パチンコ遊技人口は年々減り続けてます。パチンコ店の減少も同様ですね。もうこのままでは、パチンコ文化が日本から無くなるのも遠い未来ではないかもしれません。この事についてはパチンコに関わる多くの人が危惧または諦めてることでしょう。

このままパチンコが終わるのは癪に障ります。一介の打ち手の力ではどうにもならないでしょうが、やはり何かを考えて発信しないと始まらない。という訳で、どうすればパチンコ遊技人口減を抑えることができるのか。そしてその為にまず、パチンコ遊技人口減のいろんな原因を考えたいと思います。いわゆる、原因と対策、の原因編ですね。

余談ですが、私は玩具売り場主任時代、売り場単位でQC(品質管理の事で、主に製造業が品質改善の為小グループで活動を行う)サークルを作り「QC手法」を用いて問題解決をし、QCサークル発表会において活動結果を発表するという会社からの半強制の活動をした経験があります。

全社で140くらいのサークルがあり、私がリーダーをしてたYサークルは、支部大会を勝ち抜き、全社大会で金賞を獲得。さらにJR西日本第4回QCサークル大会に来賓として招かれ、多くのJR社員の前で模範発表をしたこともありました。その時のテーマは「玩具売り場の定番商品の品切れを無くそう」でした。

そのQC活動の最初に行うのが、問題点の洗い出し。これは、何故何故を繰り返しできるだけ多くの原因を出す、作業です。ちなみに、問題点「何故パチンコで勝てないのか」についてはとうの昔に実施済みです(笑)。

そしてOQ手法で言うところの特性要因図の大骨要因として「メーカー、機種」「お店」「遊技者」に分けます。

メーカー、機種

〇オーナーがパチンコ愛溢れる創業者から2世に変わり、利益至上主義へ変わった。

〇儲けようとする業界関係者が増えた。

〇出玉規制により過激性が薄れた。

〇1個戻しなど玉減り早くなった。

〇やっとSTに突入してもあっけなく抜けてしまい、面白くない。

〇演出がくどい。台が煩く、眩しい。

〇デジパチの出玉に慣れ、羽根物など緩い機種の魅力感じなくなった。

〇機械代の高騰。抱き合わせ販売。

〇台のマンネリ化。

〇スマパチが失敗。

〇検定後設置可能期間が短い。

〇タイアップ機。

お店

〇イベントが無くなった。

〇売上優先主義。

〇高換金化のため、回らない。

〇禁煙化。

〇物価、電気代高騰。

〇入れ替えのペースが速い。

〇シビアな営業。

〇店内が煩い。

〇遊技者減って活気減退。

遊技者

〇景気が悪く遊ぶ金が無い。

〇ネット化により勝てる情報氾濫し、レベルアップした。

〇オヤジ打ちタイプの打ち手からヤメるので、下手な打ち手減った。

〇緩い台に刺激感じず、射幸性高い方向への嗜好。

〇娯楽の多様化。

〇勝てなくなった。

〇楽しくなくなった。

〇少子化。

〇コロナ禍。

ちなみに、私が運営するサイト「じゃじゃもれ掲示板」でも問題提起をし、この原因と対策案について意見交換を行いました。これらも含んだ原因いろいろです。

これら、いろいろな原因の中から重要と思われるものをピックアップし、対策案を講じていくわけです。

で、重要と思われるものは、一般的アンケートによりパチンコ止めた理由第1位の。

1、パチンコ勝てなくなった。それはパチンコが回らなくなったから。

2、パチンコが回らなくなった、言い換えれば回せなくなったのは、

2-1、経費が高い。

2ー2、打ち手のレベルアップ。プロや軍団の存在。

パチンコ止めた理由一般的第2位の。

3、パチンコが楽しくなくなった。

次回は、この重要要因について対策案を講じたいと思います。