安田一彦が贈る パチンコ・パチスロ ブログ&コラムサイト
ライターブログ

全記事

原発問題

 3.11については先月に万回転さんが良いコラムを寄稿してくれた通り、パチンコ打ちも多くが悩んだり、いろんなことを考えたはずです。自分もまたそうだったし。  一般メディアでも、年々特集の数が減っているようだけど、地震から …

魔のGW突入

今年はすごいですね。本日28日はまだ皆様お仕事かと思います。が、29日から5月7日までの超大型連休。   世間一般の皆様にとっては待ち焦がれた連休でしょうが、ボクらみたいな連中にとってはヒジョーにやりづらい時期 …

お春さん byぽち。

  ぽかぽか陽気です   冬の名残の厚着のせいで、顔はぽっぽと熱を発し、花粉も相まり、頭はぼんやり瞼は重く、日々、ふわふわと浮かんでいるような感覚です   ふと小春日和という単語があたまに浮 …

おすすめ漫画 「課長バカ一代」

作者の野中英次は「魁!!クロマティ高校」でプチブレイクした人。コンセプトは「劇画の大作家さんの絵柄を拝借して、ギャグマンガをやる」ってことですね。  パチンコ、パチスロ関連だと、似たような形で原哲夫の絵をモチーフにした「 …

安田一彦の内緒話15

「恩人Tさん 後編」  Tさんが毎日勝っているのは間違いない。態度でもそれはわかる。しかも、3千個打ち止めの店で、なぜかそれ以上の玉をいつも足元に持っている。???だ。  切羽詰まっていた自分は、思いきって彼に話かけてみ …

アーケードゲーム

 大学時代はパチンコを閉店まで打ち、その足でゲーセンによく行った。あげくに翌日は起きられなくて授業バックレたりね、勉強しろよ!  一番多くやったのは「1942」という飛行機で敵を倒していくシューティングゲーム。クリアまで …

◆ドラゴン広石の「こうして私はパチンコ&パチスロと長く付き合いながら良い年をしたおっさんになった」/第4話~昭和60年

いわゆる「新風営法」の施行により、パチンコとパチスロの併設が公式に認められた記念すべき年です。多くのホールがこぞって新風営法適合機=1号機を導入し、後に空前のパチスロブームが巻き起こりました。その背景には、これまで隆盛を …

凡人は先達に学び、感謝を忘れるべからず

 麻雀の話です。ゲーム事が好きな自分は、大学に入って麻雀をけっこうやりました。実感としてパチンコより楽しかったし。  それで、結果的に「明らかに数学的組み合わせに弱い人には勝つ、組み合わせに弱みが無く他も巧い人には負ける …

おすすめ作家 村上龍

 村上龍です。ある時期まではヒリヒリと刺激的な小説を多く発表してました。デビュー作の「限りなく透明に近いブルー」からSMを扱ったシリーズの「トパーズ」から「イビサ」あたりまで。  その中では、ミステリー要素が強い「コック …

フェイバリットギタリスト char

 今回はCHARです。初めて聴いたのは中学生時代で、「銀座NOW」という夕方のTV番組のオンエア。  歌謡ロックですぐに売れて、「闘牛士」という曲のカッティングでギターを始めたという知り合いもいたなあ。  今はテクニック …

« 1 355 356 357 372 »
PAGETOP
Copyright © パチンコ・パチスロ 悠遊道 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.