安田一彦が贈る パチンコ・パチスロ ブログ&コラムサイト
ライターブログ

安田一彦

パチンコ機種回顧録 CRタイガーマスク

今回採り上げるタイガーマスクは今のSANKYOが出しているラッシュつきの台でなく、もっともっと古い時期の物です。 たしか初めて出たタイガーマスク物じゃなかったかな。メーカーはsankyoだった気がしますが、もうよく覚えて …

虎の威を借るじゃないけれど…

ツイッターをやっている。 前にも書いたけれど、宣伝だけではあざとい気がして、「安田さんの一言呟きは評判いいですよ」と万回転から言われていることだし、一日一度をノルマにしているわけだ。 まあ、書くネタに困る日もあるわけで、 …

安田一彦のゆるパチ日記4 ゆるいか? 天龍地獄編

「アナログ機種に思うこと」 アナログ系機種はメンドくさい。確率が台によって違うし、ネカセや釘によって可変することもある。またそれが見えにくいんだ。 でも、だからこそ面白くもある。 デジパチと違うから期待値の算出が難しいと …

パチンコってホントに当たらないものなんですねえ

テレビの映画解説者みたいなタイトルにしました。 いやあ、マジ引けん! 今週も4日稼働したのですが、計22万ほどの不ヅキで爆死。 「いい加減まともに当たるのでは?」なんて根拠レスな思いで臨んだら、もっと引けなかった、と(笑 …

パチンコ機種回顧録 フィーバーキングⅡ

「長いパチンコ人生で一番回った台は?」と問われたら、そりゃあ昇天打法系の機種になる。 CR寿司大王という機種なんて電チューが開いた時しかデジタルを回せないから、当然それ以外は止めて、千円100回転を軽く越えたし。 打ち方 …

青春の音楽

青臭い物が好きだ。 音楽でも日本人だと、奇麗事だろうが真面目で優しく前向きなバンドを聴くことが多い。 かつて中高生に大人気だったエルレガーデンだって、年甲斐もなく一番のお気に入り。 速くてアツい楽曲も良いけれど、「金星」 …

タグ :

新時代のパチンコ講座28 平常での釘読みと台選び(前編)

先日パチプロさん四人と飲んだ時、こんな会話がありました。 「平常だと釘が良く見える台ほど回らなかったりするから、自分は全台カニ歩きで試し打ちをする」 「同感! ただし、自分は店がヘソなり道なり、どこかアケた時に限って全台 …

パッとせんなあ

今週は書き物を週末に一本入れたので、稼働は四日。 紙の方は月に3本を1日ずつ、このサイトのブログ(月曜公開分だけは毎週末に書いてます)とコラムの書きだめに2日と、基本5日で済むはずなんですがねえ。 日曜は家族との時間を作 …

パチンコ機種回顧録 CRがきデカ3

「こまわり君」が登場する、昭和50年代の漫画とタイアップした機種です。 今の若い人は台どころか原作も知らないかな。 この機種はジグマ生活が続かなくなり、隣町へ遠征している頃に打ったっけ。チャリンコで20分くらいかかるので …

新時代のパチンコ講座27 電サポ中の増減カウントについて

電サポ中の増減把握は、もう今のパチンコで勝つ(負けない)ための必須事項になっています。 そりゃあ、どんな機種でも4パチで千円40回転とかすれば別でしょうが、そもそもそんな台ないですから。 そこで今回は電サポ中の増減把握方 …

« 1 67 68 69 103 »
PAGETOP
Copyright © パチンコ・パチスロ 悠遊道 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.