何を今更という話。
ガイド誌DVDでだったか「遊パチの設置がない店」というのが存在すると知って驚きました。そんなんあるん?やってけるん?て余計なお世話ですが、ホールも色々なんですね。地域や客層からそうなったのでしょうけど、なんかすごい。
そういえばサブホのスロットブース。巨大な店ですので設置台数もすごいんですけど、何と低貸しがないという事実に最近気付いてビックリ。10スロもない。一応パチンコには1パチがありますが、台数はとても少ないです。「強気やの~」と思わず言ってしまうのでした。
ガイド誌を買い出した頃、邦彦さんの連載に「新装の真相」というものがありました。現役の支配人・店長たちにインタビュー(匿名)するというもので、とても好きなコラムでしたのでまた復活させてほしいです。
その中で「へ~」と思った事がありました。1パチを打たれるプレイヤーが増えたが店も軸足を1パチに移すといった考えになっていくのかといった質問に、いいえという返事をされた事でした。減ったとはいえ、店はやはり4パチの客がありがたいし、重きを置くと。これはもう何年も前の話ですが、現状はどのような方向なのかを知りたい。1パチ専門のお店もありますし、色々なんでしょうけど。
何の台だったっけかな、遊タイム直前に当たって、さあST100回だぜってところ、2回転目にリーチ!
当たりましたけど、これって右の保留じゃないので、ヘソですよね。という事はヘソで当たってるって事なんでしょうか。MAXラウンドだったんですけど、結局2連で終わり。ショボーン。
何だか納得いかない~
これならセパレート当たりにしてくれ。
分け分けしてくれた方がいい。遊タイム直前の当たりが単発となり、くそー!と思って、終了後の2回転目に大当り!の方が嬉しかったよな~と思うわけです。同じ当たり2回なら。まぁこんな事を言ったってしょうがないですけど、この保留問題って何とかならんのですかね。戦国乙女で経験?して、未だによくわかんない「ヘソオチ」ってやつを防止してもらいたい。
せっかく入ったんだからヘソは全部採用せいやとブツクサ言いましたが、このヘソ保留と右保留はちゃんと分けてほしいです。小さな事ですけど。
情弱だなんて言葉は遣いたくないので、シンプルにパチンコをよう知らん人、初心者が大事だと、業界がもしも思っているのなら、オレの話を訊けえ~いと思ってしまうのでした。まぁ知らんでいてくれた方がいいんでしょうけれど。
+24
俺の話を訊け〜5分だけでもいい〜🎵
ん〜ん、ホントに何を今さらだなあ。更には2回目の当たりがMAXなのに“右”ではない?ように見えるのも“?”ですけど。
今は“一種二種”とかほぼほぼヘソ落ちしない仕様の機種がほとんどだけど、以前は良くあった事、だから初打ち時には「これはモード優先なのか、入賞口優先なのか」を考えながら打ってました。ヘソ落ちありきなら入賞口優先、ヘソ落ちしないならモード優先とね。これね、残保当たりにかかわってくるのね。ヘソ落ちするなら入賞口優先だから残保当たりはラッシュ復活なんだけど、ヘソ落ちしないモード優先だと残保消化時はモードが終わっているので、ヘソ入賞球同様の抽選を受けるというね。ま、中には「ヘソ落ちしないし残保もOK」というのも有りましたけど。
「何だか納得いかない〜」ってのは、只の「ん~~認識不足う〜」って思うのさ。
あと、このような時は当落判定の“ブラックボックス”問題ってのも私なんかは考えるのさ。「それってなあに?」「説明して!」というなら話しますけど、未だにそうなのか?ってトコロもあるので役に立つかどうか…。
私もヘソ落ちは絶対に要らないと思います←何度も落ちてる人(笑)
まっきゃんが仰るように、機種毎に仕様が違ったりするのも分かり辛くてよろしくない!
ヘソで大当たりが入った瞬間・・・それ以降の保留はポーズ(一時停止)が掛かり、右打ちのラッシュが終わるまで抽選せずに完全待機!
仮に右打ちせずにトイレに行こうが休憩札立てようが、そのままいつまでも待機している(笑)
もちろんVに入れろ!のタイムリミット(パンク)も無し!
そしてトイレから戻ってきて、ゆっくりとVに入れてラッシュを消化!
全てが終わったら、ポーズが解除され、残っていた保留の消化から始まる・・・全てコレにして欲しいですわ(-人-)
とにかく大当たりが入った瞬間、全ての進行が止まるように作ってくれれば、損をする人は居なくなるかと!
1パチを打ったのは、自分の記憶では18年前の2007年に一度
打ちました
初代のアクエリで単発だったんだけど、
正直に話すと当たっても全く嬉しくなかったんです
背負う物が小さいと熱くなれないと感じて、それ以降は打ってないです。これは人それぞれだと思うので相性がいいと思えれば、パチンコを楽しむ事に貢献してくれる存在だと思います。
自分の地域だと中堅のホールが低貸の比重を上げて閉店に至っていくケースも多々見られて
4円を主軸に経営する意地みたいなのは、何か分かる気がします
ヘソ当たりは残念な結果を招くケースも多いと思うけど
エヴァだと回転数が500回になる救済処置もあったりするから
あまり損したように思わなければ気分的には楽になりますよね。
パチンコに限らず勝負事ですからレートは色々とあった方が良いと個人的には思います。勝負に徹するなら4パチ、20スロが良く、ちょっとした小遣い稼ぎなら低貸しでも充分だと思います。ホールの扱いにもよりますけど、低貸しは回らない、低設定ばかりなんて言われますけど、回る台や高設定を探せないのなら、低貸しの方が被害が少なくて済みます。専業でもない限り一般ユーザーがパチやスロで結果を残すのが難しい時代です。低貸しも基本勝てる可能性は低いんですが、お財布には優しいと思います。負けが込んでる人にはおすすめかも?です。大連チャンした時に4パチだったら.…なんて思ってはいけません。4パチ打ってたら大連チャンなんてしません。戦ってる土俵が違うので比較にはなりません。大連チャンしただけマシ、と思いましょう。あまり欲をかくと勝負所でヘソ落ちします(笑)4桁ハマってやっとの思いで入ったSTがヘソ落ちで時短…なんて許せません。
今の台って、そうそうヘソ落ちにならない仕様になってますよね。
我らが豊丸のコマコマ倶楽部エイジセレクトですら、ST10回転の最初の1回転が通常確率の残保留になりにくい様に工夫されてます。
ヘソ落ち経験は、ひぐらし叫で1回。ラッシュ突入後の1回転目に全図柄同調回転→当たり→ボタン押してパリン。
当たりの順番が逆だったらなぁ……。と悔しがりつつも、これは話のタネになるな!と、喜んでみたりw
ヘソ落ちの定義から少し外れますが、平家の当たり中の電チュー転落の経験は数知れずw
ちなみにホールでの最期の当たりも、左に戻したら「SPリーチ大幅アップ中」の文字が消えてましたw
逆にヘソ落ちに関係ない仕様の台(ラッシュ100%とか一般電役とか)なら、どんどん当たってもらって構わない訳で。
例えば初代クイーンズブレイド甘の残保留3/4が当たりだったり、ドラゴン伝説1/77で上の保留も下の保留も当たり待機中だったり、ドラムゴルゴ13のストック全てが当たりだったりなんて経験もありますが、そういう話は余りしないようにしてますw
もっと初心者にも分かり易い台を作ってくれたらパチ人口も少しは増えそうだけど、その真逆を行ってる気がする😂
来月は上京だ、何打とうかな~🏃
かつてのマイホだった地元のチェーン店(旗艦店だと自ら宣言してる笑)は1ぱち設置してたのにやめて全台4円にしたけどお客さんは減って見える。かと言ってお店の儲けが減ってるとは限らないのが難しいところ
このチェーン店では他の店は1円、4円を両方設置(スロも5、10、20)してる上に低貸が多い店少ない店と設置割合を変えて棲み分けみたいなことをしてる。効果がいかほどなのかはわからない…
ST機に多いと思うんだけどメーカーや機種によってはヘソ保留は全く別の抽選扱いにしてSTのカウントに入れないのもあるよね(当たればラッシュとか特典がある機種も)
打ち手に全くメリットないのにヘソ落ちを廃止しないのはタイプによっては出来ない規制か何かあるんじゃないかな?そうじゃないなら他メーカーがやらなくてもウチがってところが出てくるはず
シランケド(競走馬)
>こばさんサン
読んでくれた方の頭にこれが流れるように意識しました(笑)
>ギルさん
2回目の当たりは右に入れる前に当たったので、ヘソが当たってるんけと思ったという話です。
一種二種混合機の仕組みがいまひとつわかってないので、やっぱりギルさんの話も全然わかんないんですけど(大バカ)、もっとシンプルにしてほしい~。分けてほしい~。
>パチドランカーK師
私が初めて「ヘソ落ち」という言葉を知ったのは、友人がヤマトの当たりが終わってすぐにお手洗いに行った時でした。戻ってから「ヘソ!やらかした!」と言うので、何の話かなって。結局その内容も未だにわかんないんですけど(笑)
それそれ!Kさんさすが!私が考えてる事をしっかり文章にしてくれるわさ~^^スッキリ!
お手洗いどうするの?って機種が多いですよね。何だっけかな、ああ!マジェスティックプリンス!
あはは
損させよー損させよー思うてるとしか思えませんもんね(笑)
>のぶざんすサン
上手に使い分けが出来るといいなと私も思いますが、もう1パチは私も打たなくなりました。常連に嫌われてるのと(笑)、混んでて台を選べないというのも理由のひとつかも。
1パチでは負けがこむと「追いつけない」って感覚になるのが嫌いなんですよ。4パチもそうなんだけど(笑)
以前に知らず打って1パチ専門だった事がありました。それは大山駅のやすださんなんですけど、隣には4パチの店舗があって、上手に分けて経営をしているんだなって思ったものでした。立地も駅横なので大繁盛してました。
マイホのエヴァはずっと人気です。海との二大推しって感じ。だもんでなかなか打てないでいますが、ミドルもまた打ち出してますんで、ちょっと見計らってエヴァもじっくり打ってみたいです。そこまで色々と打ってきたわけじゃないですけど、爽快感が一番あるのがエヴァかも知れない。
>松本くん
今は1パチを打たなくなったけれど、たとえば4パチで打つ機会がなかった台、気になってた台なら打ってみたいなと思います。マイホは混んでいるので選べないから難しいんだけど……。行ける範囲に低貸し専門店ないかな~。
ふふっ。勝った時に「4パチならな~」て思っちゃうな~(笑)
あはは。経験者はかく語りき(笑)
ついつい思っちゃう事がパチンコって多いですね。自分の中にもう一人いる感覚というか(笑)
>禅寺丸サン
そうですかね。実際ヘソ落ちではないのにそう思っている可能性もありますが、実は保留連てやつが嫌いです。慌てるし(なんで:笑?)、ちょっとお!落ち着いてよ~と思っちゃって(笑)
実生活でも急かされるのが大嫌いなせいかも知れません。お手洗いもいつでも気軽に行けないなんてどうかしてるぜ、とも。
確かにネタになるって流れは何度もありますね。頭にくる事もありましたが、平家だけは「こらこらこら」て笑ってツッコミ入れられたなって思います。そうやって万人にとまでは行かずとも、「愛される」台が増えるといいかな。ま、我々は変態なわけですけどね(笑)
ふはは。ドラゴン伝説は知らないですが、やっと知ってる台が禅サンから聞けたわさ(笑)
いつも気になる物件が出てくるから、禅サンは油断ならないプレイヤーだぜ!
>まさおチャン
シンプルな仕組みが一番だと思うけれども、それでは満足できない、わかりにくくしたい(笑)という思惑なんかもあってこじれてるって感じかな
おっ、上京されるのね
何を打たれるかな~。また箱を積み上げた写真が見られますように。
>しゃだいサン
へ~!1パチを無くすだなんてすごいね。たとえ減ったとしても、4パチの方がいいって話なのかね。その辺、ホールの意見を聞いてみたい。邦彦さんコラム再開しないかな~。ガイドのハガキに書いてみよう。この頃は全然採用されないけど(笑)
まぁ心の中ではやっぱり、客は騙されたり損したりしてもらわにゃってとこなのかもだし。ただ、ラッキートリガーもそうだけど、楽しんでもらいたいって気持ちもゼロじゃないんだろうってのは思います。まぁ良いように取っておきますかね。一応LTはもろてますんでね、今月。
負けてますけど(まっきゃん)
ヘソ落ちの経験はもちろんありますが、「ヘソの先読み」が「電サポ(特図2)優先の変動中に発生」っていう事象に出会ったときは
衝撃でしたね。先読みしたのに電サポ側の保留で当たらないんです。
最初ピカーンみたいな音が鳴って当たったーと思って打ち出しを停止したのですが最終保留でも通常変動っぽい・・・はっ!
もしかしてヘソ側(特図1)で当たってる!?となって
すぐに打ち始めて確変と時短終了させたら、残ってたヘソで確変大当たりしました。(エヴァの7だったような・・・?
今は演出上起きなさそうですけど、ヘソ落ちならむヘソ上がりの昔のビックリ仰天パターンでした。
ヘソ落ちはむしろ知らない人のほうがダメージがないのでは・・・と。
「分けてほし〜」、いやもう「分けてある〜」、ヘソのルーレットと右のルーレットは別々〜、コレが一種二種〜(だけではないけど)。(消化の)後先の問題〜、だからシローさん(が書かれている)みたいな事が起きる〜。
面倒くさがらずに理解しなさい〜、簡単なことだよ〜、「推しがない!」だなんだ言うのはそれからだよ〜、ん〜チョットちがうか〜✌️、ナニがブイ!なんだ〜🤪
>白いシローさん
.∵・(゚ε゚ )<ヘソ上がり(笑)
じゃあそうやって分け分けされてるのもあるんだ……そういや何の台だったかでモヤッた記憶がほんのりと。
パチンコって色々なドラマが起こるものですね
そうですね。知らぬが仏(笑)って場面も結構ありますね。私みたいになまじっかちょこっとだけ知ってるモンはフラフラーフラフラーするんでしょう(笑)
>ギルさん
ご意見ありがとうございました。がんばります。