皆様先週の栄華さんスペシャル寄稿はお読み頂けましたよね?(前提)
栄華さんのを見ていなくてボクのブログを見ているなんて奇特な方はいらっしゃらないのであえてリンクは貼りませんが、万が一、万万が一「もったいなくて読めない、墓までもって行く!」なんて人がいたらネタバレも含むので先に栄華さんの記事を読んで下さい。もしくはここから先のネタバレを読んで、「は、墓までもって行くつもりだったのにぃぃぃぃ」と悶絶しながら栄華さんの記事をポチって下さい。
さて、それでは早速本題に入りましょう。
出会いはパチンコ未来ラボ
パチンコ未来ラボとは、かつて大崎一万発さんを主催とし活動していたオンラインサロンです。コロナ禍後に生まれた業界人向けサロンで、そこに栄華さんもいらっしゃったのですが、正直に申し上げますと当時のボクの認識は「ガイドで書いているちょっと変わったレトロ店探訪が好きな方」でした。
そして、時を同じくしてボクもレトロ系の動画チャンネルを本格始動させていた中、しばらくはオンサロ上での皆さんの活動を眺めていたり、時々素人ながら首突っ込んでみたり、サロン内の話を外に匂わして怒られたりしていたのですが、とある日、栄華さんがオンサロ内で「テンゴというバンドが楽曲提供をしている」というお話を発信されました。
ピコーー-ン!と閃く万の字。
不躾ながら私からオファーをさせて頂き、快くお引き受け頂いた栄華さんとのお付き合いが始まり、制作過程については栄華さんの寄稿内にある通りでございます。
MVやり取りの中で感じた栄華さんのプロ意識
ボクは音楽関係のことは何も分からない人間です。曲を作ったことなど勿論ないし、歌詞にしろ楽曲にしろ、出来上がってきた物に対してどうこう言える立場ではなく、作って下さるというだけで大変ありがたい以外の何物でもありませんから、常に一発OKという形でした。ただ、それは却って失礼だったのかもしれないと今なら思えます。
でも、今改めて歌詞・曲を精査しようとしても一発OKなんですよね。オファーとしては非常にザックリしていたにも関わらず、一発で惚れこんでしまうような歌詞・楽曲を作って下さいました。
しかし、栄華さんのプロ意識を感じたのはそこではありません。その後、MVをボクが作る中での出来事です。
当時、それなりに動画制作経験を積んでいた自分としては、MVの制作にあたって自分なりの「これでOK」という感覚がありました。その中で、仕上がった物を栄華さんにもチェックして頂いたのですが、そこで頂いた指摘が完全にプロそのものなんですよね。本当に細かいところまでよく見て回答を下さる。
その過程でボクの単純なミスがあり、そうした部分もモノ(曲)作りのプロとして決して見逃さない。それでいて、決して批判的なスタンスではなく、柔らかく返して下さる。そんな栄華さんの人間性をボクはこのやり取りを通じて知りました。同時に自分の甘さも痛感する、そんな出来事がありました。
また、栄華さんはどんな問いかけにもすごく長い文面で返して下さいました。
その姿勢は、多忙な中でも誰に対しても真摯に向き合って下さる栄華さんの人間性を表しているようで、そういう一つ一つのやり取りが自分にとっては学びであり、そんな方に「曲作って!」とか言えちゃう自分が大概だったと今でも思うのですが、そこは結果オーライという事にしておきますw
以降はただのファンになる万の字
「悠遊道のテーマ」の制作過程でそうした有難いやり取りを経た結果、ボクはただの栄華さんファンになります。
その後、栄華さんの活動を何かお手伝い出来ないかとアレコレ試みてはみるものの、ボクのような人間がお手伝い出来る事など何もなく時が過ぎていくわけですが、同時にボクも動画制作をしていく過程で、レトロパチンコの価値、自分が打てなかった時代も含めたぱちんこの歴史とタンポポさん他レトロゲーセンに集う人たちの心を学ばせてもらいます。
そして、栄華さんとボクとでは、やっている事の毛色は違うけれども似たものを大切にしている……そんなシンパシーを勝手に感じていく中で、直接的な関りは無くともこれまでの栄華さんの活動を想像し、尊敬の度合いを強めていきます。
パチ屋の裏研修さんで「パチ裏全史」が始まる際、栄華さんを含む色々なライターさんが名を連ねていましたが、今あの台本のほぼ全てを実質的に担っているのが栄華さんになっているのも当然だよな、と。そのくらい深く・濃く活動が出来ること、またそうして周囲からの信頼を得ているのも当然で、ボクは栄華さんにリスペクトしかありません。
大人になるとどうしても家庭、仕事、それらに付随するアレコレから、自分がやりたい事をそぎ落としながら生きることを選択する人がほとんどではないでしょうか。ボクもそうです。
でも、安田さんや栄華さんは「ボクがやりたかったけどやれなかった道を一途に歩んでいる」。勿論、お二人ともボクが知らないだけで色々あるとは思いますが。
また、妻が癌になって闘病している最中、チビ回転を連れ出して妻を休ませなきゃいけない時間を逆手にとって、サイン会の情報を聞きつけ栄華さんに会いに行きました。
当時2歳だったチビ回転にとっては、タンポポまでの片道1時間半というのは相当な負荷だったと思いますし、店頭でほんの15分程度皆様にご挨拶をしてトンボ帰りするだけの道程でしたが、それでも「父ちゃんの葬式で流れる曲はこの人が作ってくれたんだぞ」というのをどうしても形に残したくて、この日がありました。
そして、もうすぐ4歳になる今、たまにパパがタンポポさんの動画を見ていると、「あそこ行ったことある!」と覚えてくれているのが嬉しいのです。
勿論、コレらも宝物。それもこれも全て栄華さん、安田さん、タンポポさん他、関わって下さった全ての皆様のおかげで、あの時を思い返す度に深く深く感謝の気持ちが沸いてくるのです。
あの番組に他薦したいという夢想
具体的にどうすればいいかもコネも何もない夢想レベルの話なんですが、栄華さんは「マツコの知らない世界」に出て欲しい・十分に出られる人だと常々思っています。
あの番組は公式な推薦窓口は無く、コネクションありきなんですが、そこを繋げる人誰かいないかなぁ……絶対ハマると思ってるんだけども。
世間一般のぱちんこに対するイメージとは違う、そういう方もいるんだよ、というのを知って欲しい栄華さんファンとして、もしもこのブログをここまで見た方がTBS関係者を知っているなら、何卒、何卒ご一考下さいませ。
選挙に業界関係者を送り出すのも必要な事。ただかつてNHKが、タンポポがゲームセンターだからこそ「72時間」にぱちんこを取り上げることが出来たように、全く別のアプローチからぱちんこを世間に伝えられる人だと思うんです。栄華さんは。
ーー栄華さんのお話ここまで――
最後に参院選関連
来週のブログ担当日には結果が出てしまうタイミングという事で少し選挙関連も追記します。
昨日、期日前投票に行ってきました。先々週、「参院選直前 ぱちんこ村の阿部やすひさ氏は果たして当選できるのか?」では批判的な記事を書きました。あの内容に嘘偽りはございませんが、最終的に比例は「阿部やすひさ」と書きました。
変節にはいくつかの理由がありましたが、一番大きかったのは「業界事情に精通しているとボクが信を置く方の発信から、阿部氏の選挙期間中の活動が見えてきたこと」に尽きます。
ヤングちゃん寝るさん風の動画で語られた阿部氏の個人的嗜好については今も疑問符が付きっぱなしですが、業界の事を真剣に考えている方々が応援している事が選挙期間突入後に見えてきました。そして、そうした方々はボク以上に阿部氏を政界に送り込む意義を分かっているであろうことは想像に難くありません。
だから、人生で一度も自民党へ投票したことが無いボクも「今回限り」と票を投じました。そこには、打ち手という立場でボクを食わせてくれた業界への感謝の意味も大きいです。それは只の自己満足とも言えるし、その一票に大した意味があるとも思っていません。
また、皆様に「阿部氏を応援しよう」などと言う気もございません。現実問題として、仮に阿部氏が政界に入ったとて、イコールユーザーの為になるかと言ったらそれは違うと思いますから、我々は「業界の為」などと考える必要もなく、各々の置かれた立場を下に投票すれば良いという考えも変わりません。
よく選挙になると〇〇が受かりそうだから、〇〇を落としたいから、死に票になるのがイヤだから、みたいな理由で投票する方がいます。それを否定する気はサラサラありませんが、ボクは常に「この人に政治に関わって欲しいか否か」だけを見て毎回投票先を決めてきましたから、例え阿部氏の勝ち目がほとんど無いとしても全く問題はありません。
業界人が自ら矢面に立って立候補する。業界を憂いてきた信の置ける人々がそれを支持している。そして、ボクは業界外の人間だけれど感謝をしなければならない過去と現在がある。であるならば、一つの禊・義理として、ここ1回だけ投票しよう、となりました。
参院選投票最終日は次の日曜日。
皆様も、皆様の心に従って、我々が出来る唯一の政治参加の権利を行使しましょう。
■万回転 プロフィール
- 1978年生まれ ♂
- 累計15年間パチプロしちゃってごめんなさい
- CR銭形平次の捻り打ち動画をアップしてしまいネットでプチ炎上した事を機に安田プロと個人的な親交が生まれ、悠遊道へ寄稿する事に
- 色々あって完全にパチプロを引退。
- 現在は悠遊道動画チャンネルの何でも屋
■レトロパチンコマップ
下記地図にないレトロパチンコを打てる場所をご存じの方、地図完成のために情報提供のご協力何卒宜しくお願い致します。
「パチ裏全史」やっと記憶との照合が出来る年代に入ってきて、これからが楽しみですな。後は海馬からのシナプスの接合が上手くいってくれれば、あるいは「全史」がその手助けをしてくれるかも?といったところです。遊悠道んあ!悠遊道には“手助け”してもらってるもんで。
選挙区に少しはマシと思える候補がいなくても、比例区だけでも投票したほうが良いでしょう、「行ってきた!」というのは気持ちが落ち着くものですから。んで、○○党よ、目には目をでは…ま、いーかー…
責任やプレッシャーはあっただろうけど栄華さんも曲の依頼をされて嬉しかったんじゃないかな?出来上がりも上々だったからテンゴのメンバー皆さんも今回のアルバムに「悠遊道のテーマ」を入れようってことになったと思う。ニューアルバムの悠遊道のテーマは聴き慣れたものとは違う雰囲気の曲になっててまさしく「なななななな」バージョンって感じ
栄華さんのいちばんの魅力は唯一無二、そして最大の弱点も唯一無二…後継者は絶望的だと思われます。栄華さんのコレクションは継げても栄華さんの魂は継げない…奇跡の人が現れればいいが
しかし栄華さんとの写真も安田プロとの写真も2人が顔を向けてるにもかかわらず完全無視を決め込むチビ回転君(笑)オヤジに似たんだなきっとww…何者にも媚びない態度が逆に可愛くて仕方ない
テンゴさん然りレイリーさんの悠遊道のロゴ然り、プロとはそういうものです。
私もものをつくって対価を頂戴する者の端くれとして、やはり予算や工期の都合で納得できなかったものを後でみるのは嫌ですし、若い頃の技術の拙さが残るものをみて後悔したりします。
栄華さんのマツコの知らない世界出演は私もずっと思ってました。
ついでに思っているのが、栄華さんプロデュースのパチンコホール。もし叶ったら、絶対行ってみたいです。
>>ギルさん
参院選はかなり広めの選挙区とは言え、難しい面はありますよね。そこは比例と同じく党ベース+α程度で十分かと。
〇〇党がどこかは分かりませんが、皆さんここはイヤだって党あると思うので。
>>しゃだいさん
唯一無二としか言いようがありませんね。後継者は……1億人いる日本人のどこかにきっといますよ。20代でタンポポさんをこよなく愛する奇特な方もいますしwそうして人は思いを紡いでいくものだし、栄華さんの活動にはそれだけのパワーがあると思います。
おチビが親父に似るのは嬉しいやら困るやら……他人を騙したり、上手くいかない事を他人のせいにするような子にはならないよう、あとは健やかに育ってくれればそれで十分です。
>>禅寺丸さん
ホントに勉強させて頂きました。
マツコ~のそれはご本人の意向無視して言うのもアレですが、出てくれたら純粋に嬉しいなぁって。
はざまさんたちNHKのスタッフさんと繋がりあるわけだし、そこからTBSへ繋いでもろて……ひげさんと一緒に「レトロパチンコの世界」を……とか勝手に妄想してますw