現代ではもう使いにくいことばですが、お国自慢なんてありますね。出身地から出た有名人、応援しがち。私の場合は朝ドラ:あんぱん。劇中のお国言葉に「おお」と懐かしさを感じるのは、私が南国市後免生まれだからでしょうか。大阪人ですが、出生地は母の実家である高知県です。ちなみに大阪ではおらぁが実家:泉北ニュータウン出身の藤浪晋太郎投手を応援しています。
ここで更に思うのは、安田プロとの唯一?の共通点が「高知にルーツを持っている」という事かも。
尊敬する人と「同じ」みたいな感覚が嬉しい。もうだいぶ前になりますが、両親がたまに「ほたえなや(ふざけないのよ)」と土佐弁を遣っていた、という発言が安田プロからなされた時も、やたら嬉しかったです。
私の名前は少し珍しく同名の方と会った事がありません。高知のおじいちゃんが付けてくれました。本当は「舞」となる予定が、祖父に何が舞い降りたのか、届け出の直前に変更されたと聞いています。舞だったら私も「まいぷぅ」だったかも知れませんね。
2年ほど前、父親から連絡がありました。なんと40年以上ぶり。震えました。暴力によるトラウマはそう簡単に消えるものではありません。連絡があった事を知った弟は悪夢を見たといいます。
私は母親との確執も根が深いのですが、それでも、暴力を見る度に「おかあさんはかわいそうや」と思った事が、理不尽な仕打ちに耐えられる理由なのかも知れません。子を産んでいないから親の気持ちがわからないと母に言われると、「でも”子ども”であった事はあるんだぜ」と答えます。全然通じませんけどね。
何を今さら。つーか生きとったんかいワレェ。当然そう思いましたが、結局は父親にも優しく接してしまいます。それが今もある恐怖の上なのか、わからない。数年前には実家に現れ、母は追い返したそうですが、年は取ったが体は大きかったと聞いて、恐怖した事を思い出しました。
金の無心のためうちに来るといった時は、慌てて「銀行に振り込むから」と拒否し、所轄の警察に走りました。「気に入らないと何をするかわからない父親がいる」と届けを出すためです。母と私だけでなく、知的・言語障がい児であった弟も平気でどつき回すようなクズでしたので、父親には私が窓口になるから「実家には今後一切、関わらないでくれ」と頼みました。
大昔、人生相談か何で生臭坊主の寂聴尼が、辛い辛い生い立ちから「生まれて来なければ良かった…」とこぼした人に、「師匠(今東光)が聞いたら”じゃあ今すぐくたばっちまえよ”と言う所でしょう」と回答した時は吐き気がしました。この頃はサイコパスという話もあるので、短慮な意見かも知れませんが、全ての子どもに罪はない。親殺しは極刑とされた昔があります。極端な話、親による虐待こそ極刑、子育てに正解はないにせよ、子による親殺しはその背景を見るべきだと思っています。
私はもう電話では父親の声が聞こえません。だから手紙でやりとりをしています。「電話は嫌いです」と何度頼んでもかけてくるのは、おそらく声が聞きたいんでしょうね。ほぼ出ないままですが、かかってくる度に、何かが心を大きく揺らします。
わからない。血のつながりって一体なんやねんと思う。
今もパチンコを打つと手紙にありました。怒られるかもしれないが、と。自転車でホールに向かい、1パチだがたまに勝ったりするんだよ。
その返事に、信じられないかも知れないが私もパチンコを打つと書きました。「リング」が大好きです──そう書いて、涙がぽろぽろとこぼれて落ちました。自分は学が無いからと言っていた事を思い出させる、字を見て、言い様のない思いが胸に寄せるのでした。
理性と言っていいのかわかりませんが、私がパチンコにのめり込まないのは、父親がああだったからだろうな。母を殴ってタンスのカギを壊してお金を奪って行く姿を何度も見たからだろうな。そんな事もぼんやり考えました。
教師など、年の離れた男性ばかり好きになるのは、なぜなのか。インテリで優しい男性、しかも眼鏡をかけている人ばかりなのは、逆ファザコンなんでしょう。「理想の父親」をこれまで追いかけていたという側面もあるのでしょうね。安田プロに一目惚れした話にもそういった面があります。それはまたいつか書くとして。
幸いにして私は父親代わりのような存在含めて、多くの素晴らしい人と出会いましたが、どんな人も複雑なものを抱えているものです。
パチンコを打ち出してから、本当に多くの事を考えるようになりました。バカバカしい事がほとんどですけど、無駄だと言われても、業界はどうすればよくなるのかな、私のような子どもを減らすにはどうすればいいのかな、あれこれを考え続けています。自分の動画チャンネルもそういった考えから起こしたのですが、まだまだ非力ですね。それでも未来の子どもたちのために美しい川を残しましょうね、出来るだけ国産のものを買いましょうねと訴えていきます。
私もパチンコを打つようになったと返事したわけですが、そこに「4パチで」は省きました。まだ、怖いんですよ。だのに、腹が立つのに、もうすぐ米寿を迎える父親に何を送ろうかと考えています。
+23
全てにではないけれども、非常に共感。
自分に対する暴力は弾き返す事が可能だけれど、母親に対するソレは今の年齢になって、既に遠い過去の出来事なのに辛い。
そんな母親ともお互いに馬鹿過ぎるから縁を切ってしまったのは事に後悔出来る時間があったら、更に苦しむんだろうな。
>歳下だけどオッサンさま、又の名をおとうさん(なんでやねん!付き:笑)
こういった痛みは、何かのタイミングで剥がれては出血するカサブタみたいなものかな……
「お互いに」と書く歳下さんは優しい人だよ
母親というのは時にエスパーみたいな能力があるみたいなんで、今この瞬間、想いが重なったのではないかと感じます。
ちょっとスピッた返事になっとるな^^;
けど、苦しんだ人はもう苦しまないでほしい。
現代はヨードチンキもオキシフルも無しで乾かさないとか。
我々の傷は死ぬまで治らないかも知れないけど、ケアパッドでフタをしましょう。
治り具合を「お互いに」そっと見守る位置にいる事に感謝します。
読んでて涙が出てきます。幼少期から苦労されてたのですね。今でこそ、そういった「父親」は少なくなってるとは思いますけど、昭和の頃は良くあったと思います。自分も幼少期に両親が離婚して祖父母に面倒見てもらった時期がありまして、父親の面影すら知りません。再会したのが葬儀の時でして、棺の中の父親を見ても涙のひとつも出ませんでした。離婚の直接の原因なんて知りませんけど、今更母親に聞こうとも思いません。ただおばあちゃんの話しによると、ギャンブルに暴力…同じですね。母親も苦労したと思います。でも、自分がこの世に居るのも少なからず父親のおかげでもあります。生きていれば、感謝の一言でも言いたかったです。お酒でも一杯やって、パチンコの話しでもしたかったです。でも、叶いません。死んでしまっては、何もおこりません。そう思うとパチンコのハマりなんて生きてるからこそ。と言う訳で今日も朝から海の藻屑となっております(涙)
>松本くん
昭和の話なので、あるあるかも知れませんね。
うち、団地なんですけど、階段で泣いてたよその奥さんとかいたもんなぁ
子どもの頃は本当にしんどかった……血を見て気絶した事が何度もありますよ。
それでも、最も堪えたのは、あいつ近所の人妻と浮気して(笑)、そこの子どもたちを遊園地に連れてった時ですね。
うちの母親が働いた金で。私と弟は一度もつれてってもらった事ないのにね。今から思うに絶望に近い感覚だったかも。
やっぱり松本くんも優しいなぁ
私はいつまでも恨み節ですね(笑)。怖いから相手してるだけだもん今。会いたくもないし。もう死んでると思ってたし(生きててビックリ:笑)
松本くんはお母さんを大事にされるでしょう。息子が楽しく過ごしている事こそ、親孝行ですね。
.∵・(゚ε゚ )海の藻屑(笑)
ちょっとワカメのお味噌汁が飲みたくなりました(笑)
まっきゃんの辛かった話、感慨深いです
トラウマはそう消えるものでもないですよね
何というか昭和の人間像とも思えて身近にも同じようなことがあったかもしれません。
時が経って現在の視点で交流が持てるのも人の情なんでしょうね。
>のぶざんすサン
同じような経験を持つ方もいるかも知れないし、たまには暗い心の中身をぶっちゃけたかったというのもありました。
今日誕生日なんですよ。昨日プレゼントは届いたみたいで、やっぱり電話かかってきて、そんでやっぱり出ませんでした(笑)
娘だからきっと世話せにゃならん場面も出てくるでしょうね
腹は立つけど、きっとやるんだと思います。
子ども時代は辛かったですが、大人になってからは、友だちにも恵まれたし、今はのぶサンやみんな、優しい人たちがいてくれるので、帳尻は合うように出来てるのかなぁとぼんやり思っています。
パチンコの収束みたいな話になっちゃった(笑)
ふふ
次週からはまたいつものように、ヤイヤイやりますので、楽しくよろしくお願いしまっす^^
まっきゃんがまいぷぅ(笑)湯川舞ちゃんとは違った感じで似合ってていいね
子どもに関しては俺も全く同じで友人や親戚、特に弟夫婦の子なんか一緒に育てたような気持ちになってるけど、365日24時間親としての責任を持って育てるって全く違うんだろうな
乳飲児でなくなってから2、3日預けられただけでかなり削られたもんなあ
まっきゃんと安田プロのルーツの中に同じ四国の高知があるのは嬉しい…愛媛と高知は隣県なのに(いやゆえに)わりと仲悪なんだけどね(笑)政治的にってことよ…人間は仲良し
坂本龍馬だってまずは愛媛(伊代の国)に脱藩して旧長浜町(現大洲市)から船で本州(山口)に渡ったんだから
俺の親父はぐうたらで物心ついた頃にはほぼ無職(笑)お袋が看護婦で全面的にそれで育てられたって感じ
聞いたこともないけどなぜ離婚しなかったんだろ?母子家庭のほうがずっと楽だったはずなのに
親子の縁がたとえ切れたとしても血の繋がりって絶てないんだよね…全身の血液を入れ替えたとて己の細胞のひとつひとつに親からのDNAが…
親思う心にまさる親心…孝行をしたいときに親は無し
昔から親が子を思い子が親を思う心ってそんな感じなんだろうね
まっきゃんが父親を絶てない理由は親だからに他ならない…まっきゃんの優しさの一部は親父さんからかもしれない(反面教師も含めて)
夾竹さんのところでも書いた性善説は最初から環境や教育が影響するって話だったそう
真面目なこと考えると頭が混乱して支離滅裂になるDNAを持つ俺だけどダンディーとは超無縁なヒステリーです👍
>しゃだいサン
あはは。誰がプーさんやねん(笑)
そうだね。子どもはパワフルだからね。友だちの子どもも走り回ってたもんな~(笑)正直イラッとしたけど、可愛いなとも思うし、不思議な生き物やね。
うちの母親でありがたいなと思ったのは、私が子宮癌やってるせいか「孫が欲しい」とは一度も言わなかった事かな。親になったことないから云々はあっても。
愛媛と高知?政治的になら徳島と仲悪いイメージやけどね。三木武夫絡みで。あ、香川と徳島が仲悪いイメージある。
四国はそれぞれ気質が全然違う感じするね。愛媛の人は控えめだけど芯があるイメージ。
うーん夫婦、男女の中だけは全然わかんないね。うちも母親は美容師だったんで、貧乏は貧乏だけどそこまで苦しい生活じゃなかったよ。一人で育ったわけじゃないので、そこはありがたいと思わないといけないね。
ようわからんけど、友だちの方が私を知ってたりして、最も近い他人みたいな感覚ある。難しい。
プラスマイナスで帳尻が合うんだとしたら、子どもの頃に苦労したのは良かったのかも知れないと思う。今もみんなすごく優しくて、いつも笑ってるし。
.∵・(゚ε゚ )しゃだいサン、前に言ってたさ……あれっ。昨日地中海打ちながら(じわじわ負けました)、「そや、しゃだいサン昔ああ言うたっけな」て思うて、返事に書こう思てたのに忘れてしまった(笑)!
もうやばいなホンマ(笑)
私はダンディやと思うで。パッと見た感じでやけど。真面目でシュッとしてるやんか。ホンマホンマ。
親との確執があると、逆に円満なところの親との接し方がわからないというところもあると聞きました。
親は選べないですからね・・・
考え事をするとき、パチンコって意外といいなと思っています。考え事をしてることを悟られないというかw
>白いシローさん
言われてみれば、結婚した時(離婚しましたけど^^;)に変な感じがしましたが、どうでしょうね。
自分で言うのもおかしいですが、妙に大人びた子どもであったように思います。世の中を斜に見てるような(笑)
一部では親を選らんで生まれてくるとか言いますが、スピリチュアル界隈ではそうでも、実際は選んでないもんで「親ガチャ」なんてな言葉も出来るんでしょうね。
ただ、アメリカで自分が養子であった事を知って親を責めた子がいたとかで、その時に父親(養父)が「うるせえな、お前が間違えたからオレたちが迎えに行ったんだろうが!」と答えたという話がすごくいいなと思ったものでした。
日本では血のつながりが云々ありますけど、宗教観からかアメリカではそういうのあんまし関係ないですよね。私もアメリカ的な考え方をする方かなと思います。独身だし、今から養子は難しいので違った面からアプローチしています^^
まぁ見ている人もいるかもですが、基本的には機械と向き合ってて(笑)、他の客たちも無関心である方が多いですもんね。
カモフラージュみたいなのも出来たり、マスクしてたら「こらあ」なんつって言ったりします(笑)
喧噪の中の方が考えをまとめやすいので、本当に色々な事を考えています。ノーパソ持ち込んで思いついたのをタイプしたいとも思ってますけど、それはさすがに出来ないでいます(笑)