7月テーマは「やっぱり海が好き」。気恥ずかしいことですが、人気記事TOP10の1位に何故か私の「P大海5スペシャルを4か月打って」の話が長らく居座っています。有難いことでございます。なら、続編が手っ取り早いですね。ということで今回は8か月打って、です。

と、その前に導入後5年が経過するも相変わらず設置店が多い「P大海物語4スペシャル」について。先バレが無いのが物足りない感じとなりましたが、大海5と違い「クリスタルモード」を選ぶ打ち手も多いのがイイ感じです。この大海4スペシャル(1/319.6)の過去5年間合計の実践結果は初当たり確率1/343.5というかなり悪い数値となっています。せめて今年は少しでも収束に向かうことを期待しつつ半年が経過しました。

で、今年はと言いますと、通常確率時を2万回転ほどさせ、初当たり確率1/357.0とますます悪い方へ乖離してしまいました。もうずっと当たりが重い感じです。スルーも累計で87回。結果、機種収支もマイナスです。気を取り直し、本題の大海5スペシャルについて。

導入(2024年11月)後8か月打って、通常確率時の総回転数101284回転。通常当たり332回。確変当たり391回。初当たり確率1/305.1 確変比率54.1%(表記上は54%)。と、初当たりに恵まれた数値となっています。まあ、その分大海4で帳尻合ってる気もしますが。ちなみに遊タイムスルーは24回。

そして普段選ぶモードは「ラグーン」。これを選ぶ理由は個人的にはデータ検証の結果他のモードより回るから、となります。この機種をよく打つ友人との話で、彼もラグーンで打つその理由は、画が綺麗、音が静か、チャンス目を期待、だそうです。まあ、折角4つの選べるモードがあるのにラグーン一択になってしまってるのは勿体ない気もいたします。

カスタムは、魚群100%、先バレ100%にしています。これにすると、先バレ待ち感が強くなります。先バレ無しのただの泡スーパー、泡マリンなどトコトン当たりません。当たるにはブルブルが必要に。そしてただの泡スーパーが当たるのは確変確定となる図柄通り抜けパターンくらいしか見てないかもしれませんね。

魚群がトコトン出ない感も半端ないですが、少し期待するのはチャンス目。チャンス目は続け!そしてブルブルと複合せよ!という感じ。そしてけっこう期待するのは光差し予告ですね。その分なかなか出ませんが。出ないと言えば大泡も滅多に出ないですね。そうそう、2200時短中にチャンス目2回から超ロング変動が来てハズれたことがあります。超ロング変動はそれだけでワクワクさせられますね。また、リーチの声遅れもアツいみたい。ちょっと違和感感じるヤツ。

そして「ギャヤァァァ~~~」の嬉しい嬉しい先バレ音。大当たりに占める割合も半分以上に先バレが絡み、まさに先バレ待ち状態。隣の島の甘デジブラックからしょっちゅう聞こえてくる先バレはご愛敬。で、この先バレも知人のデータも加味して総数400件を超えました。データは更新に次ぐ更新で、昨日の分まで更新しました。

その内訳は、先バレ総数452件。先バレ有りは249件。先バレ占有率55.1%。けっこうフィナルアンサー的にこの辺りで落ち着きそうです。

また、先バレ有り時における確変割合ですが、これは明らかに傾向が出ました。先バレ有り時の確変比率122/249 49.0%   先バレ無し時の確変比率129/203 63.5%

つまり、先バレ有り時の確変はほぼ1/2で、先バレ無し時は確変当たりが多い、とこれもフイナルアンサー的に確実となりました。

あまりにこればかり打つと、先バレのない海が物足りなくなってしまう、という弊害も。もうみんな「ギャヤァァァ~~~」聞きたさに打ってる、まである。特に打ち初めなど、玉がヘソに入った瞬間に気合が。そして当該回転までの至福にして手に汗握るあのバチバチ言ってるあのひと時。チャンス目が絡んでも案外偶数図柄リーチも多いです。同一奇数図柄のチャンス目が続いても、これが2回では安心できませんね。

時短中、タッチチャンスでハズれたりするガッカリに対し、経験したプレミア的な当たりは

チャンス目の時の泡がレインボー

中縦に341

スーパーリーチハズれ後保留が減らず

1×9のノーマルリーチで裏サメ停止

などありますが、今作で初採用された3000ボーナス当たりも気持ちいいですね。これは恐らく大当たり後の保留内に確変当たりがあるパターン。

ちなみにアイキャッチはアトランティスモード限定の金の女神像プレミアムですが、けっこう打ってる大海5SPの最高連は18連、約25000発。しかし、甘デジ大海物語5ブラックで自身2度目の当たりがラッキートリガーを連れてきてくれてギャヤァギャヤァしまくり、こんな出玉になりました。

いや~甘デジの方が遥かに爆発力があるってね(驚)。