今回のテーマはコレ
確か国内で流行り始めたのが2020年・・・もう4年ほど経つのでしょうか?
最初は対岸の火事くらいに考えていたが、ダイヤモンドプリンセス号から感染患者が出たというニュースを皮切りに一気に広がっていくことに(汗)
そして、志村けんさんやら岡江久美子さんやらの有名芸能人が亡くなるという衝撃的なニュースが飛び込み、果たして東京五輪はどうなるのか?・・・まさに激動の年の幕開けになってしまったのはまだ記憶に新しいですね。
その年5月のGW少し前に、都知事の小池百合子の名前入りでGW期間中は休業をお願いしたい云々のFAXが会社に入り、うちの会社も零細企業ながら2週間ほどの長期休業を取る事になりました。
これが、夏休みや冬休みであれば、頭の中は「長期連続稼働♪」(笑)という文字しか浮かび上がらない処ですが、不要不急の外出は控えなければならない。
そうそう、この「不要不急」という言葉も大流行しました・・・難しい言葉ではないですが検索上位だった気がします(笑)
まぁ仮に外出を控えなくても、私のテリトリーのホールは全て休業していた事もあり、その2週間は完全にオフとしました。
恐らく収支を付けるようになってから、2週間以上のブランクは初の出来事だったかと!
たまぁ~に、何かの用で土日の両日打たない事はありましたが、平日の寄りパチまで全て休むという事は皆無でしたからね←パチンカス日本一?(笑)
・・・で、その間は何をしていたかと言うと、午前中は相方と散歩・・・10キロ以上を目標に近くの用水路沿いにある遊歩道を歩きました。
その遊歩道の先にはカナリ広々とした公園と池があり、カモやサギなどの野鳥、池の中には鯉が沢山泳いでいて、精神的にも癒されました。
また、その用水路を作った方の銅像やら、記念碑やら地元に居ながら知らないモノを沢山発見する事に・・・←パチンコしかやって来なかったからねぇ(笑)
さらに「慢性的な運動不足からの脱却」と言ったら大袈裟ですが、これをキッカケにダイエットも出来れば・・・なんて目論んでいたら、その真逆、かなり太ってしまった(はぅ)
そりゃそうです、毎日散歩はしましたが、その帰りにスーパーに寄り、お昼ご飯とは別にたこ焼きや焼きそば、お菓子、ビール等を大量に買って家に帰る。
とてつもなく長い午後の「家ゴロタイム」を消化するには、酒とツマミは必要不可欠(笑)
そして、ビール片手にテレビを付けると、コロナのニュースしかやってない(苦笑)
まぁここぞとばかりに叩かれやすいパチンコ店は、真っ先にマスコミのターゲットとなり、コロナ禍でも開いているホールにスポットを当て、この店では他府県ナンバーの車が沢山・・・なんてやってましたが、よく見るとそのホールは3県にまたがる丁度真ん中に位置するホールだったり(苦笑)
そりゃ数百メートル走れば他県となりますから、県外ナンバーがあって当然(苦笑)
まぁとにかくマスコミは非常識と言わんばかりに朝から行列が出来ているホールの風景を紹介してましたね。
ちなみに私は、マイホとしているホールが再開するようになってから間もなく稼働を開始しました。
ただ私個人としては、この激動の2020年より、そこから2年ほど経過した2022年の夏。一頃よりはだいぶ落ち着いてきたとは言え、まだまだ完全に収まったとは言えない時期に熱を出してしまった経験が一番印象に残るモノとなりました(汗)
テレビではまだまだ病院はひっ迫していると報道されてましたが、2年経ってもこれ程までに酷いのか!というのを嫌と言うほど思い知らされる事に・・・
既に読んだ方もおられるかも知れませんが、紹介しておきます。
↓
https://keipachi.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=17350851
いやぁ~コレは堪えましたねぇ(苦笑)
やはり、持病の抗生物質とかは予め在庫を持っておかないと・・・と痛感しました。
恐らく私と同じような経験をされた方は沢山おられるのではないでしょうか?
災害もそうですが、この手のパンデミックは数十年に一度は必ずやってくるモノとは言え、ホント勘弁して欲しいものですやねぇ。
どうもです(^.^)ノ
私はいまだにコロナになっておりませんw なってても発症しないだけかも?
岩手県はずっ~と感染者0で、皆第1号を怖れてピリピリしていましたね。で、とうとう盛岡で第1号が出て、次にこちらの地域でも飲み屋さんから出て、マスコミ大騒ぎ、1号のかたは自ら命を絶ち、飲み屋さんは廃業しました。それがなんというか当たり前の空気でマスコミ報道の恐ろしさを改めて感じました。
パチンコもそうでしたね。わざわざヘリコプターで「今、パチンコ店に並んでる人がこんなにいます!」と実況、明らかな営業妨害! で、パチンコ店は空気清浄環境が良くて感染者が無いことはダンマリ…。
オリンピックもそうだが長くなるので割愛して(笑)
今はコロナよりラッキートリガーが回らないのが当たり前の環境でどうなっちゃうの?と思う今日この頃です。
ずっとネガティブカキコミですみませんでした~f(^_^)
20年と言えば思い出すのは父親が亡くなった事ですね。2~3ヶ月自宅で介護していたので、喪が明ける頃に(すいません🙏ウソつきました、葬儀後、半月程で…)久し振りに(都合3か月半ほど)ホールに出たらみ~んなマスク姿、打っていると何処からともなく漂ってくるアルコール臭、「誰か酒瓶落として割った?」と思えば「あ~フキフキしてるから💡」と気が付く、なんて事もありました。
父が亡くなったのは2月の始め、あのわさわさしたコロナ禍にギリギリ巻き込まれなくて済んだのは幸いでした。
さてここで思うのは、「こういう時に人口密度が低い田舎は助かるなあ」ということです。なんじゃかんじゃ私の周りでは家族も含めて罹患しましたが、私個人はセ~フ😉、所謂“濃厚接触者”でとどまっております。それには“他人とは普段あまり会わない”という最近の生活スタイルが功を奏したという事と同時に、道を歩いてもすれ違う人が都会と比べて圧倒的に少なかったりなにかと人がいない事が良かったのだろうと思うのです。いや~、田舎もたまにはいいことあるなあ😄なんてね👍いやマジで😆。
もうね、やめてよね、ジジイは弱っていく一方なんだから、ババアに比べてもさ。ってな感じをタメ歳のKさんに同意を求めておしまいにします。ほんっと爺さんは話が長くなってすいません🙏。
<Mr.リーさん>
私も熱が出た時の検査では陰性でしたが、無症状でそのまま治ってしまった期間が無かったとは言い切れない。
ほとんどの方がそうじゃないかな?
岩手県の話は悲しい出来事ですよねぇ~(涙)
このケースに限らずですが、マスコミはこれまで何人の命を絶ってきたか・・・命と言っても実際の生命だけでなく実質その方の人生を灰色に
変えてまったケースも入れると半端ない数でしょう(苦笑)
事実を報道するという義務以上に、視聴率を稼ぐために誇張したり偏ったりは当たり前と思っておられるのかも知れません?
年配者のブレーキとアクセルの踏み間違えによる事故が問題になっていた時、毎日のように報道してましたが、終いには年寄りが自分の家の花壇に車を突っ込んだのまでやってました(汗)
これニュースにするべきなのか?
特にパチンコは叩きやすいですし、注目も集めますから格好の的になりますね(苦笑)
ラッキートリガーは甘北斗を一回だけ打ちましたが、笑っちゃうくらい廻りませんでした(笑)
取り合えず一回当てるまでと頑張り、単発1回という実績です。
確かにボーダーは甘めなんだが、異常に廻さないよね?
<ギルBさん>
そう言えば、コロナ禍から急速に家族葬というのが一般的になっていった気がしますね?
私は前々から、大勢の方を呼び、沢山のお金を使ってど派手に・・・というのは違うような気がしていたので、この傾向は良かったと思ってますが、残念に思って
おられる方もいらっしゃるのかな?
殺菌のアルコール臭・・・私は大好きなのでアレですが(笑)嫌な方もおられるんでしょうなぁ~
まだまだホールには置いてありますよね?・・・私はクセになっていて必ずシャカシャカ手にかけてます(笑)
確かに都会と田舎では、圧倒的な違いがあるでしょう!
記事で書きました遊歩道での散歩でも、画像を見ればお分かりになると思うが、こんな場所でどうやって感染するんだよ?みたいな(笑)
それでもほとんどの方がマスク着用してましたね!
相方も着用してましたが、私はほとんど人が居ないのに必要ないだろ?ってマスクは手首に掛けておき、前から人が来てすれ違う時だけ掛けました(これも必要ないとは思ってましたが
テレビで人とのすれ違いでの感染リスクとかもやってましたからね(汗))
まぁ確かに我々世代は、いよいよこの手のウイルスとかには非常に弱い立場となってきているので、気をつけないといけないのですが、ホールには行きます(笑)
「ぱちんこヤメたら退屈で死んじゃうよぉ」とまでは言いませんが(笑)、生き甲斐の一つですからね!
この時期、某飛脚で副業をしていましたドルで御座います。
配達中、とある大型マンションの管理室に、荷物預けを依頼しに行ったら、緊急事態宣言のため、受け取れないと。
まだ、置肺はタブーの頃、持ち帰ることになりますが、その数日後から、不要不急の外出を実行するせいかか、荷物の量が倍になり、通常1日30~40個の配達が、80近くまで膨れ上がり、持ち時間4時間では間に合わなかったです。でも儲かりましたが(笑
この時期、ダイヤモンドグレイスは、大黒ふ頭から、本牧の造船所に移動し、それをわざわざ観に行ったものです(不謹慎)
全国のパチ屋が自主休業する中、どうもパチンカスが多い地区なのか、わが市には3軒、駄々こねる店があり(いずれも超変態店、内1店はバイトしていた店)それでもA店は営業を続け、TVのニュースにも挙げられました。友人のヨネちゃんちの近くなんですが、彼が呆れてました。
なんで、こんな、普段誰も打ってない店に「全国」から集まるか。そう、全国でしたね(爆
ここで、不思議なのは、私もパチンコは中毒的に打ちますが、そこまでして、「負けに行く」必要があるのか?
前日から並んで、苦情もあったとか・・・ちょっと不思議でしたね。
ヨネちゃんが良く言ってました。1日でいい、全国のパチンカーがストライキお越し打たなかったら、大手は日に何十億というお金が動くから、一騎に倒産すると。
まあ、大手は一部除きどうにか耐えましたが、中小はこれを機に廃業店もありましたね。またその影響で、多くの小型店は消え去りました。
もちろん、自粛中最後までやっていた店もすでに木っ端しました(南無南無)
この自粛中、ヤフオクで、個人店が廃業の為、引き取り限定で、出品し、「うちのポチ」の平成版を引き取りに行きました。
引き取るのさえ、日曜日なのに、高速は走ってない、ここの商店街は、全店シャッター。そんな環境で引取に行ったのは、蒲田の老舗店。
新卒の頃、そこで、ビッグシューターを打ったことある店でした。
やむを得ずコロナ閉店で、そのほか、もし好きな台があったら、1000円で譲ってくれるという事で、見まわしましたが、レトロ台は無く、
しかし、もしスペースがあるなら、甘ソナタ、999,アイマリンなど数種類欲しいなとも考えてましたが、アジト満杯時期だったので止めました(笑
こんな想い出が緊急事態宣言時ありました。あれから、家でやることが無い愛好家が、実機に走り、レトロ台が超高騰したもので。手が出なかった。普段10000円くらいのF.パワフルが20万とかで落札する輩がいてね・・・
いま、世の中は平穏になりましたが、そんな時に、3か月前、コロナに感染し、焦りました。軽くて、大事に至りませんでしたが。
正直、あの最初のような状態、10年は続くと思いましたが、日本は特にみんな頑張って乗り切りましたね。
一部はこの時とばかり、大騒ぎする人もいましたが、繁華街が静まり返ってるの、今思えば、あれも新鮮だったな~~7
<ドルさん>
コロナ禍の時は飛脚をしていたんですね?・・・ご苦労様です(-人-)(笑)
でもそうか!不要不急の反動で一気に物流に波が押し寄せた訳か。
確かに、会社でも荷物が中々届かない状況があった気がします(苦笑)
当時は他人に荷物を送るのにも、アルコール消毒が必要とか必要じゃないとか、色々話題になってました・・・ハガキをアルコール消毒したら文字が見えなくなったとかアホな事例も含め大変でしたよね(笑)
ドルさんの地元では、開いている店舗がそこそこあったんですね?
確かに1割程度は、一日も休まなかったホールがありましたね・・・ただ当時はそれがマスコミが騒ぎ立てるほどの悪なのか?
と、私はもの凄く疑問でした。
天井が高く空調がシッカリしていて、台毎の間には仕切り板があり、ほぼ会話なんぞない空間!
空気感染ならともかく飛沫感染なら、人が集まる場所としては一番可能性が低いような気がしてました。
まぁホールとしても死活問題でしたから、自転車操業に近いホールは開けざるを得なかったんでしょうね?
全国のパチンカーが1日ストライキ(笑)・・・ちょっと違いますが、私も昔考えた事があります。
回らない日は、みんなでホールに行かなきゃ、ホールとしても釘を開けるしかないから行くんじゃないと(笑)
まぁでも、間もなくそんな事はない・・・と言うのが分かりました。
ホールは背に腹状態で釘を閉めてくる・・・客が飛んでも飛んでも閉めてくる・・・そのうち閉店となる。
用は利益を必要以上にボッタくっているのであればサービスの余地はあるけど、ほとんどケース、そこまでやらんと経営が成り立たないので仕方なくというのが多い。
確かにコロナ禍で閉店したホールは山ほどありましたからね(苦笑)
>個人店が廃業の為、引き取り限定で、出品し、「うちのポチ」の平成版を引き取りに行きました
おぉ!そうでしたか(笑)
レトロ台のリメイクですが比較的新しい一般機ですよね?
一回だけは触っておこうと思っていながら、結局一度も打たずに無くなりました(苦笑)
アジトに行けば打てるのか(笑)
1000円なら根こそぎ貰っていきたかったでしょうけど、スペースがねぇ(苦笑)
あの牧野館長も、パチンコを置く場所が一番苦労したと仰ってました・・・まぁコレクターの神みたいな方ですからね・・・確かその総額で家が1~2軒買えるほどだとか?(笑)
ドルさんはコロナに掛かったんですか?
これは時期によって、死をさまようか風邪程度か雲泥の差がありましたね!
カナリ早い時期に元阪神タイガースの片岡さんがコロナになり、「息が吸えない恐怖」というのが動画で良く流れてました。
私も友人でもコロナに掛かった方は沢山おられますが、ホントに初期じゃなくて良かったと思います。
仰るように、やっといつもの日常が戻ってきましたが、災害や災難は突然やってきますので心の準備だけはしておきたいですね!