ヤマト森雪に苦しめられている最中に、画面左に5、右に9ときて、中央に6が止まって、ご苦労……?次の変動で3がもし止まったら、ハイ
ごくろうさん
そうなったら口を衝いて出るでしょう、「どつきまわしたろか」と。その時の自分の顔を見てみたい。時代劇のワルで活躍できそうなヤカラ顔してると思うからです。
過日、遊パチなのにブイブイ続くインデックス2Lightの凄まじさを目の当たりにして、マスクしてないのにゴリラの顔をしてしまいました。
で、ここで「あっと、いけね」と思うわけです。ゴリラを見られてしまったかも、と。
自意識過剰はわかっていますが、他の客は私の事をどう見てるのかなって思う時があります。常連は私をむちゃ嫌ってるのは完全にわかっているんですが、人間観察をするなら、自分もまた観察されているという事でしょう。見てないようで見てるとか、そういうの。
見るな
ほっといてくれ。1000%そう思っていますが、ホールは高齢客らの社交場になっている現実もあり、規制なんて出来ないでしょうね。だからこそ個室にしてくれぃ。ゲームセンターみたいにと思うんだけど、そんなの無理に決まってる。とてもつらい。
案外と「見られたくない」という客は多いように思います。特に若者や女性客はそういうとこあるんじゃないですかね。パーマ屋さんの先生も恥ずかしがってましたし。第一、客はそこまで見てないとしても、店員はチェックしとるんでしょ?カメラとかで。最近はスマホ画面まで見られるとかいう高性能らしいじゃないですか。ほな、ゴリラ絶対見られてるやん。店長が豆みたいとかも読まれてる可能性ありますね。
スタッフはあだ名なんて付けてない/インカムでやりとりしてないとか言われましたが、古参の店員さんに歩き方のマネをされた事があるんです。私は足を投げ出して、ヤクザな歩き方をするらしく、よく指摘されます。男みたいな歩き方だ。女子ゴルファーぽいとも言われるので、ちょっと肩で風切るというか、いからせてるんだと思います。とにかくコントに出てくるチンピラ風に大袈裟にされたので、ビックリしました。
案外と気を付ける事が多いホール。たとえば、パチンコをヤメる時は、カスタムをリセットするようにしています。「あのおばはんガチガチに固めとんな」と思われたくないの。そういうどうでもいい一手間が結構あるような気がします。
オンラインパチンコ
オンラインカジノ問題では芸人や野球選手が芋づる式に挙がりました。逮捕された演者もいましたし、古くは役所から誤送金されたお金を突っ込んで捕まった人もいましたよね。
違法だと知ってる/知らないよりも先に、私は「なんでそんなもんやんねん」と思ってしまいます。パチンコだってそうですが、オンカジってもう「胴元が勝つ」まんまやんかと思うわけですよ。でも気軽にやっちゃう人が一般人にもいるようですので、このビッグウェイブにパチンコ業界も乗っかるといいんじゃね?とか思うのも不思議ではないでしょ。
無理めな要求ばっかりするまっきゃんですが、これは賛同してもらえるような気がします。Kさんが書かれた家パチは可能だと思うわけです。
見られたくないから家で打てるようにしてほしい。でも遊技日本誌でのPOKKAさんコラムで知りましたが、ネットでは依存化しやすいんだとか。確かにスマホゲームに課金する人は多いですしね。
うーーん悩ましい。でも私のような自意識過剰プレイヤーは思っているより多いような気がするしなぁ。しかし「背徳感」という点もパチンコの魅力であるという事があり、ますますこんがらがっていく私なのでした。
+26
“家パチ”≒“オンカジ”だと考える私は、ユーザーの極端な負けが
無くなるという意味で(“飛ばさない”繋ぎとめて置く為に)「ま、それもアリかな?」と思いますね(“勝ち”は有りようが無いでしょ)。しかしそんな事が簡単に推理出来る上に“勝ち”に繋がる方策が無い(有るとしても相当の知識と複雑な手順が必要であろう事はこれもまた簡単に推理出来る、「回る台を打ってりゃトータル勝ち確」なんて単純なモノでは無い)疑似パチンコをやろうと思う人が現ユーザーの中でどれ程いるでしょうか?「負けてもいいから楽しみたいんだ」と心底思っている人なんて数える程しかいないと思います。まあ、そういう人にとっては大負けが無くなるというのは安心出来る一要素になるでしょうが…。いやいや大勝ちと大負けを繰り返させてのめり込ませるという手法はこれもまた簡単に推理出来るゆえ、そうも言ってられないかも知れません。
でまあ「んなもん誰もやらんだろ」と私なんかは考えるのですけど、現状、オンカジにハマる人がこれほどいるということは案外“家パチ”始まるかも知れませんね。「アホか」と思うばかりですけど。
オンラインの善悪やらはともかく
全ての玉、釘、役物やら回転体(回胴)がモニター上のものになったなら、俺はやらなくなってしまうだろうね…それだと単なるゲームと同じになってしまうもの。
いや、ゲームは好きなんだけれどね。
オンラインにかかわらず胴元がいるギャンブルは全て胴元が勝ちますね。勝たないと胴元が存在しなくなるので・・・
パチって現場体験型で現金オンリーなので、基本的に立ち止まるというか一旦呼吸を置く瞬間があると思います。
そういうタイミングみたいなのが家だとないんですよね。際限がないという表現のほうが正しいでしょうか。
時間も投資も実質的に1日上限があるパチはまだマシだと思うんですけどね。毎日店は開いてるのでマシなだけかもしれませんが。
クレーンゲームもオンラインでやれたりするし…
前に話したけど自分はパチ屋にいる時は「話しかけてくんな!」オーラを纏って打ってるので隣に座った人の顔さえ確認しない
そういう意味ではオンラインパチンコは向いてるのかもしれないが、問題があるとすればなんらかの制限を設けないと限りなく投資を続けてしまいそうなところ…オンラインだからといって24時間営業の投資無制限とかだったら、半年もしないうちに潰れるでしょう俺が…
オンラインカジノの件に警察が真剣になってる理由のひとつが税金じゃないかと思っているけど、パチンコもオンライン化したらそこが問題になるんじゃ…何にどう課税してどう回収するか?
先日届いた住民税の通知を見ながらやるせない気持ちになる俺なのでした
とりあえず気になったのが個性的な女性の写真
一応、まっきゃんではありませんって注釈あっていいかも(笑
他の人が自分のことどう思うかは、たまに考えることあります
基本的に出す店の出す日になるべくホールに行くようにしてるので、若者が多い時もあって
今日行った店は圧倒的に若者が多く300人くらい集まったら
50人に1人くらいで自分みたいなおっちゃんかな(笑)
あのじじいなんだと思われてるとか、後になって気になることある(笑)
家でパチンコはたぶんやらないと思うなあ
こっちから立ち向かうところに醍醐味があるよ
オンラインも台持ってきて出張してくれても打たないですきっと(笑)
ホールでの人間観察しますけど当然されてるんでしょうね。「あの髪の毛ボサボサのジジィ最近よう慈母打っとるなぁ〜」とか。
某ホールのスタッフさんには名前呼びされたりSNS名で呼ばれたり。
ONLINEパチンコ現在の製造業のIT技術で可能でしょうね。工場で利用してるIoTなどスマート工場なんて言われてる技術とSCMなどの連携で実現出来る気がします。
最短ルートなら
個人→管理会社(クラウド)→ホール→台
って感じで繋げれば良いのかな。
どこが管理するとか課題は山程あるでしょうけど。
内閣府のDXやSCM研究で自動車業界を例にした研究にパチンコ業界もサンプルでやってくれないかなぁ〜
ホールに行かなくてもパチンコが打てる!パチンコ打ちなら誰もが一度は思う事でしょうね。投資はどうなるか?景品交換はどうなるか?などクリアしなきゃならない問題も山積みですが、ハマり以外のストレスはかなり軽減されますね。自宅で遊技可能となると、本当にパチンコ三昧の日常になる人が多いでしょうね。朝の抽選も店に行く必要無し、台移動やハイエナも歩かなくても良いといい事尽くめ。現金使わないから、投資がやばい事になる…ドル箱沢山積んでも、誰が出してるかわからない…など、ちょっと微妙なところもあります。でも、昭和の時代からパチンコ三昧な自分からすると、ホールに行く事も、常連さんやホールスタッフとのたわいもない会話が日常の仕事のストレスを軽減してくれてると思っているので、今のままが良いかな〜って思います。自宅で横になってゴロゴロしながらポチポチしてたら健康にも悪いことですし、ホールの行き帰りでも、ちょっとした運動になるかと思います。もしもパチンコがオンライン化したら…まぁ、どちらに転ぼうが健康である限りパチンコは辞めないでしょうね。いや、足腰立たなくなっても、オンラインがあるか(笑)
こんばんは。
オンパチは、考えたことがあります。実現すればパチンコをめぐる形勢が一挙に逆転、それなりの大きなブームが起こると思います。
オンラインのクレーンゲームってありますよね。現実の筐体をカメラで中継しながら操作するやつ。ああいう感じで、クギを見ながら台選びができる、パチンコの醍醐味をそのままネット化できるなら、もう素晴らしいと思っちゃいます。蛇足ですが、流行のクレーンゲームには、景品のネット転売で稼いでいるプロ的な層もいて、当然オンラインも使ってるとか。
地方競馬は20年前ほど前は全国的に閉場続きで、壊滅寸前でした。それがネット投票・ネット中継とナイター開催の普及がじわじわ進んだ結果、今や右肩上がりの優良産業になってきています。パチンコもネットを活用して、そういう感じになってほしい!
でも現実には難しいんでしょうね。素人なのでよくわかりませんが、競馬等には「競馬法」という特別法があるのに、パチンコはあくまで風営法という大きな法律でひとくくりにされる存在。パチンコで独自に新しいことをやろうとしても、たぶん法令の分厚い壁があるんでしょう。
とりあえず、30年後には私は足腰が立たずパチ屋に通えなくなっている可能性大(笑)ですので、それまでに自宅で打てるオンパチが実現してほしいです。
>ギルさん
オンラインパチンコならやらないという人の方がやっぱり多い感じですね。
私は液晶だけの、所謂今あるゲームパチンコを指しているのではなく、Kさんが書かれたような実店舗との連動なんですけどね、ギアを用意して(笑)
>ひっきぃチャン
いや、私の考えてるオンラインパチンコはKさんが書かれたような、実際にある店舗での実際に設置されてる実機との連動なんよ。
スマホゲームみたいなモニター上のものなら、私も打たないよ、ズルされるやん(笑)
まぁでも導入にお金がかかりすぎるから、実現はほぼ不可能やろな~
いいと思うんだけどな~
何しろホールでは騒ぎたい(笑)わけです。当たったら「ぃよっしゃああ!」てやりたいねん、ホンマは。でも出来ないじゃない(笑)?57だし(笑)
>白いシローさん
うん、本当。賭け事、宝くじなんかも含めて(笑)胴元が儲かる仕組み
けどパチンコだけは、そこら辺の駆け引きはゆるやかではないかと思うんです。オンカジで200万の借金とか、もう怖くて仕方ない。パチンコはそこまで賭ける事が出来ないので、可能かなって思うたんですよ。
私が考えているオンパチは、スマホゲームみたいなものじゃなくて、Kさん提案の、実際にあるホール実店舗の実機との連動なので、負けるとしても20万……までは負けないかなと思って。
>しゃだいサン
オンラインのクレーンゲームはやった事ないし、ゲームセンター以外で見た事もないんだけど、実際にやってるんかね?
どういう仕組みになってるのかわからんけど、実機と連動してるなら、ノウハウもろてパチンコもやれんもんかね(笑)
あー皆さんやっぱり勘違いされてるなぁ
Kさんが提案した、実際にあるホールに実際に設置してある台をギアなどを利用してリアルタイムに打つってやつなんよ
当然開店と閉店時間も同じ。
税金の問題やねんけど、そもそもマイナンバーはそういった「金の流れ」を把握したくて作ったシステムやんか?
だからマイナンバーを紐付けると解決すると思うんよね。
実際、これ言うとムチャクチャ怒られるけど、現在のパチンコだって紐付けていいと思うてるよ。私は勝てば申告してるし。
税金はホンマ厳しいね。保険代も上がったし、固定資産税も全然下がんない(笑)。1回だけ調整でちょっと戻ってきただけ。
>のぶざんすサン@プレかんハラハラドキドキ^^
.∵・(゚ε゚ )そうですね、のっぽさんも勘違いしてたみたいですが、まぁ別にええかなと思って。あはは
AIにパチンコ店にいる「太った日本人中年女性 何か悪巧みを匂わせる表情」みたいに頼んでん(笑)
へ~!だいぶ集客力のあるホールなんやね。すごいな
しかも若いプレイヤーが多いようで、北海道はやっぱり都会は頑張ってるって感じですね。福岡もそんな感じを受けます。
のぶサンは確かひとつくらいお兄ちゃんだっけかな?
だとして、若く見えますね。所謂「おじさん」って印象はないです。
え~?そうなの?家でなら思いきり「ぃよっしゃああ」て騒げるから(笑)いいなと思ったんだけどな~
まぁでもそうか
お店で、現場感というか雰囲気込みでのパチンコだもんね
>カポちゃーん@ガイド見たよ~!
.∵・(゚ε゚ )<慈母じい(笑)
私はカポさんは遊フォギアのイメージが強いかな、あとは私と同じインデックスLight
そうよね
パチンコってすごい技術が結集してると思うの
もちろんお金がかかるから実現は不可能だとしても、実機と連動した家パチが出来たらむちゃくちゃ楽しいなって。
ホールでは騒げないから(なんで騒ぎたいねん)、リラックスして、紅茶とか飲みながらのんびり打ってみたい。
技術的な意見は、さすがカポさんって感じよね。
で
実現したとして、カポさんはどうします?やっぱりホールじゃなくちゃ!って感じになるのかな
>松本くん
そうだね。クリアしなくちゃいけない事が、技術以外にも出てくるし、導入するのにかかる費用はトンデモになっちゃうだろうし、まぁ不可能かなって思う。
でも、そう!そうなんよ~
リラックスして打ちたいんよね。後は騒ぎたい(笑)
「よっしゃああ!」てやりたい時ないですか?まぁ恥ずかしくなければやればいいんでしょうけど(笑)、バンザーイみたいにはさすがに出来ないんで、「しゃ!」くらいで済ませてますけど、本当は騒ぎたい。
うんうん。もちろんこういった事って人や環境によるね
私もマイホ好きだから結局はホールに行くと思うんだけど、マイホ以外のお店にも家で行けるなら楽しいなって。
地方のお店を救う事にもなるかもだし。全国のホールをクリアしたい猛者も出てくるかもだし(笑)
あはは
そうだね、あとの人生も、どんな形になるかわからないけど楽しく打って行きたい。その気持ちは同じです。
>オサイチショージさん
ようこそいらっしゃいました^^
うわ。むちゃくちゃ嬉しい!否定派がやや多い中ですので、完全に同じ気持ち!!
そうなんですよ!仰るように全国のホールの、実際に設置されている台をつないでほしいんです。
難しい事だし、考えなくちゃいけない事ばかりだけど、地方の小さい知らないお店にも何らかの形で力になるんじゃないかなぁとか。
おー、クレーンゲームってそんな感じでやってるんですね?
ならその仕組みをもらってやれる気がするんだけどなぁ
まぁ導入費用がえげつなくなりますけども^^;
これからも楽しくパチンコと付き合っていきましょうね。喜怒哀楽を激しく呼ぶ世界(笑)ですけど、ショージさんのように、ベテランのプレイヤーはのめり込まない人の方が多いと思うんだよな~