今週はお仕事頑張りました。家庭サービスも頑張りました。パッスロはほとんど打ててません。
そんな感じでアレコレ多忙に過ごした1週間って、逆にコレといったネタが無くなる週だったりします。
ということで、今週は細かく色々なことに首を突っ込もう、をテーマにショートショート風味でお届けする火曜日のオジサン、万回転です。
L吉宗クラシック、やっぱりエナ機だった
色々めくられてきてますね。案の定、エナさんたちが喜ぶ機械に仕上がっているようです。
そして、まだまだ稼動は抜群なワイホ……って今週はほぼホールに行けていませんが、全国的にも稼働は抜群なようで、そこは少し予想外。
これからGWブーストがありますし、もう1週間ちょいは大丈夫でしょうが問題はその先でしょう。からサーの稼働貢献も終わったそうで、北斗からサー時代が終わり、次は喰種と吉宗の時代になるのか、はたまた吉宗は垂れるのか。
個人的には4号機オジサンたちが一周した後のGW明けに一気に稼動が落ち込むと予想していますが、稼働があった方が拾いやすいってなもんで、お財布の為にも予想が当たらないことを願っておきます。
出てる時だけは楽しいだろうしね。早く触ってみたいところです。
初代復刻と言えばVIVAドンもエナ機?
5号機ART機で、2011年のパチスロシーンを主役として駆け抜けた名機ビバドンのリメイクがもうすぐ登場するそうです。緑ドンシリーズで言えば初代ではなく2代目の復刻ですが、コレもなにやら天井がかなり強力だとか。
じゃあこいつもエナ機になるのかと言うと、決してそういう話ではない。単純なゲーム数ハマリを狙うやり方なんて、もう滅多に出来ないのが今の現場。
4号機の吉宗やその前のキンパル以降の20年、常にホールにはエナ機があったことから、一般ユーザー含めて今も打っている人たちは相当鍛えられています。単純な天井狙いしか出来ない台だったとしたら、基本エナ台にはならないものです。
最近で言えば、スマスロバイオ5なんてまずエナで座れることなんて無いですからね。
勿論、ビバドンは導入前の機械なんで実際のところは分かりませんが、個人的には大好きだった一台。今コレを書いている隣に実機があるほどなので、普通に設定狙いで打ってみたいなぁ。
ワイホ、導入されたとしても絶対設定入らんと確信しとるけど。
いつも無関係な特殊”賞品”狂騒曲
金地金を特殊”賞品”としている東京都で、時々起こるレートアップの利ザヤ騒動。下落リスクの無い金投資みたいなもんだから、貯玉ある人はそりゃやるよね、と。
中には貸し玉プッシュ即交換なんて乞食みたいな真似をしてでもゼニを拾いに行く人もいるみたいですが、ワイは神奈川から基本出ない男。全く関係ないし基本はどうでもいいんです。
ただ、ちょっと気になった事として
「何度も起きてることなのに、なんで業界側が対策せんの?」
「レートアップ前後で”賞品”2種類用意しておけばいいだけやん」
と素人考えに至ったのですが、いや、やらないってことはなんか理由があるんだろうな、とGrokに聞いてみたところ、等価交換の原則の他、民放やら刑法の様々な部分に抵触する恐れがあるらしい。
過去、そうした対策をしたホールさんがあったらしいのですが、事件化した例はワイが知る限りありません。しかし、業界的には圧倒的少数派の専業がそうして動こうが、”賞品”の種類を変える方がリスキーって事なんでしょう。
所詮、Grokの回答ですからどこまで本当かは分かりません。ただ、この問題のキモになりそうだと感じたのが、仮に2種類の大”賞品”を用意して、レートアップ前後で買取価格を変える場合
「3店方式の建前上、ホールと交換所が結託している形が明確になる」というのが大きな問題になりそうに思いました。
1960年代に大阪で生まれ全国に広がった3店方式は、本来暴排と戦争未亡人等の恵まれない人々の救済がその主目的でした。東京で金地金が採用されたのも暴排が主です。
それから長い年月がたち、業界存続の柱とも言うべき制度が、こんな形で業界に不利益をもたらすというのも何とも皮肉な話だなぁ、と感じる次第です。
そして、これらを調べている内に「えー、知らんかった」となったのがぱちんこでの正しい表記は「景品」ではなく「賞品」。
えーーー、ずーーーーっと大景品とか特殊景品って言っちゃってたよ。はい、ライター失格。ん?ライターなのか?ま、ええか。
一般ユーザーからすればどっちでもいいよって話ですしね。
周年イベント狂騒曲
池袋だの浅草だの堺だの、有名店の周年記念日にバカみたいに人が集まってパニックが起こったとかなんとか。それにしてもよくもまぁこのご時世にそこまでの人を集められるよなぁ、とむしろ感心します。
そして、古の新装開店と何も変わらんよなwとも。
時代が変わっても人間そのものはそうそう変わるもんじゃありませんから、お金を求めて右往左往するその人間模様が実にぱちんこらしくてホッコリしますw
そして、これも「セブンコンパス入れりゃいいだけじゃね?」という疑問があったり。
勿論、ああいったデジタル機器前提の仕組みにしてしまうと、対応できない地元のおじいちゃんおばあちゃんたちが切り捨てられる負の側面があるわけで、狂騒曲化したホールさんたちは当然分かっていながらの未導入なんでしょうけれども。
そしてそして、追加で更に気になったのが、「セブンコンパス入れるの高いのかな?」というホール側のお金事情。
ホールがセブンコンパスを導入するのにかかる費用は、ネット上にはどうやら情報が一切ないらしく、そうなるとAI様もお手上げ。
という事で、知り合いのホール関係者様に聞いてみたところ、意外と大したこと無い金額でした。
法人ごとに費用は変動するらしいですが、また一つ自分の生活には1ミリも関係ない知識が増えました。マメ。
家族サービス3days 楽しかったが…
実はおチビが生まれてから、泊りがけの家族旅行は今回が初めて。
初日は大宮の鉄道博物館でたっぷり遊び、近隣のホテルに宿泊。二日目は池袋で行われたプラレール博へと行ってきました。
こういった家族サービスは楽しい。勿論、楽しい。けれども色々と気苦労も多いもの。
初日の夜に焼肉を食べに行く道中、抱っこしてたらチビが寝ちゃってお店のソファで爆睡とか、二日目のプラレール博は、お昼を回ったあたりでチビが帰りたがるなど、大人だけの旅行と違って予定が狂う狂うw
そして妻は生憎、体調不良気味。
結局、二日目は早めに切り上げ妻を自宅で休ませる為、そのままおチビと二人で実家へGO。寝かしつけ以外の全てをこなし、翌日は、午前中の習い事から夕方まで再び妻休養の為にワンオペをこなした後、自治会ボラの会合に出席。
いや、そら疲れるてw
三日目の夜、妻子が寝静まってから酒を飲み始めたものの、心身共に疲弊してモニター見ながらホケーーーーっとしてました。ホケーーーっと。
そんな家族サービスを乗り越えた次の日にあたる日曜日は、その間たまった仕事を一気に片付けないといけない日。
その日の夜もホケーーーーっと……出来なくて酒飲みながら24時まで仕事して、ようやく今日(月曜日)少し落ち着いた時間を過ごしています。
混雑を避け、宿泊料金なども安いド平日にこうして旅行に行けるのはフリーランスの特権ですが、その分保育園のないGWがそのまま、また育児デーとしてのしかかりますw
おチビを連れて実家に行った際、オカンに
「なんだかんだ言ってあんたはエライよ。あたしがあんたたちが小さかった頃、一人の時間なんて全く無かったから。」
と言われたのですが、父の育児参加が当たり前では無かった時代背景以上に、単にボクが親バカなだけでしょう。
だって、あと5年もしたら遊んでくれなくなるんだもん。今のうちに一杯遊ばなきゃ!疲れたとか言ってらんないんだよ!(オモクソ言ってる)
さて、ここまで書いて時刻は4/28㈪の15時55分。
間も無くおチビを保育園までお迎えに行ったあとは、久々にパッスロと2~3時間戯れる予定です。
ーその後ー
3時間、心の洗濯をしながら家計に40k上乗せ。
報連相が出来ない人々に振り回されて、心の中で「ええ加減にせえよクソが!」と思っていたストレスの全てをパッスロが洗い流してくれました。
まる。
■万回転 プロフィール
- 1978年生まれ ♂
- 累計15年間パチプロしちゃってごめんなさい
- CR銭形平次の捻り打ち動画をアップしてしまいネットでプチ炎上した事を機に安田プロと個人的な親交が生まれ、悠遊道へ寄稿する事に
- 色々あって完全にパチプロを引退。
- 現在は悠遊道動画チャンネルの何でも屋
■レトロパチンコマップ
下記地図にないレトロパチンコを打てる場所をご存じの方、地図完成のために情報提供のご協力何卒宜しくお願い致します。
鉄道博物館にプラレール博か、それはいいなあ、むしろ自分が楽しめそうで連れていきたいと思った。
んで、本物の電車には乗せてあげたことは?こっちみたいに田舎の子は自動車にはしょっちゅう乗せられていても、電車やバスに乗る機会が少ないので、乗せると喜ぶね、チョット緊張したりして。たまたま市内には4つの鉄道駅があるので端から端まで、乗り継ぎもあったりしてさ。この間は新幹線🚄にも乗せたっけ、スロ完走を資金に。
お迎えに行ったあとはママのお仕事終わるまで、暖かくなって活動が活発になったダンゴムシを探すのが日課のこの頃、そろそろミミズにも触れるようになるかな?
>>ギルさん
東海道新幹線は何度か乗せてますね。今回も鉄道博物館だけだったらはやぶさこまちにも乗れたんですが池袋絡むとなると色々負担がデカイので今回は車でした。
もう少し移動に耐えられる年齢になってきたらもっと遠くまで行きたいですねー。色んな景色を見せてあげたい。
ちなみに虫は一切ダメですw絶対触らないw
なんで?男の子だろ パパが苦手なの?
だとしてもココはイッパツ頑張ってパパと一緒に好きになろう! 孫にも影響するよ😃
>>ギルさん
ワイも苦手っちゃ苦手ですが、何を教えるでもなく全く触りたがらないです。例えば桜って散ったあと根っ子の茎?みたいなの大量に落ちてたりしますでしょ?ああいうのもダメで、触るどころか踏むのも嫌がる。手に砂つくのとかも嫌がりますし(砂場遊びは好き)。
生まれ持った気質的に相当神経質な子なんじゃないかと思ってます。それを無理やり触らしても多分もっとイヤになるだけなんで( ̄▽ ̄;)