おりだぅも!水曜日ならではの夾竹です。
この文章は【全て『フザケて』ますよ~。】って意味で、初っ端から『だぅも!』と妙~な挨拶をしてみたんですが、いつもの挨拶が挨拶だけに伝わらない気もしなくもない※。
※編集注記:読みながら校正するスタイルゆえに一回『どうも!』に直したのはココだけの話ですw
もちろん、『フザケている』って冒頭で断りを入れたからといって、何でも書いて良いわけではない。という事は重々承知しております。
故に、死人に鞭打つ様な事もしませんし、生きている人に喧嘩を吹っ掛ける気もございませんのでご安心ください。
まぁ、今度会う様な機会があれば、やんわりと罵詈雑言を投げかけたりするかもしれませんが。
ろくでもない日々
毎日何時に就寝したのかが全く記憶に残っていない僕なんですが、身体を起こしたあと、立ちあがって歩き始めようとした時に比較的まともに動く事が出来れば【ちゃんと眠れたっぽいな】と、逆にフラフラが激しいと【寝ていないor睡眠不足だったかな?】と、そんな風に自己診断するのがマイルーティーンになっております。
どちらの場合であっても、リハビリでもある散歩に行くのをやめたりはしないです。
とはいえ、後者の状態な場合は【緊張感】を高めに持って夾竹宅の玄関ドアを通過することになります。なので、フラつく足元とは裏腹に、意外にも階段から転落したり単純に転んだりはしないみたいです。
また、入院中は管理されている状態なので出来ていて勿論でしたが、退院してからも食事には一応気を付けてはおります。
っていっても、完全に栄養計算されつくした病院食のレベルではなく、単に【野菜多め、油と糖分塩分少な目。そし食べ過ぎない。尚且つ間食しない】ってくらいで、ジジイの食事のそれとしては当たり前な感じなんですけどもね。
そんな摂生のお陰か、入院中の体重をキープ~緩やかに減少方向に向かっており、更には1月頃と比較すると5~6㎏減なのでペース的にも無理はしておりません。
ただ、腹が減っている時間がやたらと増えた気がするし、それと比例してイラつく事も増えてしまったので、これが結果として身体にイイのか悪いのかは定かではありません。
まぁ、きっとこのまま延々と継続していけば摂生にも空腹にも慣れて、イライラも少なくなってくれるんでしょう。たぶんきっとねw。
イライラ防止と摂生を考えたら、毎日床に就く時間を決めてしまうのがイイんだろうけど、気が付いたら明け方になっている事が多くて、連日起き続けてしまう。
だからといって生産的な事もしていないので、なんというか【無駄に時間を浪費して生きている】だけ。と言う感じなんですけどね。。。
水曜日
水曜日の枠をもらう以前に書いた分も含めて、コラムとブログを併せて180本余り。
たったこれだけ書いただけなので、『頭が云々かんぬん』な理由では、まだまだ辞めたくないのよ。
でも、身体がこうなって以来、全く思考がまとまらないこともある。
更には、タイピングする為の指もまとも動いているとは言えないから、極端に書く速度も落ちてしまっている。
ゆえに、こんな駄文を組み立てるだけなのに、所用時間は増加傾向・・・正直『何時間掛かってんねん!ボケェ!!』って、自分に言いたくなります。
毎週水曜日の連載になってから、楽をして書いた覚えは一度も無い。だからといって、何かを犠牲にする程の苦労も努力もした記憶がない。
しいて言えば、一応の『締め切りに追われる』と言う部分については、楽しいというか、何なら『気持ちいい』迄ある。
今となっては、リハビリよろしく続ける事と言うか、『水曜日に穴を空けない』という、小さいのか大きいのかようわからん責任ってのも心地よく感じているっぽい。
ちょっとポンコツの度合いが進んでしまっており、内心ドキドキしているのは間違いないけれど、『こっからが本番だ!』って思っているのも間違いない。
でもそれは『気のせい』or『気の迷い』かもしれないけれど。
お願い
身体がどうなっても、自死を選ぶ気は毛頭ありませんし、なるべく波風を起こさず人生を終えるつもりではあります。
なので、皆さんにもお願いがあります。
既に1人だけ言質をとっているんですが、その一人が裏声ヤロウだけだし、奴なら急に気が変わる可能性も捨てきれないので、皆さんにお願いなのです。
いつかその時を迎えた際は、どうか『あの夾竹ってヤツはろくでもない奴だったよね。』って言って送ってくださいまし。決して『好い人だった』なんて気持ち悪いこと言わないでくださいね。
・・・まぁ、心配ないというか、杞憂全開な気しかしませんがw
「時間の浪費」
後で考えると「アレもやれた、コレもやれた…」とか思うけど、その期間“考える”のをやめたわけではないだろうし、むしろ考えが深まったのなら“浪”では無いと、それがいいのか悪いのかはわからないけど思うね、まあ、“ろう”でも“老”でも“蝋”でも“Low”でもいーんだけどさ。
「ったく、飲み過ぎなんだよな」父親が亡くなった後、その友人で子供の頃のオレをよくかわいがってくれた人の葬式で、思わず声に出してそう呟いたのを周りに聞かれて怪訝な顔をされたワタシは、「ロクでも無いかどうかはわからないけど、不摂生、身から出たサビだあな」「ま、しゃーないか」と思う用意をしているよ。でもね、年下の知り合い、友人に“取り残される”(例の漢字は使うのを控えた方がいいんでしょ?)のはもう勘弁して欲しいんだ。四十代にそんな事があって、横たわっているそいつの顔を見たら「身体の中にこんなに涙が有ったのか?!」と思うような体験をしたものでね。
どう?タマにはマトモな事も言わないとね。マトモかどうかはワカランのだけどさ。へへっ!
竹さんは何だかんだと裏声ヤロウさんと良い関係の仲間なんだなと思ってます💘
時間の浪費という意味では私も
してますよ🍀*゜
だって暇だもんって言う理由でした、
娘の家の猫のトイレ掃除してみたり
自分家の文鳥を愛でてみたり
洗ってあろうタオルも匂いが気に入らない
という理由で洗い直したり
色々してますよ( ˙▿˙ )☝
体が眠りを欲する時は寝る❣️
起きてたい時は起きる‼️
そんな感じで生きてるので
娘たちには迷惑かもしれないけど、、、
生きてます( ・∇・)
夾竹さんも体ご自愛くださいね💕︎
ギルさん
思わず口に出してしまうって経験が無いのに、やらかしてしまった経験は数えきれない僕が居ます(笑)
まさおchan
端的に言えば、可愛いのか憎たらしいのか判断が難しいヤツです。
あーちゃん
残りの時間も大して変わらず浪費していくんだと思われます。
この年になると生きてさえいればいつかやさしさにめぐりあえるなんてことは無いのは承知の上ですが、残りがたとえ惰性となろうとも天命は全うしたい思いと、生き恥を晒してまでは長生きしたくない思いと…葛藤と格闘しながら生きていくんだろうな
日々がつらいことばかりじゃないけど楽しいことは探しても見つからないって知ってる…自分は他人に迷惑をかけない最期より出来ればさすらいで終えたい、徘徊じゃなく
今のところ身体は思い通りではないにしろ動くので(頭は昔から動きが鈍い)いつも考えてるわけじゃなく、たまにはこんなことを思う時間があっていいのかもと
そんな時間があるなら身の回りをもっと片付けろよ!と頭の中で誰かが指示するけど、それは出来ないのよねー(笑)
しゃだいさん
もう出来ない事は棚に上げて過ごしましょう、それなりに責任果たしたと信じて。致命的な迷惑を掛けなきゃそれでイイんですよ、たぶん。