安田一彦が贈る パチンコ・パチスロ ブログ&コラムサイト
ライターブログ

安田一彦

おすすめ漫画 「課長バカ一代」

作者の野中英次は「魁!!クロマティ高校」でプチブレイクした人。コンセプトは「劇画の大作家さんの絵柄を拝借して、ギャグマンガをやる」ってことですね。  パチンコ、パチスロ関連だと、似たような形で原哲夫の絵をモチーフにした「 …

安田一彦の内緒話15

「恩人Tさん 後編」  Tさんが毎日勝っているのは間違いない。態度でもそれはわかる。しかも、3千個打ち止めの店で、なぜかそれ以上の玉をいつも足元に持っている。???だ。  切羽詰まっていた自分は、思いきって彼に話かけてみ …

アーケードゲーム

 大学時代はパチンコを閉店まで打ち、その足でゲーセンによく行った。あげくに翌日は起きられなくて授業バックレたりね、勉強しろよ!  一番多くやったのは「1942」という飛行機で敵を倒していくシューティングゲーム。クリアまで …

凡人は先達に学び、感謝を忘れるべからず

 麻雀の話です。ゲーム事が好きな自分は、大学に入って麻雀をけっこうやりました。実感としてパチンコより楽しかったし。  それで、結果的に「明らかに数学的組み合わせに弱い人には勝つ、組み合わせに弱みが無く他も巧い人には負ける …

おすすめ作家 村上龍

 村上龍です。ある時期まではヒリヒリと刺激的な小説を多く発表してました。デビュー作の「限りなく透明に近いブルー」からSMを扱ったシリーズの「トパーズ」から「イビサ」あたりまで。  その中では、ミステリー要素が強い「コック …

フェイバリットギタリスト char

 今回はCHARです。初めて聴いたのは中学生時代で、「銀座NOW」という夕方のTV番組のオンエア。  歌謡ロックですぐに売れて、「闘牛士」という曲のカッティングでギターを始めたという知り合いもいたなあ。  今はテクニック …

安田一彦の内緒話14

「恩人Tさん 前編」  パチンコで食い始めて、そろそろ30年。誰かお祝いしてくれないもんかねえ。いや、裏を返せば人様の役に立たずにそれだけの年数を過ごしてしまったわけで、むしろ非難されそうだ。前言撤回です。  しかしまあ …

昼飯の話

 「生きるため、オマンマを食うために打ってんだろ。食事を我慢してまで稼働することはない」  これは昔必勝ガイドだかパチンカーで書いた持論だ。今はまた少し変わって、「腹が減ったら食う。減らないなら食べないでいいじゃん」と思 …

森友問題

 連日メディアを賑わせていq森友学園問題。小学校の設立は頓挫し、あとは政治家の関与や駕池氏の犯罪性が焦点になるくらいだろうか。  事の真偽は一般大衆の自分なんぞにはわかるはずもない。でも、報道を見ていると「案外、漫画やド …

おすすめ漫画 「悪の華」

 今回からシリーズ物のナンバリングを廃します。理由はこのブログ、けっこうな量を書き溜めしていて、随時時事ネタ(稼働や機種のレビュー等)と差し替えているから。  場合によっては、差し替えることで順番が引っ繰り返ったりするも …

« 1 92 93 94 102 »
PAGETOP
Copyright © パチンコ・パチスロ 悠遊道 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.