この街も変わんねえな……
東大に行ってきました。懐かしかったわあ、というのは大嘘で、赤門てやつに行くのは初めてでした。人工内耳に関する講演に参加したわけですが、大変に有意義でした。私の場合は保険が適用するので、電動自転車より安くなるかも知れず、大検討中です。
本郷三丁目駅から「大江戸線は深いんよ」とか「謎の右側通行」などと心で言いながら向かいました。「学生街の喫茶店」がなんとなく浮かんで、ダッダッダ・ダーラダッダッダのリズムで歩いてみたりして。歌って踊れる全共闘、とか言っちゃったりして。
そういや歌ったのはガロですね。奇しくも牙狼という名の台があるじゃあ~りませんか!打ちましょう打ちましょう。
激デジ・ビギナーズラック
さて2月、そして3月と、皆さんのご飯の味を変えてしまう収支だったわけですが、4月は悪いで~悪いで~と構えつつ
壊れたベルばらと出会うという上々のスタートが切れました。
で結果を先出ししますと
遊パチで500ハマリ連発とか、ホンマ疲れるんよ。心電図ピコーンみたいなわりに面白くない内容でしたので、来月はグイグイいったろけ~。オモシロを求めたい、それが5月への宿題です。
宿題といえば
読書感想文など興味があるもの以外の宿題をしないという奇妙な主義があり、よく罰を受けました。でっかい三角定規でドツかれたり、廊下の雑巾掛けとか、チャリ毛(もみあげ)をビッ!とか校庭何周走れとか。シンプルにビンタとか。あらゆるものを受けましたが貫きました。なんでやったんか未だにわかりません。俺はそういう人間だ、としか。
デカイ模造紙で発表される夏休みの自由研究とやらも斜めに見ているヤなガキでした。
今でも印象に残っているのは、正露丸を使用して「舌の味覚」調査をしたというものです。舌のどの部位が甘味を感じているか、などの話で興味を引かれました。面白かったんですが甘味は舌先。つまり正露丸をぺろっとなめて「甘い」
こらこらこら
「正露丸が甘く感じましたあ」というのは「ほんまかいな!」と未だに疑っています。
ぼくの好きな先生
今までで一番不可解だった宿題は、小学校の理科の教師が、後にも先にもその一回しか出さなかったもの。N先生は面白い授業をするので大人気。でも異常に怒っていたのでハッキリと覚えているわけです。
出された宿題は「自分の排泄物を観察せよ(お食事どきの方の為に反転させています)」というもの。女子はおろか、クラスの全員がやってこなかったわけです。中には観察した子もいたはずですが、まぁようするに手をあげるのは「恥ずかしい」からでしょう。でもそれまで見た事がないくらいN先生は激高していました。私も紆余曲折の人生を送ってきて今、「何らかの性癖やったんちゃうか」という歪んだ見方も。でもそれはないでしょう。なぜなら先生は真剣な顔で「自分の体の事なんだぞ!」と言っていたからです。
私はというと、是非とも提出したかった宿題でしたが「出なかった」というオチに着地、「それは仕方ない」となったのでした。
N先生は若い頃はバックパッカーで「ロシアの肉は嘘みたいに分厚いが嘘みたいに不味い」というのも教えてもらいました。薄い肉を少しでも美味しくしようとする日本はエライつって。40年以上経っても覚えてます。田舎っぺ大将の西一(ニシハジメ)にソックリだったなぁ。大好きでした。
しかし子どもの頃の事ってなんでこんな覚えてるんでしょうかね。一昨日の昼ご飯が思い出せないというのに。
私もローガイとなって、でも若い世代に「忘れられない何か」を、たったひとつでいいから残せたらいいなと考えています。
+18
そんな出るベル薔薇なんか見たことない(笑)
子どもの頃の事をよく覚えてるのは本能的にみんな同じなんやろうね。高齢になって認知症になっても昔の事を覚えてるっていうのはそういうことなんやろうなと。私も物忘れがひどくなってきたのに子どもの頃の記憶は昨日のことのように鮮明に覚えてる。けどパチンコ負けて「もうパチンコやめる!」と何度思ったことか…なのにそんなことはあっという間にすっかり忘れてしまってる(笑)
まっちゃんのいう「忘れられない何か」はもっと大きなことかもしれんけど、私の中にはもうまっちゃんのいくつかの言葉がしっかり残ってて忘れない大事な記憶として刻まれてる。私は若い世代ではないけれど(笑)
子供の頃の事のくだり、自分だけじゃないんだとホッとした(^o^;)
ホッとしちゃダメなんだけどね(笑)
学生街の喫茶店はわいのカラオケリストに入ってます、三善英史の雨とか🎤
今月もあと数日、プラス収支で終われますように🛐
やっぱそーだよね?にしはじめ。双子の弟は、にしふたつ?
なんて昔の事を思い出してしまうのは「なんか上手くいかない、調子悪いなあ、最近😞」と感じる時が多い気がします。
『んがっ!』まっきゃん随分調子良いでないの😲まっきゃんならぬ『八丈島のきょん!』てか?うらやまだなあ~😆ワタシなんて『(片足上げて振り向きざまに両手指差し…書けない😓)』状態が二週続いてましてね…💦😱 昨日も皿洗いながらふと「そういや担任の先生たちは皆いなくなったなあ」って考えたトコロでした。まったくいつまで続くことやらこの不調、「は~ん、それが己れの実力だとまだ気づかんか!」という声が聞こえてきてます。
もうすぐGW、玄関先の鈴蘭のプランターも青々としてきて、今日は暖かくなりそうだなあ😃 唐突だなあ😅 やっぱ長くなりそうだなあ😜
「学生街の喫茶店」世代なのでリアルタイムで良く聴いてましたけど、今改めて聴くとなんだか切なくなります。当時の事がこの曲を介して脳裏に蘇る…こういう曲が名曲なんですかね?読書感想文、漫画本以外に興味を持たない少年時代を過ごしていたので、かなりの難敵でしたね。何を提出したのか、思い出せない…。夏休みの自由研究も、ラジオ体操が終われば、家にも帰らず、網と虫かごとバケツを持って、一日中昆虫や魚などを追いかけ回していたので、必然的に「生き物」がテーマになってました。当時は今では「絶滅危惧種」が普通にどこにでもいましたから、自由研究にはもってこいでした。勉強は出来なかったですけど、この点だけは担任の先生に褒めてもらった記憶があります。今の子供達はどうなんでしょう?虫かご持って、夕方まで帰ってこない少年はいますかねー?時代が変わり、環境も変わりましたから、今の子供達に「虫なんていないよ」と言われそうですねー。パチンコも時代が変わり、玉を全く触らない台が出るとは思わなかったですね。年老いてきましたけど、時代の流れに少しでも付いて行けるように、がんばりたいものです。4月のプラス収支、おめでとうございます。5月は連休があるから、ちょいと厳しそうかもですが、無理なくプラスで終われます事を祈っております。
子供の頃や若い頃のことを断片的にだけど、ふと鮮明に思い出すことあります。
その時と同じ季節だったり、似たシチュエーションや音楽のフレーズなどがきっかけになることが多いですね
ちなみに音楽とパチンコ台は面白く繋がっていて、この曲にはこの台ってあります。
ローガイには自分も気をつけないとですよね
知らないうちに害を撒いてないか気になったり、
いずれ自分も静かに消え去るのみなので引き際は出来れば綺麗にと常々に考えたりしてます。
>かりん6万発さん^^<えぐいっ!
誰もそういうものか
忘れてしまいたい事も覚えているって悲しい事態にもなるけど、でもそんなこんなも今の自分を作ってくれたものとして受けとめられるかどうかで決まっていくのかも。
生きてくってほんまむずいのう(笑)
うわ
ありがとう
もうどれくらいなるんかね、知り合って。6年くらいか。
まだ、か、そう、か。
色々な事があったなぁ……ホンマそう思うよね
私は未だにどこか迷いの中にいて、偉そうに書いてるけどお前なんなんって自問してるよ
自己顕示欲との恥ずかしいあがきは永遠に続くかも知れん(笑)
まっきゃんは句読点が独特であると気付いてくれたのがかりんチャンやった。
意識してる部分をちゃんと汲み取ってくれる人がいるっていうのは、本当に嬉しい事なんよ
ありがとう
また頑張れるわ^^<ワシも6万発いったろけ~
身体だいじに。
ここまで生きてきたんからね
いやというほど生きていったろや
>まさおチャン
結局、主人公がラストで死んでしまう映画って何やったんやろ(笑)
気になるの~し
洋画なら多分わかるとおもう。内容だけじゃなく、場面やセリフや俳優について言うてくれたら。
みんなそうなんやね
いつも不思議に思うてたんけど、夢の中に出てくる家が「実家」だったりするんよね。
これなんやろね
潜在意識みたいなのってあるのかな~
あの頃の曲は知ってるけど、我々よりもうちょっと上の世代がドンピシャよね?
にしても名曲ずらり
約束した時間だけが♪
勤めてた店のお客さんは年配の方がほとんどだったせいか、昔の曲は大得意
個人的にはロケンロールばっか聞いていたけど、今では清潔な歌が染みるようになったよ、さくら貝の歌とあざみの歌、影を慕いて、北上夜曲とかね。
前川清さんの昔の曲も好きやったな~
歌いたいけどまだヒトカラ経験ないんよね~(笑)
収支は早速しれっと減らしてるけど、何とか持ちこたえたい(笑)!
>ギルBさん
西ふたつて弟、そういえばいましたね
ちなみにうちの猫ハナちゃんは西くんの「ハナちゃーん」の関西イントネーションです(笑)
.∵・(゚ε゚ )こまわり君(笑)
まぁ見ててください、来月は調子こいてられない収支になると思いますよ、変な事を考えてますので。
ススランが玄関先にいるなんて素敵ね~
うちは猫が花を食べてしまうのと、私が枯らし屋なので、彩りがないんでがす。
>松本くん
地震こわかったですが、また台湾も余震が強かったみたいだし、気を付けていましょうね。
当時の世情というのもあるんでしょうか、若者たちの行き場のない想いや不安が込められたフォークソングはどこか切ない気持ちになるものが多かったですね。
でも名曲揃いです。
我々より上の世代は「あの頃の学生は気概があった」と思うのかな
時代って振り返ると何とも言えない気持ちになるものです。
おおお
まさしくぼくのなつやすみ!陽水の少年時代が流れてきますね^^
子どもの頃の自然と今は違うんでしょう、それでも新しい形で子どもの頃の思い出というのがあるのかも。ダンゴムシならいそうな気がします(笑)
少しでも子どもたちが楽しく過ごせる社会にしたいものです。難しくなりましたけどね
まぁさすがに来月は痛い目に遭うような気がしますで(笑)
でも楽しく遊びたいと思います!
>のぶざんすサン@プレかんまだゴッチャ団子ですね^^
そうですね。何がトリガーになるかというと、音楽ってのは強いかも。
のぶサンはもうちょっと上の学年が思い起こされるんじゃないですか?
何となく大人びた男子だったのでは?と思います。音楽にせよ映画やドラマにせよ。
パチンコも音楽は切り離せないですね
機種を思い出すと、流れる音を思い出します。
「喰霊」っていう台を打つと、一瞬「オーメン」を思い出す効果音があるんですよ(笑)
のぶサンはローガイ系のお年寄りにはならないと思う。
なる系とならない系があって、のぶサンはならないと思うんよ。
どうしてかっていうのも説明が難しいんだけど、やっぱり昔から大人びた考えだったろうって感じかな。
私はご近所から怖れられるオバアになる、むしろなりたいと思ってるので、おそらくなるでしょう(笑)!
あはは
来月も頑張ります!
おばちゃん昔話かいな(笑)昔話に乗っかるとスカイツリー出来てか東京に行ったことない俺だけど、その赤門は高校の修学旅行で行きました(汗)修学旅行で東京ってどんな高校やねん!な高校です…東大に用があるわけもなく宿が本郷にあっただけなんだけどね
当時秋葉原はバリバリの電気街で展示品もナシに箱積みされた電気製品を所狭しと置いてる店や、その店先に小箱に放り込まれたICやLSI、発光ダイオード等の電子部品をバラ売りする店ばかりだった…目的がそれだったからその他が目に入らなかったこともあるだろうけど、同じオタクでも趣の違うオタクがたむろする街って雰囲気…自由行動の時、原宿でCREAM SODAのTシャツを買って移動、入りづらい空気を醸した神田の古本屋街から秋葉原界隈を歩いてるうちに日が暮れて電車に迷い集合時間に遅れて叱られた思い出…なんせ皆んな晩飯食い終わってだもんなあ(自分達は3人…1人で行動は名目上禁止された)
学生街の喫茶店や「いちご白書」をもう一度はその頃既に懐メロだったような(笑)ホントかよ…
まっきゃんに釣られて思い出話が長くなったので、やらないポリシーの宿題話はまたいつか
このところの気温差に勝るグラフだけど結果プラス➕は偉い❗️
今年も早くも1/3が終わったね(汗)
>しゃだいサン
せやで、おっちゃん(笑)
修学旅行で東京って結構聞くよ、関東の子が京都に来るような感覚ちゃうかな
しゃだいサンとこからなら距離的にもええ感じするもん
私が越してきた頃の秋葉原もまだそんな感じだったよ、ラジオ会館とかパーツ屋さんも多かったし。
原宿か~数えるほどしか行った事ないわ(笑)
<当時も懐メロ
そうやと思う。そんで学生街の喫茶店とセットで思い出して、頭の中でグルグル回ってしまうのがいちご白書なんよ(笑)
で、就職が決まって髪を切る、じゃないだろ決まる前に切っとるだろとツッコミ入れるまでがセット
まだ4月は終わってなくて、昨日はミドルのジョーズで減らしました(笑)
これまで出来すぎ収支よ
早いね~
夏が来たらすぐ正月やで!