YouTubeで印象的な書き込みを見ました。

50でバイオリンを習おうかなって思ったの。

でももう年だしって諦めたんだけど、この年(80歳)になって、ああ、あの時にやっておけば30年もやれたのに──

という話。

先月57歳になったわけですが、何をするにしても遅すぎる事はないと、こうして色々な話を知る、そのたんびに思います。

誕生日には何十年も憧れてきたベレッタを友人にプレゼントしてもらいました。アラ還サバゲーデビューも考えられますよ!

ただ、加齢と共に色々と出てきて、キーボードのミスタイプやスマホでの変換ミスが増えたのは困りもの。神経痛があちこち移動する体験に、難儀やなと思いながらもどこか面白いなと感じています。

ホステス時代にママが、上唇のキワにシワが寄ったとかで「終わったわ」と嘆いていました。これで完全に梅干しばあさんやと。へ~と思ったものでした。

私は27で医者に宣告された経験があり、子ども時代も辛く「一刻も早く年を取りたい」と願っていたので、年を重ねるのはずっと楽しいです。老眼鏡をかけて鏡を見た時、ちゃんとメイクをしたつもりだったのに「まだらやん!」と気付いたりして、多少ショックな場面もありますけど、今のところシミさえも可笑しい。なんでもないとこでコケたりしながらも、不思議な老い感覚を楽しんでいます。

やりたい事は沢山あって、目標なんかもなんだかんだ叶ってきているので、どんどん出してった方がいいかも知れないので、書いておきます。

まずは、レイリーさんに授けてもらったロゴで作った悠遊道グッズ

一瞬だけ販売したり、LINEスタンプも出しました(スタンプはこちら)が、悠遊道のライターたちの似顔絵で何か作りたい。記念になるものって何でしょうね。QUOカードかなぁ。無意味にフレークシールとかも出したいですね。

そんな妄想をしている時がとても幸せです。法人化老人ホームも諦めてないですよ!

やってみたい事は、思わぬところからのコラボ依頼とか。いや、皆さん笑いますけどね、ゼロじゃないんだ、ナニゴトもね可能性はあるんだよ。

たとえば以前に煙草もどきのどうのこうのと書きました。この辺りでいわゆる「案件」てやつ来ないかなーと思うてたんですけど、何の声もかからないというね。マルハンで打った事がないので、まっきゃん改めマルはんの初めてのマルハン☆てな企画を待ったりもしたんですけどね。ふふっ。まぁ「あいつは忖度せん奴や」と見破られているのかも知れません。つーか誰も知らんのやて、ワシなんて。ちぇっ。ちょっとは業界で名前だけでも通るようになりたいものです。

後はパチンコに関係する小さな話をつなげた、オムニバス動画を作ること。第一話はパチマガのアンドレさんに出てもらおうと思っています。個人でYouTubeを開設して動画編集をするようになって約1年。写真を使ってモーションコミックのようなものを作れるかも知れないなと思いつきました。AI画像でどうにかなんないかと。でもプロンプトが悪いのか、AIもちゃんと勉強してないのかいい画像が作れないでいます。

AIには哀愁なんて理解できないんだな。けどせめて

海物語くらいはキミ

貞子が打ってるみたいになってるし。やっぱりアンドレさんに出てもらいたい。頑張っていつか実現させます。私は何をするにしても時間がかかりますので、みんなで長生きしましょうね。

さて悠遊道チャンネルでは、メンバーシップ限定の、安田プロ動画は見応えがあっておすすめです。その当時にふわっと想いが飛んでいる様子が垣間見られて、80年代の空気をこちらも思い出したりして。他にも楽しい計画をしていますので、チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

まっきゃん全記事

+25