今年もしぶとく生き残りました。46歳のおじです。

クリスマスイブからの大晦日担当とかいうエグイめぐり合わせですが気の利いたことは言いません。業界の振り返りとかもしません。いつも通りのテイストでお届けする2024年最終日でございます。

 

先週、物忘れの激しさについて書いた後、そういや最近自分の年齢47って何人かに言ってたのに気づき、昔よく年長者の方々から聞いた

「この歳になると自分の年齢が分かんなくなるんだよw」

と言う気持ちがすごく良く分かりました。

なんだろうね。単純な物忘れも勿論あるんだけど、自分の年齢とかどうでも良くなってくるのがこのくらいなのかな。もうどうせ何もかもが下り坂なんだからっていう。

この高齢化社会の中では、40中盤なんてまだまだ若いと言われるし、日本人の平均年齢はCIA調べによると約50歳なわけで、恐ろしい事に46歳はまだ平均未満という現実と、生物学的な能力の下りっぷりが全く伴っていない事実に震えるわけですが、兎にも角にも色々と大変だった2024年。

最後のブログということで、悠遊道での自身の活動を振り返って参りたいと思います。

動画は多くの方に助けて頂いた1年

2023年の夏に家庭の事情で一時休止を頂いた後、その年の11月以降からちょこちょこ更新を再開して2024年に突入した中、新メンバーの方には本当に助けて頂きました。

2024年は過去最低となる60本弱の動画しか出せませんでしたが、2023年以前のようにボク一人でやっていたら恐らく30本も出せなかったと思います。単純に頑張り続けられなかった。

 

当たり前の話として、ボクは自活すべき大人であり自ら望んで父になったわけですから、生きる為に何よりもまずお金を稼がないといけない身。

でも、そもそもレトロパチンコ動画はニッチなジャンルでパイが限られている以上、月収100万・200万というお金をコンスタントに生み出せるような視聴者様の需要はありません。勿論、暴露系やらエロ方面やら某国での稼動等、モラル的に問題がある方向に振り切ればその限りではありませんが、それは所詮刹那的な数字の作り方だし、真っ当な動画作りを心掛けるとどうしても限界が見えている感があります。

しかし、そうして積み重ねてきたからこそ、多少の空白期間や本数が少ない時期があっても月10-20万円の不労所得に近いお金を得られるようにはなりました。

それがあったからメンバーに還元(といっても最低賃金レベルですが…)することが出来たわけですが、それでもCHを維持していくのに精一杯だったのが2024年でした。

そして、皆こんな悪条件の中で本当に悠遊道の為に頑張ってくれて、だからこそボクがしっかりしなきゃ、というモチベーションが生まれ、2024年を何とか走り抜けられた、という感覚です。

視聴者の皆様からすると必ずしも満足できる動画ばかりでは無かったと思います。その点は全てボクの責任です。

今も変わらず見て下さる皆さん、助けて下さったメンバー、そして動画には現れなくともずっと支えてくれたサイトメンバーの皆に、ただただ感謝の1年です。

 

ちなみに、今年出した動画の中で最も心に残る一本はコレでした。

レトロ柏崎さんが無くなってしまった事はただただ残念としか言いようがありません。

ただ、そこで繋がることが出来た方々がいること、自分の作りたい動画が作れたという納得感という意味で、忘れ得ぬ一本になりました。

数字的にはもっと良い動画もあるけれど、計算では無い、テクニックでもない、気持ちの部分で真っ向勝負して、それが思っていた以上に多くの方に伝わり、一つの想い出を残せたのが嬉しかったです。

ブログの方は……()

2年前か3年前か、それすら覚えていないレベルですが、ボクが悠遊道でブログを書くことになった後、大崎一万発さんのオンサロで関わったことのある、とある方に言われた一言が今も胸に刺さっています。

 

「お前どの立場で論じてんだよ」

 

たかが元パチプロが業界を知った気になり、業界のあり方に物申す。そうして上げる声の全てが間違いだとは思いませんが、当時のボクはその辺をちょっと勘違いしていました。

そして、「ペンは剣よりも強し」とは言うものの、何物でもない自分がペンで何かを変えられるわけもなく、ペンでそこまでの影響力を持てない自分が何をしたいのかを振り返るような数年を経て、今ではより深く業界のことを知れたとは思っていますが、じゃあ今年の自分が何をしていたかと言えば最優先が家庭のこと。次に家計を支える為の仕事。その次に動画。そしてホールには行けない日々。

今年の下半期になってようやくホールへ出る時間を捻出することが出来るようになり、最近の台のこともある程度は実体験をもって語れるレベルにはなってきましたが、そこでまた「お前どの立場で」に戻るわけです。

 

多分、大多数の打ち手よりは色んな事を知っている。

多分、本質的なことも見えている。

でもじゃあ、お前が何の責任を負ってるんだよ、っていう。

 

いつもどこかにそんな自分がいるから、軽々に書けなくなったことが多々あります。

ネットで何かを発信する時、影響力を持つ=数字=読者の求めるものを発信すべき、という構図がある中で、その方法もある程度は分かっていますが「やりたい」でも「やれる」でも無い中、実に中途半端な形でしか今のぱちんこに関わっていない自分が分かってしまうから、その日その時その週に感じたことをありのままに綴るだけの文字通り「ブログ」でしか無かった1年です。

読んで下さる皆さんを楽しませることが出来ていたかと言えば、そんな手応えはゼロ。

けれども自分の中での優先順位は決まっている。

そんなスタンスは恐らく2025年も変わらないと思いますが、そんなボクでもよろしければ引き続きお付き合いして下さる方に感謝しつつ、来年も駄文を綴っていく次第です。

 

あと、これはもう性分なんでしょうね。

どうしても「コレは言いたい!」みたいな感情が生まれた時、最近はそれをココではなくX上で言うことが多いんですが、以前安田さんに煽られたことがあるんです。

 

「誰かの引用とかじゃなく自分発信が主でフルスロにまとめられてからが一人前w」って。

 

安田さん、結構煽りがち。

その言葉はずっと頭の中にあって、今年念願(?)叶って1回フルスロさんにまとめられた結果、多数の方からニヤニヤされて思うのは、ボクはやっぱりそんな安田さんが好きって話です。はい。

来年の楽しみ

まずはコレが一番。

まだお名前は明かせませんが、安田さんとの対談の段取りも決まりました。そして何より嬉しかったのが、対談後に懇親会的な場を設けようとしたボクに安田さんから

「旧知の間柄で話したいから、万回転は遠慮してくれるかな」

と連絡が来た事。

お相手への配慮があるのは勿論ですが、安田さん自身がそうして「お前どっか行けw」って言ってくれたのが本音感満載で、すごく嬉しかった。そんな事これまで一度も無かったから。

それだけ大切に思っている方との再縁を結ぶ一助になれたってだけで、2024年も悠遊道をやってきて良かったなぁ、と心底思う次第です。

 

では最後に来年の目標。

 

特に無し。

 

3歳の息子と未だ体調に不安を抱える妻を持つ身として、自分のやりたい事、成し遂げたい事はどうしたって二の次です。

主な収入源になっている仕事はジャンル的に一切興味が無いことなれど、それに時間をしっかり割くのが一家の大黒柱の務め。そして、危機的状況に陥った2023年夏に手を差し伸べてくれた社長への義理がある以上、2025年も変わらぬペースで悠遊と過ごしていくことになるかと思います。

ちょっとやってみたいのは収支をつけること。

以前のように専業ではなく、時限的にホールに出ている環境でスマスロと対峙していくと、収支のブレ具合がどうなるのか、ちょっと興味があったりします。

まぁ中身がブラックボックスな部分もある以上、完全な仕事量との比較は出来ませんが、それでもネタ作りの一環としてやってみようかと思っています。

と言う事で、46の年が終わり、47になる年を迎え、常に心に置いておきたい言葉は

 

「自分の機嫌は自分でとる」

 

来年1年間を終えた時、ボクも皆様も「なんだかんだあったけど良い1年だったね!」と振り返ることが出来よう、日々を楽しく過ごしていきましょう。

皆様、良いお年を!


■万回転 プロフィール

  • 1978年生まれ ♂ 
  • 累計15年間パチプロしちゃってごめんなさい
  • CR銭形平次の捻り打ち動画をアップしてしまいネットでプチ炎上した事を機に安田プロと個人的な親交が生まれ、悠遊道へ寄稿する事に
  • 色々あって完全にパチプロを引退。
  • 現在は悠遊道動画チャンネルの何でも屋

万回転記事一覧はこちら

Twitter

■レトロパチンコマップ

下記地図にないレトロパチンコを打てる場所をご存じの方、地図完成のために情報提供のご協力何卒宜しくお願い致します。