今月も水曜日なのにテーマコラムのお時間です。

という事で、いつものブログとはちょいとばかし雰囲気の違う漢こと夾竹です。

さてさて、今月のテーマである【今、自分が『18歳』だったら】ですが、実は元々はもう少し縛りが存在するお題だったりします。

ですが、【お題】を【テーマ】へと進化させる過程で『分かり易くする作業』且つ『どの様にでも出来る作業』がありまして、進化も深化することなく、この様なテーマへと落ち着きました。

その結果、当初の思惑とは少~しばかりニュアンスが違って、真価を見失ってしまった感じなんですけどね。

はじめに

現実世界では【40代後半から60代までの書き手が日々、「あーでもないこーでもない」って書き続けている】という状態であるココ【悠遊道】で前出の【今、自分が『18歳』だったら】なるテーマを扱う。
※編集注記:ワイまだそこまでの年齢ちゃうし、ワイより若い人も若干名だけど居るわいw

って事は、実際の年齢との乖離が大きい方も多いんじゃないかと。

むしろ、その差が大きければ大きいほど面白い気がするので、珍しく今月のテーマコラムの数々は書き手目線でも読むのが楽しみであります。

 

18歳夾竹

さて、現実世界での夾竹クン(18)は、学校も大好きなのに高3の一年間で45日も休んでしまっておりまして。

でもまぁ、ギリギリの日数で高校を卒業できたので、結果として問題なし。

ちなみに、何故にそうなったかと言うと、どうも僕の性格である『皆で一緒に騒ぎながら過ごすのも大好きなんだけども、それ以上に独りの時間が好き』と言うのが主要因なようで。

結果、それが行き過ぎたのか、通学電車で乗り換える際につい『折り返しの路線』で地元に帰ってしまうのが癖になってしまったいたらしい。

そんな高3だったがゆえに、その年に僕が合格したのはYMCA土佐堀予備校だけ。という結果に…。

そういえば、今では【18歳】で【成人】らしい。けど、選挙権以外は何かと枷が外れていないイメージ。まぁ、自身が主体となる契約手続きに参加できるのは素敵だけどもね。

賢い18歳なら、より責任をもって契約に挑むだろうし、そうじゃない人は。。。

まぁ、どちらにしてもいい勉強になるでしょうし、『そうじゃない人』に属するタイプの人は何歳になっても『こんなつもりじゃなかったぁぁぁ~』とか叫んでる気もするというか、そもそも学ばないというか。

なので、痛い目を見ても意味が無い気もしないでもないけど。

そういう意味では【好きな事しか考えないし、学ばない。】でお馴染みの夾竹クンも、ある意味で同じ部類に入るのでしょうかね?

個人的には少し違うと思いたいけど、傍目からするとほぼ同じなのかもしれない。としか思えないから仕方がない。

あとは、パチンコに関しては『ここまでハマっていない』と断言出来るかな。

パチンコさえ打っていれば幸せだったのは、当時はお金が嘘みたいに儲かっていたし、無尽蔵に時間がある(と、思っていた)からに他ならないもんね。

ひょっとしたら、チョロっと手を出して痛い目に遭わされて、結果としてトラウマになっているかも。

逆にいえば、『あの頃のパチンコ』ってヤツがその後の僕を形成してくれたとしか言いようがない。

ソレが良かったのか悪かったのかは判断しかねるけれど、現時点での僕には滅多に会わないけど遊技をきっかけに繋がったステキで愉快な仲間(?)が居るし、わらわし麗しい娘にも恵まれていて、言うなれば『幸せな死にぞこない竹』です。

…ってか、書き始めてからずっと感じているんだけど。。。

今回のテーマ妙に難しくないか?

誰だよ!これ考えた奴!

…まぁ、その答えは姐さんのコラムに書いてあるっぽいですし、ブーメランを放った気しかしませんがw

いや、ナニを書いても暗くなってしまうのは僕のせいか、ゴメンナサイ。

俺にもロスタイムが欲しいなぁ。今はアディショナルタイムって言うんだったっけ?

勝手に時間を無駄に費やし続けて来たのに、其れこそ自分勝手過ぎか。

ともあれ、18歳の若竹だったあの頃に身体が戻るのならば、元気な老後を迎えられる様な健康で文化的な日々を送って欲しいものです。

後悔が先に立つ人生は楽じゃないだろうけど。と思いつつ、どうせ何かの『縛りプレイ』みたいな生き方になるんなら『健康縛り』の方向で生きてみるってのも、案外面白いのかもしれません。