新しいチャレンジ /ポロリ
2週間ほど前に日本プロ麻雀連盟の「連盟ニュース」で、私のプロテスト受験が紹介されました。 本来年齢的に受験資格がない私を、理事会を通しての特例で受験させて頂けることはとても有難く感じています。 色々な方から声をかけて頂き …
題名のない稼働録「地雷原で手をつないでスキップするのと同じである」/あしの
○月△日 普段は午前三時くらいまでだらだら起きてるのだけども、前日の夜は珍しく早くに寝た。朝からホールに行きたかったからだ。狙いの機種は「政宗3」か「バイオ7」。新台導入初日である。 パチンコやらパチスロ系で物書きをさせ …
どうする家康/佐々木真
昨年末に終盤は絶対に面白くなると書いた「麒麟がくる」ですが、想像を超す面白さでした。 「一緒にお茶を飲みながらゆっくり暮らそう」というくらい織田信長は明智光秀のことが大好きで。そう書くと、ボーイズラブ的な匂いになってしま …
◆天災は忘れた頃にやってくる/ドラゴン広石
2021年2月16日 ドラゴン広石ドラゴン広石の「こうして私はパチンコ&パチスロと長く付き合いながら良い年をしたおっさんになった」全記事
去る2月13日の夜11時8分頃、福島県沖を震源地とするM7.3の地震がありました。この時、私は書斎で読書をしていたんですが、突発的な縦揺れと、続いて起きた激しい横揺れに本棚が堪えきれず、ほぼ全ての本とCDとDVDをぶちま …
ぱちんこ隣人伝説『悲壮感漂う奇声を発する大阪のおっさん(60代)』/あしの
筆者は基本的に隣に人が座ってる状態でぱちんこを打つのが好かん。知り合いとかなら良いのだけども、知らん人がいるとどうにも集中できぬ。たとえばその人が大半のぱちんこ打ちと同じくただ己の世界に没頭し、ホールでの贅沢で自由な時間 …
みんな嫌いな長いリーチの話(パチンコ)/佐々木真
パチンコはまったくのド素人。いつから打つ機会が減ったかなと思い返してみると「ハズレのリーチが長くなった頃」なのかな、と思いました。これを言っては元も子もありませんが、チャッカーに入った時点で当否は決まっています。「さっさ …
起承転結/ポロリ
「起承転結」という言葉は、誰しも耳にしたことがあるはずです。文章を書くときに、これを意識すると読みやすい文章になります。…と、小学生くらいで習うはずなのですけど、頭に入っている人は多くないかもしれません。 …
ぱちんこ隣人伝説『島唄30のビタ攻略をめちゃ試すやつ(10代)』/あしの
筆者は基本的に隣に人が座ってる状態でぱちんこを打つのが好かん。知り合いとかなら良いのだけども、知らん人がいるとどうにも集中できぬ。たとえばその人が大半のぱちんこ打ちと同じくただ己の世界に没頭し、ホールでの贅沢で自由な時間 …
6号機のAT・ARTの作り方/佐々木真
前回の記事に、獣さんからいただいたコメント「プレイヤーが気付かない程度の小さなフリーズというのが気になります。」を広げてみたいと思います。私は、AT・ART機能のメイン基板管理を説明する際にシレっと“小さなフリーズのよう …
安田プロ降臨 その5/DOK羽根甘
皆様、楽しくパチンコ打たれてますでしょうか? さて今回は「安田プロ降臨、その5」でございます。※2019年収録 その1 その2 その3 その4 私とパチ親友のパチドランカーKさんが安田プロをお招きし、繰り広げさせて頂きま …