画でアンドレさんが打っておられました。
スマートハンドルは左手も使えるんだけど、やっぱ右で持っちゃってあんまし意味ない感じするけど、楽といえば楽かな
そうだね完成形……台に関してはそうかも知れない
でもそろそろ業務形態を考えた方がいいんじゃないかなと思います。ネットの活用も視野に入れたらいいのにね
だって禁止されてるオンカジとかさ~あんなんに若い人は向かってるそうやないですか
パチンコも若い人を入れたいならやっぱオンラインじゃないかな
まぁ難しいのはわかってますけど。
「パチンコは禅」を謳い文句にしてた地元のローカルチェーン店がありました。
昔流してたCMでは社長が坊主に扮して「喝~!修行が足りんわ~!出直してこ~い!」とか言って、弟子に竹篦するという(うろ覚え)、おおよそ言葉の意味を理解してないものでしたw
そういえば
「パチンコは栄枯盛衰。ただ塵の前の風に、僅かな微笑みがあればよい。」
と、禅の文字が付く変態坊主が言ってた気がしますw
>禅サン
竹篦て何かと思たわ(笑)
禅の感覚って日本人ですら難しいのに、さすがヴェンダースやなと思ったものでした。
はっ、そうやな禅サンもまさに名の通りやね
禅というよりも、シンプルに「無粋な事が嫌い」な方とお見受けしておりやす。