先ずは、こちらの画像をご覧下さい。

ご覧いただけましたか?

では、ココで突然ですが問題です

問.この画像に【効果音】をつけるとしたら?直感でお答えください。

・・・さぁ、如何でしょうか?

おそらく、多くの方はこれを『緊急車輌や警報機、報知器等』に搭載される赤色灯と認識し、所謂『サイレン』のような警報音を想像されたのではないでしょうか?

ただ、このパターンでいう『多くの方』は、あくまで『世間一般』という枠組みでの話。

パチンコ/パチスロ打ちが集う当サイトの読者様の脳裏には、大当りを告知する『キュイン♪』という系統の効果音が過ぎったのではないでしょうか?

かように、同じ画像を基にしても、想像される『音の記憶』というものは異なったりします。

いやぁ・・・『音』って不思議なものですね。

と、何だか回りくどくなってきた10月度テーマに繋がる導入部ですが、もうボチボチお気付きですかね?

ということで、今月のテーマは・・・

■余韻嫋嫋 パチ/スロ効果音(楽曲)

となります。

ちなみに、『余韻嫋嫋』は『よいんじょうじょう』と読み、『音が鳴り止んでも、なお微かに残る響き。また、その音が細く長く続く様子。転じて、誌や文章の言外の趣や情緒溢れる風情にもたとえる。』との意味となります。

・・・とまぁ、あまり普段使わぬ言葉なのでピンと来るように言い換えますと、要は【遊技と音(曲)】がテーマです。

時節を考慮して、芸術の秋に因んだモノ。と言う事でもあるんですかね?

ともあれ、やはりバンドマン・ギタリスト故に『音』には個人的に強いこだわりもある上に、『音=遊技機における重要なファクターである。』と言う自論も持っていますので、そう言った目線も込みで色々と語らせていただこうかと。

効果音部門 其の1~ド定番だが~

パチスロ関係の効果音で、パッと頭に浮かぶとしたら・・・

やはりコレではないでしょうか?

ジャグラーシリーズ(KITAC/北電子)においてGOGOランプ点灯時に鳴る、通称『ガコ』音ですね。

ちなみに、この『ガコ』という表現。

俗説的な物かと思っていたのですが、北電子さんのファンキージャグラーの演出紹介ページにて『ガコバズーカ』や『ガコマシンガン』の記載があったので、メーカー公式な擬音のようです。

・・・ただ、公式であっても敢えて書きますよ。

『あの音、本当に【ガコッ!】と聞こえますか?』と。

この件、個人のアメブロでも書いたことがあるのですが、正直『ガコ』とは聞こえないんですよ・・・。

私がこの『ガコ』音を文字で表すならばンッ!』という感じといいますか・・・

まぁ、擬音としての正確性はともかく。

ジャグラーのシマでこの音が鳴れば『何処の台だ?』と当たりを見回す人も居たりしますし、インパクトと知名度で言えばダントツの効果音であるのは間違いないでしょう。

 

効果音部門 其の2~まさに『福音』~

やはり、プレイヤーにとって嬉しいのは『プレミアフラグや最強の上乗せ特化ゾーン等を射止めた瞬間』。

で、メーカーや機種毎に多種多様な効果音が使われていますが、Sammyさんの機種では一貫して『セブンフラッシュ(通称:セブフラ)』なる効果音が使われています。

一貫しているからこそ、脳裏に『良いフラグを射止めたときの音』として刷り込まれており、結果として同メーカーの機種であればセブフラ発生によって『あ、エラいの引いた!』と察知できるワケです。

また、自身が打ち込んでいる機種だったりすると一種の到達目標だったり射止めたいフラグだったりもしますので、それを祝福してくれる音とも捉えられます。

ただまぁ、昨今ではメーカー・機種問わずにエラいフラグ=ド派手な演出・ド派手な効果音を伴うなんて当たり前ですが、それなりに長期に渡って使われている効果音であるが故に、より一層噛み締められるような音である。と、個人的に感じています。

そう言った意味では、ミリオンゴッドシリーズのGOD成立時のテンパイ音~ファンファーレなんかも敢えて一貫して同一にしているんでしょうね。

 

効果音部門 其の3~派手過ぎではあるものの~

最近打っている機種の中では、甲鉄城のカバネリ(Sammy)の確定音・・・所謂『六根清浄音』がお気に入りです。

たかだかボーナス確定の告知にしてはやや派手過ぎな印象はあるものの、それでも気持ち良さが段違いと言いますか。

まぁ、おそらくですが、あくまでも自身がコンテンツ&パチスロ機種としてカバネリが好きだから気持ち良い音と感じているだけなのでしょうけどね。

逆に言えば、カバネリを一切打たないプレイヤーからしたら五月蝿いだけと言われても致し方ないでしょう。

私自身も、特段自身が打たない機種のシマから頻繁にド派手な効果音が聞こえたら『うっせぇなぁ』と思うでしょうから、そこはもう趣味の範疇。という事でw

 

楽曲部門~原作アリ系歌モノ~

昨今では多くのコンテンツが遊技機化され、その原作であるアニメやゲームで使われていた曲も多く遊技機に使用されています。

また、原作があるコンテンツであっても、新規で遊技機オリジナル楽曲が用意されることなんかも珍しくありません。

で、それら多数存在する楽曲の中でどれが一番か。というのを決めるのはもはや野暮な気もしますが、敢えて1曲選ぶとするならば『愛を取り戻せ(クリスタルキング)』ですかね。

やはり、自身が初代北斗でホールデビューした身であるがゆえに、連チャンの最中で初めてあのイントロが流れ出した時の興奮や感動は今でも忘れがたいものと言っても過言ではないですからね。

 

楽曲部門~オリジナルコンテンツ系歌モノ~

前項で綴った

それら多数存在する楽曲の中でどれが一番か。というのを決めるのはもはや野暮

と若干矛盾してしまいますが、コレはもう迷うこと無く・・・

  • ツキノキオク(マジカルハロウィン2)
  • まじかるカーニバル(同上)
  • 記憶の欠片(マジカルハロウィン3)
  • 月の翼(マジカルハロウィン5)
  • 久遠の絆(同上)

と、コナミアミューズメントさん一択・・・というか、マジハロ関連楽曲一択な感じで選ばせていただきますw

元々コナミのゲームソフトのBGMが好きだったからか、波長が合う感じなんですかね・・・?


とまぁ、効果音や楽曲に主眼を置いて綴ってみました。

ただ、よくよく考えるとホール内での環境音・・・要は、釘で銀球が弾かれる音、銀玉をドル箱に移すときの音、メダルを投入するときの音に払い出される音なんかが織り成すモノこそが、真の意味での『余韻嫋嫋』だと思っています。

とはいえ、銀球が弾かれる音は店内BGMや台そのものもBGMに掻き消され、スマート遊技機化によって銀玉をドル箱に移す音もメダルの投入/払い出し音なんかも無くなっていくワケで。

これもまた、ある意味で『便利さを追い求めた結果、代わりに何かを失った。』ということなのかも知れませんね・・・。

と、そんな風に哀愁を漂わせたところで、当月の当方のテーマコラムを〆させていただきます。

(K.S.Yuki)