エナりたいならどうぞと、遊タイム近くまで回してヤメた事が何度かありました。その後、グラフも見に行ってないのでわかりませんが、誰かがちょいラッキーな思いをしてくれたらいいなと思っての事でした。そんな風に思うのは何もマリアや菩薩の心でも何でもなく、やがて還ってきてくれるという不思議な考え方からです。
実際、戻ってきてくれた?事があります。初打ちの大海5ブラック。ラッキートリガー搭載の遊パチの海です。
なんだかんだやっぱりクリスタルモードで打つんですけど、あの黒いネッシィは何?水色の子とはまた違う子?何の説明もないけど、皆さん気にしないもんなんですかね。ブラッククジラッキーの事は勝手にブラッキーと呼んでいますので、黒ッシィもしくはブラッシィと呼んでみましょうか。靴みたいな(それクロッシィ)、米屋のジュースみたいな(それプラッシー)。
そういやサムさんはマリンちゃんのボーイフレンドだと思っていたし、そもそも「三姉妹」だと思ってたんですが、皆さん「海のお友だち」なんだそうですね。
お・と・も・だ・ちぃ?
濁す感じが気になってしょうがない。関係性は人間でも変化していくものですので、ふわっとさせておいた方がいいんでしょうけど何だか気になります。
過日、金の玉がどうこう言ってましたら、マリンが両手で金の玉を持ってて、溺れマリンを見て「何かに目覚めた」という男性が結構いるという話を思い出したりしていました。
ビギナーズラックでLTを引いて、STが110回。ここで「どの辺りから気持ちが沈むか」問題というのが浮かびます。私は残り50切ると「ヤバイヨヤバイヨ」と焦り出すんですが、皆さんはどうですか。
結果はあまちち2と比べますと、ブラックの方がまったりしてて自分には合うなと感じました。出玉もほどほどに増えていく感覚。あまちち2は早くてすごく疲れますが、ブラックは余裕を持って打てました。
それにしてもラッキートリガーは良い思いとズンドコをかわりべんたんに見せてくれるものですね。久々に呪いの7日間3を打ちました。ラッキートリガーのライトミドル。ライトミドルもう打たないって言いながらまた打っちゃって、しかも北斗の拳強敵の悪夢を思い出すような、大惨事。
結果から申し上げますと
なんぞこれ
日をまたいで1,200回転でショボしかモノに出来ず、意地になって追っかけて酷い目に遭ったという流れです。3月の谷はリングでこさえたもの。ナミッペも実戦で書いてましたが「それハズすんかぇ!」てのが多い印象です。ほんーま。
回りを追え!
てね、プロじゃないんだからみんなそんな毎日打てないんよ、時間確保もそうだし、金も無いんよ。
前にも言いましたけど、全て千円20回転しない台はお咎め有りにしてくれぃ。回りさえすればひとつだけストレスは減るわけです。「回らない」というストレスが。
そして権利モノという私からすると謎のタイプの台がかつてあったようですが、「ニュー権利モノ」を作ってほしい。ズンドコだった前任者への権利です。後任者が当てた場合、前任者にも何らかの権利が発生する。なぐさめ程度でいいので導入してくれんかなこのルール。それこそ「分かち合う」という観点でも教育にもええんちゃいまっかいう話です。まぁようするに負けただけが悔しいって話で、ラッキーの一部は循環したってええじゃないかという意見でした。
あ、そうだ。リングの保留は「骨壺」なんですか?初代からずっと「ベープ」だと思ってましたので、のろなの3LTでは「おっ、黒ベープもあるんや?」と呟く私がいるのでした。
+23
ベープか?アース?か?問題、私は後発でもあり、香りがマシなアース派でした。でも結局、風情の問題で“キンチョー渦巻”に戻ったりして。
20回以下を咎めるとなると、分母500を越えざるを得なくなるので、それは勘弁かな? もっとも昔のスロ打ちは、200代のビッグが引けないのに500代のバケは妙に引けるという経験を誰しもがしていると思うのでそれはそれで…、まあ、千円で30回前後の抽選を受けているんだけどさ。
ウリンは妹でワリンはライバル、サムとの関係性はまあヤッては無いだろう(どっちでもいいけど)ぐらいの理解ですけど。
プラッシーin米屋の謎は「なるほど、わかった!」覚えがあるけど忘れてしまったな。
ええと、22連で12000個ということは560〜70個平均…んなワケ無いか、甘だもんね、振り分け勝ちなのだね。10Rじゃない方は何個程なのだろう?表示400はムリか、それでも“まったり”と感じられるなら打てるか(海なのでほぼほぼ打たないと思うけど…)。
そうだなあ…残り100回を切るとそこ!でしか見られない演出に切り替わるとか(残り100回になった瞬間、当たりハズレに関係無くプレミア映像が流れる、それも数種類ある!)なんてのは? 「はあ、見られた!後はどうぞご自由に…」ならそこまで回したご褒美になりえるのではないかね?演出好きのまっきゃんにならなおさら。
『情けは人の為ならず』は『風が吹くと桶屋が儲かる』に似ているといつも思う。
まっきゃんの打つスタンスは優しいんだと思います
もし近年から打ち始めた若者たちにも同じような感覚を持つ人達が居るのなら、これからのお客さん層は変わるかもしれないと少し思ったかな いい事だと思います
ST は半分くらいまでで何もないと不安が発生しますね
エヴァだと163回なので、残り100を切ると嫌な予感がして
残り80でやや冷や汗で、残り50切ると大きく冷や汗
残り10で念仏を唱える感じです
権利物は出玉が少ない物なら、まだ羽物が出来る前からあるから発生の歴史は古いよね
混合させたり、上手く使えばまだ可能性あると思えるので
開発に期待したいです
遊パチでもラッキートリガーとなると一撃万発が射程圏内なんですね。ミドルの海でも万発はご無沙汰してますけど(涙)
サムはマリンちゃんのボーイフレンドかと思ってましたけど「お友だち」とは…知りませんでした。ワリンちゃんもウリンちゃんも…「お友だち」そう言えば、デモ画面で「海フレンズ」ってなってましたね。
ST機は残り回転数が減ると絶望感が押し寄せますけど、残り半分が勝負所と言えますね。自分的には、確率分母過ぎると「諦め」に気持ちが傾きます。最後の10回転で演出が変わる台なんて「早く終わってくれ」って思ってしまいます。残り数回転で当たりを引ける人が羨ましいく思いますねー。早く当たって欲しいけど、最初の数回転で当たると「勿体無い…」なんて思ってる時点で「ワガママ」ですよね(笑)
>ギルさん
今は猫がいるので蚊取りパネル?みたいなやつにしてますが、蚊取り線香いいですね~
業界もデカヘソとか頑張っているのはわかるので、無謀な願いだと思ってるんですけど、回らないが続くとストレスを感じるようになってきました(昔は全然気にならなかった)
500時代は全く知らず、旧MAXもギリありましたがあんまし打ってないので何と言えないですけど、当時の事を皆さんはどう思っているのか、いつか書きたいと思います。
同じく!プラッシーの謎はどっかで知りましたが忘れました(笑)
ラウンドで何個取れたかという話なら、私は全然わからないです。数えた事ないです。トータルで出た玉をアプリに入力するだけです。
ベテランやプロの方々はされるのだと思いますが、エンジョイ派ですので難しいなって思う事はほぼやってない。
どうかなぁ…。これもアホか思われるでしょうけど、何がプレミアなのかよくわからないです。柄とかキャラならわかるんですけど…
>のぶざんすサン
のぶサン聞いて!ガイドの似顔絵QUOカード当選してん^^<やったぜ~
パチンコは寒い結果しか出てない中なんですが、ガイドのプレゼントは結構ゲット出来てるかも!投稿は全然採用されへんけど(笑)
いや~。どうなのかなぁ。優しいというよりも「負ける」事に対する気持ちが……うーん、ちょっと上手く言えないですね。
勝てば当然嬉しいんですけど、どこかに何かが引っかかってて、素直に喜び全開とは行かない感じですかね
初期の頃にのぶサンに教えてもろた、ゼットンさんの名言
5,000円までは負けではない
これがすごく自分の中でしっくり来てて(笑)、その辺りまでなら「遊んだな~」て言えるなって感じ。
まぁそう上手くは行かないですけどね
.∵・(゚ε゚ )<念仏
けどね、何となくエヴァって「ギリで拾う」てくれるみたいなとこありません?何ていうかな……最後まで希望があるってイメージです。
あくまでも「そう思う」てだけなんですけどね。ドラマチックな展開を魅せてくれるのはエヴァだなって思います。
ホント。今ならデカヘソとか、「作り手だって考えてる」っていうのは感じます。LTのひずみをどこでどうするのか、みたいな。
>松本くん
松本くんのとこ、山火事とか大丈夫やったの?最近、変なというか怖い事が起こってて、都市伝説でいう2025年7月はホンマ何か起こんのかなって心配。備えるつったってねえ?まぁ備蓄はやっておこうかなぁ
そやねん。遊パチも大きな出玉あったりするよ。けど、単発地獄えぐいねんて(笑)!
最近なら、にゃんこ大戦争ね。あんなもん、ほんーまライトミドルなんて絶対ウソやで(笑)!あはは
そういうさ、残り回数でのドラマ。ふんわりと思うだけなんだけど、機種によって「傾向」みたいなんある気がすんねん。さっきのぶサンの返事でも書いてんけど、エヴァなんかはホンマにドラマチックやなって。
そうそう!それ!
パチマガでだったかな……だいぶ昔に残り100回転あったとして、早めか遅めかどっちが得かみたいなのを書かれた方がいて、へ~!と思うたんよ。
やっぱり遅めに当たった方がええって話でした。気持ち的には早い方が嬉しいけどって(笑)
こんちには!STはモード式で移行率に差があり、モードによってST当選率が変わると言う考えの下、スルーしたら「まぁモード1じゃしょうがないか😂」と勝手にスペックを改竄して自分を騙してます🥲
ちなみに…
金のクジラッキー(金富士)→金クジラッキー
ブラッククジラッキー(ブラック)→ブラッキー
寿クジラッキー(桜)→コトブッキー
私はそう呼んでいます⊂(・ω・*⊂)
情けは人の為ならず…はずっと情けをかける(甘やかす)とその人の向上心の妨げになるから良くないって意味だと思ってた
本当の意味を知ったのは大人になってから
マリンとウリンは姉妹だったはず?…後から出てきたキャラに後付け設定だからシリーズ物は大変だね「北斗の拳」なんて原作からして世界中で出会う重要人物ほとんど過去の知り合いだし(笑)
しかし役立たず代表のマリンがほぼマリンちゃんと呼ばれてるのに、筋肉バカとはいえプレミアムキャラのサムは呼び捨てっておかしいやろ❗️責任者出てこ〜い‼️と人生幸朗師匠も草葉の陰から叫んでるに違いない
リングの保留は壺ってなってるけど骨壺とは書いてないよww俺も中から紙みたいなのが出てくるけど何だろって思ってて壺って認識もなかったなあ…とりあえず変化すればって思うだけ
3の貞ジョグもなんだか知らない
LTは突入率に応じてなんらかの最低保証が欲しい…入れてスルーとか心折れる
でもそんな甘やかしがないパチンコにハマるのが人間
俺だけに降り注げ出玉と幸せ‼️
実家の蚊取りマットは多分ベープでした。
20回転以下は犯罪じゃーと言ってしまえれば楽しそうですが、結局当たったらいっぱい出る機械が売れてしまうので
そうも行かないんでしょうね。
交換率下げればって話がありますが、全員が一律で下げない限り難しい世の中になってます。
タイパなんて言葉ができる時代です。もう少し先に真の「ゆとり世界」が来てくれれば、パチンコももっと楽しめるはず・・・
>ハリマオさん
ようこそ~♪
ふふっ^^自分を騙せ~(笑)
わかります。もうどうせなら楽しまな損やもんね。
.∵・(゚ε゚ )<コトブッキー!
むっちゃええやんか。私もそう呼ばせてもらいます(笑)
>しゃだいサン
だね。間違って覚えてる代表格みたいな(笑)
そうそう、ウリンちゃんは妹って話やね。別にまぁ関係性はどうでもええんけどね(ええんかい)
えっサムさんって呼び捨てされてる?私は一応サムさん呼び。フォロワーさんからは「カッパ出た」て言うオバチャンいてるとの情報有り(笑)
壺か……。骸骨の手みたいなんが絡む時もあるよね?
パフッて煙出るんで、てっきりベープか思うてました。
貞ジョグにせよ貞子の手にせよ、リングって結構独創性あるな(笑)
LTはもうしんどいからってんで遊タイム打ったけど、もうこれもまたしんどい台で、年行ったんかな~とかしみじみしています。パチンコで疲れるなんてね(笑)
>白いシローさん
.∵・(゚ε゚ )ベープ派かどうか知りたいわけじゃないんだよシローちゃん(笑)あはは
そうだよね~。でかヘソで何か頑張ってくれてるんし、一方的に要求するのもよくないって思うんだけど、回ってほしいな~
ホント、なんでこんな難しいんでしょうね^^;
ですね。交換率が一番効果あるんじゃないかって話はよく出ますけど、それでもキツイ事やる店はあるでしょうし、そう、足並みが揃わないですもんね、何にしてもね(笑)
真ゆとり世代!レトロが注目されて「エモい」とか言われてましたけど、それも一過性のものなのかな……
ところでシローさんは残り回数、100切ったら「もうダメだな」派だって言うてませんでしたっけ(笑)
私は50くらいだったんですけど、今日「80」切ったら絶望ゾーンでした(笑)
>100切ったら「もうダメだな」派
はい、ロングST(150回転以上)は大体100を切ると諦めます。表面上は頑張れーって祈ってるんですけどね!
120回転だと60回転ですね。ほらやっぱり、って言って精神的な安定を保ちたいんだと思いますw
>白いシローさん
「ほらね」って予防線みたいな感覚がムチャクチャわかります!
若い頃は恋愛でもそんな感じです。先回りして「ほら!」みたいな(笑)
まぁ恋愛は傷付きたくないとかいう考えからでしたが、パチンコの場合は、悟りとかに近くなりますよね(笑)あはは
シローさんがかつて言うてくれたので刺さってるのは「ヤジキタは甘ではない」とかもあります。そんな顔してるけど甘くないんだよって(笑)
残念ながらそこまで打ち込めなかったんですけど(すぐハズされてしまった)、最近ではにゃんこ大戦争が「これはライトミドルではない」です。