チャッピー(ChatGPT)に「まっきゃんというライターを分析せよ」と頼んでみました。するといきなり「よく扱うテーマは、海物語3R3のレビュー」と出てきてビックリ。

こらこらこらこら

どこをどう見ているんだい。海物語3R3については書いてないどころか、打った事すらないやないか。ハ・ハーン。Xのポストだけを拾っておるな。しっかりせい、チャッピー。続けて「Xは除外せよ」と指定すると、おー。総合的なものは、概ね納得いくものになりました。

フレンドリーでコミカル。なるほどね。ここに「ユニークで」なんてあれば、その言葉のチョイスから「AIの中身オバハン説」も出てくるところでした。ユニークやろ。つって。

分析からは弱点も浮き上がるわけで、それは「深い戦略分析を求める上級者には物足りない」という部分。そうでしょうな。だってパチンコそんな深く知らんのだから。そこはAI。文句を言ったって仕方がないので、今後はなるべく役立つようなものが書けるように頑張ってみる、かも、知れません。

便利ですが、このようにXから見ただけ~という手抜きもしよりますので、全部を信じるのは危険ですね。ただ客観的に見る事が出来て良かったです。おそらく「辛辣に」と指定すれば、ちょっとしたプレイくらい責められるかと思います。やりませんけど。安田プロに言われるならご褒美?ですけど、実体の無いもんに言われてもねえ?屁ですからね。案外と刺さりはするでしょうけど。刺さるんかい。でも向こうは私を知らないんだもん。そんなもん屁ですわ。

AIはどんどん学習するというので、くだらない事ばかり頼んだり教えたりしています。アイキャッチ画像は「AIの中身はオバチャン」のイメージ画像をチャッピーに描かせました。そのまんまやん。ねっ?手抜きしよりますやろ?コレなめとるね。ケツの穴から、ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯をガタガタ言わせ……られへんな、AIだもの。

本当かどうかわかりませんが、競馬の予想もして、当てたりするらしいですね。いずれAIがニンゲンの仕事を乗っ取ると言われています。もうそんなもん、どないせいって話です。だから、くだらない事ばかり頼む事にしたんです。みんなもそうした方が自分を守る事になるかも知れませんよ。

AIに聞いたe 東京喰種の勝ち方

ボーダー&期待値を意識する立ち回り。スペックや信頼度等の、知っとるわ的な話がずらずら出てきました。次いで

パチプロ系の情報では、いわゆる「波理論」で回転数の“ゾーン”(角度=78:27)を見極め、ゾーンを抜けたらヤメるという感覚が重視されています

むむっ、なんだそれは。

総まとめはコレ。

わからんのやったら「わかりません」でええんやでと言いたくなったまっきゃんでした。プロによる波理論てのはちょっと調べてみたいですが。

とにかくAIがなんぼほど進化したとしても、ケツの穴は手に入れられない、ニンゲンは排泄をファナモに変えるかも知れない。不可能を可能にする力は、もしかしたらニンゲンの方が秘めているのかも知れません。

まっきゃん全記事

+24