パチンコ、パチスロに関してこと相性といった言葉は正直あまりピンと来ません。これに関しては佐々木氏のコラム冒頭で述べられている内容その通りで、長期的に見たらもうほぼほぼ確率通りとか理論値通りとか、そんな風になるわけです。
ただ、強いて言えば苦手意識と言うか、そんな感覚を覚えたことはあります。相性という言葉を使うのなら、「相性が悪い」ということになるのでしょうが、振り分け方式の一発台とかそうでした。今でも覚えているのがSANKYOのターゲットⅠで、5千個定量で千円1個ペース (ただし2.2円1回交換)、これはお宝台、打ち倒すしかないと意気込んだまではいいものの、連続して32個外したことがあるのですが、まあ確率で言えば約6倍ハマリということで、今思えばそれほど珍しいことではありませんね。ただ、実際に目の前で当たり穴をかわす様子とか見られるわけで、惜しいと思うこともあれば真逆のタイミングじゃないかと憤慨することもあったり、普通のデジパチでもこういう感じで当たり乱数を引かずにハマるんだろうなぁと、妙に納得した覚えがあります。
スーパーコンビをはじめとするクルーン方式の一発台だと役モノのクセや台のネカセに左右されるので、見た目の入賞率 (振り分け率) と実際の入賞率には違いが生じて当然なのですが、前述のターゲットⅠ (各穴の入賞率は1/5) や、その前に出たビッグウェーブⅠ (厳密に言えば各穴入賞率は微妙に差異があり、それぞれ約1/3) は見た目の入賞率をそのまま信用していいので、台選びはラクでした。単に釘調整のいい台、役モノ入賞率のいい台を選べばいいだけで、台のクセは無視していいわけです。
個人的にはターゲットⅠを良く打っていました。何となく苦手意識はあっても、やはり長い目で見ればそうそう不ヅキは続かないものです。また、ビッグウェーブⅠは約1/3という振り分け率の高さから釘調整がキツくなりがちで、打っていてあまり面白くなかったですね。それなら振り分けのない純粋な一発台 (マルホンのアラジンや西陣のサンダーバード、奥村のキューピットなど) を打った方がいいのではと、古い一発台を設置してある店にも良く通ったものです。
他に3号機、4号機初期の頃のパチスロで、どうしてこんなに当たらないんだ、よっぽど相性が悪いのかと思っていたら単なる裏モノだったり、逆に自分が打つとすぐに当たって連チャンもする、なんて相性がいいんだと思っていたらこれも単なる裏モノだったりと、まあ少なくとも正規の機種で相性云々はやはりあまり考えない方がいいと思います。ま、そうは言っても最近は甘デジの花満開月光と坂本冬美は負けた記憶がほぼほぼなく、特に冬美の方は採用されている曲をほとんど空で歌えるほど覚えてしまい、先日はカラオケで夜桜お七を熱唱して周囲から褒められたりと、月光と冬美はボーダーギリでも打ってもいいかと、まあそんな楽しみ方もアリと言えばアリなのかなーと思ったりもしてます。
花の慶次を気まぐれに打つ時があります。
尤もホールで打ってたのは三作目の愛まで。たまたまレトロ柏崎さんに設置があるので、昔を懐かしみながら打たせていただいてます。
一昨日、利久全回転で六で当たりました。去年は風流リーチの確定パターンで六。当時のホールでノーマルリーチで当たった時も六、四分割全図柄同一の確定パターンの時も六でした。チャンス目停止からの捨丸が焙烙玉を図柄に投げて当たった時も六。
印象に残る当たり方の時は、大概六図柄の奥村助右衛門なんです。
話は飛びますが、私が大好きな台は、豊丸台と2000年代前半までのいわゆるスケベ台とかオゲレツ台と言われてたもの。あと、夢幻伝説。
さらにどーでもいい話、私の体型ってばドラえもん。
助平なドラえもんが打ってるから助右衛門なんか……。と、少し腑に落ちた気はしてます。
テーマコラムにかするかな?と思って書き始めたが、かすりもしねぇコメントで申し訳御座無し!w
たまに気が向いて、普段はヘソすら見ていない台を打つと、これがよく当たりよく伸びる。そういう経験を同じ機種で何度か繰り返すと、俄然、自分の候補機種になり度々打つようになる。しかし当然ながら、やがて「当たり」も「伸び」もそれなりに(確率通りに)落ち着いてゆく。
ところが後で(もう設置が無くなった頃)思い返すと、印象が強い上手くいった事ばかり思い出して、「ああ、あれとは相性が良かったな」となる、のでしょうかね?自戒を込めてそんな事を考えていました。😅
私はテレサ・テンを憶えてしまいました、歌い切り=大当りだった故😄
やい変態
今回みたく読み応えのねえ記事はスルーしてやるのが思いやりだぞ
気ぃ使ってコメントくれてやると書き手は勘違いするからな
ほう、貴様の体型はドラえもんか
おれはヘマしすぎて両手がドラえもんだ
急がねえが、『変態琵琶法師VS73』みてえなスゲー書き物をまた披露して欲しい
あれ程の作品は生涯に一度しか書けねえだろうが、禅寺丸なら出来ると信じてる
PS 短刀のA氏
ふつうに読める記事でしたけど、とくに突っ込みどころもなかったのでコメント差し上げませんでした
>>禅寺丸さん
夢幻伝説は懐かしいですねー。あの頃の京楽は地味にいい台を出していたような気がします。演出過多で、台枠とか余計なところにカネをかけるようになってからおかしくなりましたねー、京楽は。
>>ギルBさん
まあ、身も蓋もない言い方をすれば、結局確率通り、理論値通りになってしまうんですよね。そうなるから、ボーダー理論が成立するわけです。
あと、歌パチはそのようになりがちですね。何度も何度も打っていると自然に覚えてしまうわけで、自分もテレサ・テンは「つぐない」とか、あぁいい曲だなーと家に帰って自然に口ずさんでしまった記憶があります (笑)。
>>K.S.田中さん
まあ正直、あまり面白いエピソードがなかったですねー、機種との相性云々に関しては。これからも特にないでしょうね。
禅寺丸の半分はやさしさで出来てますでなぁw
田中様のお眼鏡にかなう「素人の会心の一撃」が出せるかわかりませんが、また妄想が膨らんだ時には入れてみますよw
ちな件の「準備中」の話、あれは読んでてさすがだな!と思いましたね。起承転結が見事!
(スレチ感が否めないので、掲載の裁量はお任せいたす)
>短刀のAさん
次回コラムは、溺れる子猫を救うために真冬の多摩川に飛び込んだ読み応えのある武勇伝を期待してます
ところでおれ、ハワイ在住だからAさんを「アーさん」と読んでるんすけど合ってますか?
>禅寺丸先生
おれの戯言は120%ジョークなので今後も優しいコメ屋でいてください
かくいうおれだって、なかなか会心の一撃は出せませんのでムリをなさらず「妄想が膨らんだ時」にお願いします
先生のような変態…否、異能者はムリに期待に応えようとすると逆につまんなくなっちまいますからねw
工藤氏の『準備』ですな!
もちろん工藤を育てたのもおれです
>>K.S.田中さん
まあ、あまり期待しないでいてください。それとアーさんじゃなくて、エーさんでいいです。