連載
景品交換所
打ち手にとって換金所は身近な存在だ。勝っても負けても、多くの人が利用しているしね。 そういえば、昔より金額の確認が親切なったと思いません? 20年とか前は「隙あらばごまかそう」みたいな所もあったし。 ほら、硬貨だけ見逃し …
~ガラスの向こう側へ~ 【第3話】
2017年11月27日 ガラスの向こう側へパチプロ昔話全記事釘師ゆきち
初めての釘調整で盤面にブドウ畑を作ってしい大恥を書いたデビュー初日、閉店後の店内で次長にこっぴどく叱られた。 一番怒られたのは、まだまだ未熟なのに自分勝手な判断で釘調整を行いミスしてしまった事・・・ その代償は重かった。 …
先週の稼働から スーパー海物語in沖縄4桜新MAX等
祝日の木曜は稼働せずに、来年からリニューアルする日記の打ち合わせ&このサイトの原稿でお休み~ホールへ出たのは4日。 また引けなかったなあ。自分らしいっていえば、らしいわな。 夏場までの好調はどこへやら、ハマる度に「またか …
店のやり方に意見はできぬが…
ずいぶん前に当サイトのコラムで万回転が書いていた、新宿ベガスベガスのコイン没収騒動。自分としては「良くやった!」と喝采をあげてよいものかは判断しにくいところだ。 確かにピンの打ち手にとって、人を雇って押し寄せる軍団はあり …
パチンコ機種回顧録 フィーバーボルテックス
今月は攻略機種ばっかりですね(汗)。 この機種は導入直後に「大当りファンフアーレが流れている間にヘソ入賞した玉は連チャンしやすい」というネタが必勝ガイドに掲載され、以前書いたフィーバーレクサスと併用して打ってました。 そ …
◆ドラゴン広石の「こうして私はパチンコ&パチスロと長く付き合いながら良い年をしたおっさんになった」/第11話~平成4年
2017年11月24日 ドラゴン広石ドラゴン広石の「こうして私はパチンコ&パチスロと長く付き合いながら良い年をしたおっさんになった」パチプロ昔話全記事
時は平成4年の春。登場してくる機種の大半が裏モノに化ける狂乱めいた「3号機時代」に、遂に当局からの重い鉄槌が振り下ろされました。そう、税金の無駄遣いとして後の世に語り継がれた「パチスロの基板改修・再封印作業」です。 当局 …
安田一彦の内緒話31 パチプロはノー天気な方が続く
2017年11月22日 パチプロ昔話全記事安田一彦安田一彦の内緒話
「なるのは簡単、続けるのは困難」それがパチプロ。「意味としては勝ち方を理解して、それを実践できれば、食うのは難しくない。ただ…」ということになる。 台や打ち方を見つけられない人は早い段階でやめていく。でも、勝てる人種も大 …
ちょび潜伏中 第4回 ●もう冬だ●
2017年11月21日 全記事悠遊道フレンズ日常日記特別寄稿 ちょび
「シシドカフカみたいな髪型にしてください」 カッコイイ短髪にしたくてイメージを伝えるため、勇気をひねり出して美容師さんにこう頼んではみたものの切られている途中にヘルメットみたいになっていきました。 最初から「ヘルメットに …
先週の稼働から 11月3週目
いやあ、当たらん! 先週は4日間の稼働でしたが、勝ったのは一日だけ。 計10万近くのマイナスを計上する始末。これで11月の収支はマイナスへ転落。 読んでる方には「メシウマ」という奴ですか?(笑) まあ、内容的にもまともだ …