先週の稼働は5日。ミドルの海が3日と谷間は甘デジと羽根モノで埋めたけれど、内容は低調。

海も2日は普通に打てたものの、1日は放浪の末に何とか半日弱(ヒキ負けで夜にギブアップ)座っていただけだし。
羽根モノはバネの悪さを甘く見て、結局は足りない台をダラダラ打ち続けていただけって感じでした。

ちょっと緊張感が薄れてたかな。状況は良くなっていないのにコレじゃ、先が思いやられるぜ。

てなわけで、不ヅキが8万近くの収支がマイナス2万少々。内容はちょい浮きの羽根モノを除いて6万足らずでした。

しかし、先週は後悔と反省しきり。
一つは先に記した羽根モノで、夕方には無理と悟っていながら「安いデジパチだって持ち玉なら無理やり粘るんだし」と続けて、最高6千個ちょっとあった玉を2千個まで減らして終了。

持ち玉ならといっても、安過ぎたらデジパチだってやめるもんな。期待値の呪縛に過ぎるわぁ。ていうか、そんな台に座る見る目の無さこそ恥じるべきか…。

もう一つは海を打った日。台の性能の把握があまりできていないコーナーで、自分より上手い知り合いに勧めてもらった台がありながら、別の台を選択して空振ったこと。おかげで半日放浪のハメに(汗)。

心情的に強がって厚意を受けないことはある。でも、その日は全然そんな気にはなってなかったもんねえ。素直に助言に乗っかっていれば…。

こういうミスが年間トータルでは、積み重なって10万クラスの違いになるんだよなあ。
見立ての間違いは現時点でどうなるもんでもないから、気にしたところでこの先も減りはしない。でも、動画収録の勝ち負けと違って、やっぱり悔しい。パチンコは己との闘いだ。