連載
隣に人が座りますか?
2017年11月8日 連載
電車で空席がわずかな時、座る場所を選ぶ基準は何でしょう? スペース、これはありますね。誰しも大きい人やデカい態度の姿勢の人の横は狭くて躊躇するでしょうし。 男女もあるかな、自分も(特に若い)女性の横は避けがちになります。 …
リンク不可
パチンコ、パチスロのポータルサイトといえば、最初に浮かぶのは「P―world」もう絶対的王者的な存在ですね。 このサイトには機種の検索機能もあって、お目当ての機種を打ちに行きたい時に便利至極なり。 ただ、各店舗の設置機種 …
先週の稼働から 10月ラスト~11月1週目
先週は店も日替わり、機種も日替わりで4日間オール海。 我慢の日々で、安い台ばっかりでした。内容は6~7万の間。 1軒目を外して移動も寝坊もあり、ダメプロです。 それでも、一所懸命やらないと大して勝てない台なんで、右手が忙 …
◆ドラゴン広石の「こうして私はパチンコ&パチスロと長く付き合いながら良い年をしたおっさんになった」/第10話~平成3年
2017年11月6日 ドラゴン広石ドラゴン広石の「こうして私はパチンコ&パチスロと長く付き合いながら良い年をしたおっさんになった」パチプロ昔話全記事
平成2年の中盤から平成3年の前半にかけて、私が最も打ち込んだ機種がオリンピアの「バニーガール」とニイガタ電子精機の「アラジン」です。いずれもメジャーな大ヒット機種なので、細かいゲーム性の説明については端折らせていただきま …
パチンコ機種回顧録 CR黄門ちゃま2
CR機の導入に当たっては、政治や経済面で大きな力の存在が囁かれていたものだ。カードの利権やら何やらがそれで、自分も疑問は多かったのだが、打ち手にできるのは順応することのみ。 過去にないほど荒っぽいゲーム性は事前に専門誌で …
安田一彦の内緒話28 看板も大切でしょうが…
ずいぶん昔の話だし、もう書いていいかな。相手があるエピソードは、特にネガティブなものほど気を使うものだ。自分は日和見ヤローなので、すぐに怒って喧嘩を売るような真似はしたくないのです。それが大人なのか、弱さなのかはわかりま …
~ガラスの向こう側へ~ 【第2話】
2017年10月31日 ガラスの向こう側へパチプロ昔話全記事釘師ゆきち
釘師という職業に憧れパチンコ店に入店するも釘を触らせてもらえず、悶々とした日々を過ごす中、ある日起こった停電事件を皮切りに釘師への道が開かれた。 夢にまで見た釘師への一歩を踏み出すべく、パチンコ店の勤務が終わると倉庫に居 …
先週の稼働から 10月4週目
☆先週もダメダメでした。 おくやみごとが入ったので、稼働は4日。 月曜 海で普通に勝つ 火曜 アテがないので、古い台をちょっと打った後に新台の仕事人豪剣バージョン。最初は2万円で450回転も、バネの悪化で玉つき頻発~打ち …
安田流座右の銘2
うわっ、昨日間違って11月28日公開の予定のブログを公開しちまいました。 「シリーズその3が先で、その1とその2が一か月後ってどうなの?」と思うけれど、そこはいい加減な自分のこと。今更公開予定の書き溜め分をズラす気力もな …