例の公選法違反。何で誰も止めなかったんだろう。止められないほど社長がワンマンなのか。経営陣全員ばかなのか。
加えて
「違法だと思ったが本社の指示なので」(店長)
じゃねーよ。
自分の中にも「バレなきゃいいだろ」と「立場を失ってまでも逆らいたくない」があって保身に走っただけだろうに、自分も加担した法律違反を他責にすんなって話で。
我々ユーザーには直接関係ない話とは言え、機械的な将来への希望が大きくマイナスになったのは間違いありません。スマスロやラッキートリガー、広告宣伝等々、ここ数年規制緩和の流れが続いていて、ボクらのようなベテラン勢からすれば現状には賛否が分かれるとは言え、自由度が高まっていたのは事実です。
そんな中、業としての根幹を揺るがしかねない、近年最悪の激震と言える出来事が起きてしまいました。
デルパラがこの先どうなるかなんて知ったこっちゃありませんが、特大の怒りを込めて「デルパラ経営陣は全員腹を切れ!」と言いたいレベルです。
現状についてよく知らないという方は、こちらが秀逸な解説動画となっておりますので、是非とも一度目を通して下さいませ。
ほんでねぇ……。正直、この業界の浅はかな不祥事って何度目だよって話でもありますよね。
かつての違法改造機、脱法上等な広告宣伝、5号機撤去問題やコロナ禍での抜け駆け行為、サクラが横行するフレームの放置等々、それらに対して業界内では十分に対処できず、規制と言う名の外圧でしか変われなかった。その中で不条理な自由を私利私欲の為に利用してきたのがぱちんこ業界であって、ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと「バレなきゃ勝ち」精神でやってきてるわけですから、(打ち手側の自分も含めて)ロクデナシの集まりなのが改めて浮き彫りになっただけとしか言いようがありません。
一つだけ不幸中の幸いがあるとすれば、もうそれほど世間にとってぱちんこの存在感が無くて良かったね、という事くらいでしょうか。
ボクはぱち関係のフォローが多いからSNSではこの話に言及する人ばかりで大騒ぎしているように見えますが、TVで取り上げられようが、Yahoo!ニュースになろうが、世間の大多数からすれば
「ぱちんこ業界でしょ?そらそうよ」
にすらなっておらず
「ふーん?で、自民党がさー」みたいな程度の認知しかなく、ヤフコメなんかでもそもそも候補者を知らない、阿部さんが落ちてることすら知らないで自分の言いたい事だけ言ってる頓珍漢な人が多数なくらい、世間からすればどうでもいい話として受け止められているような気がします。
打ち手側の皆さんも、基本は平常運行。事件など無かったかのように、各々の生活を楽しく発信されている方が多数派です。
そういう意味では、業界内の方はこれ以上騒がず、謝るべき人は言い訳せずにしっかり謝って、あとは粛々と時が過ぎるのを待てば世間からはすぐに忘れられるでしょうし、正義感をかざしてアレコレ発信しない方が御身の為、とは思います。
しかし「上の世界」はパンピーの感想で済む話ではありません。
阿部さんからすれば背中から撃たれたレベルの青天の霹靂なんでしょうが、完全クローズドな業界内特化の選挙戦を繰り広げておきながら、不正が横行する業界への認識が甘かったとしか言いようが無いし、業界の代表として出馬した以上、責められても仕方の無い話です。
自民党の中の人が激オコなんて話も見かけましたし、木曽さんも動画内&Xで言ってましたが、これでぱちんこ業界が政治に関わる道は閉ざされたかもしれません。それは、今以上の衰退とイコールであり、更なる底抜けが待っているかもしれませんね。まぁ、もはや何を言っても後の祭りなんですが。
この有様がぱちんこ業界の限界点だったという事です。残念ですが。
色んな葛藤がありつつも阿部さんに一票を投じた身として、デルパラには特大の怒りがある一方、さもありなん、という諦めが勝ってしまっているのも事実で……。
今は、このクソみたいな業界をなんとかしようとしてきた全ての人たちに「本当にご愁傷様です……」としか言いようがありません。
■万回転 プロフィール
- 1978年生まれ ♂
- 累計15年間パチプロしちゃってごめんなさい
- CR銭形平次の捻り打ち動画をアップしてしまいネットでプチ炎上した事を機に安田プロと個人的な親交が生まれ、悠遊道へ寄稿する事に
- 色々あって完全にパチプロを引退。
- 現在は悠遊道動画チャンネルの何でも屋
■レトロパチンコマップ
下記地図にないレトロパチンコを打てる場所をご存じの方、地図完成のために情報提供のご協力何卒宜しくお願い致します。
星さんかあ…
年齢的に“1500発規制”の頃に触った事が(或いは取材した事が)あって、そこでパチンコに関しての知識が止まってるのかな?CR導入に関するアレコレの時には取材して無い、ま、そもそも元々興味が無い、(天下りに関しては他にいくらも取材対象があった、わざわざ“サッチョー”を刺激しなくても)ということなんだろうか?
ある理由から星さんは信用したいのだが、そうか… では、ま、今回を踏まえて見ていくようにしよう。
当然なのかも知れないけど、最後は「登録、👍️、おねしゃす!」なんだなやっぱり、「そんなん別にいーよ」って人もたまにはいないのかね、いそうだけどな。
お疲れ様です。毎回毎月この業界の不祥事には辟易しますね。まぁ言い方悪いですが、この業界なら今回の問題も、
この程度…のlevelで片づけられてしまうと思いますが…
自分もかつて20年程席を置いていた日本の南の方でも
おなじみになっていましたからね。今度の県知事投票は、
誰に投票するように!とか県議会はどうのとか…自分はウソつくのが嫌いなので、いえ!自分はその方にはいれてません!の一言で三年半掛かってホール主任まであがって、次の付きから班長クラスに降格した…大人の世界を思い知った夏でしたよ…
>>ギルさん
星さん……?
今回のはギルさん内での自己完結が多すぎてちょっと何言ってるか分かんないすw
>>まさとさん
まさとさんが経験したような不正に近いものはどこでも行われていることでしょうね。だからといってコレがセーフとはなりませんが。
弊社でも「仕事として時間外に〇〇をやるように。やらない人は査定に響きます(金銭的な保証はあるが)」なんていう業務命令と言っていいレベルなのか案件がつい最近ありました。
まぁ、大人の世界……と言うか金が絡むと人は汚くなれますよ。どこまでも。その線をどこで引けるか、引くかだと思ってますが、引く必要を感じていない人には何を言っても無駄です。
TBSのコメンテーターね、あまりにも興味ない話題では彼も…って思ったわけ。なんかゴメン、毎度の事ながら。