市場のススメ /ポロリ
自分は旅が好きです。 季節にあわせて地元の美味しいものを食べたり、お土産にしたりするのが面白い。 季節感を感じられるし、プレゼントにすれば感想なども聞けて色々話が盛り上がります。 今回は市場のススメってことで、市場で品物 …
引退を考える人へのアドバイス?/佐々木真
前回は、ライター生活を長く続けられた理由のようなことを書きましたが、それ以上に長くなっているのがパチスロ歴。かれこれ30年以上にもなります。 その間に様々な機種や人と出会いました。そして多くの仲間がパチスロから離れていっ …
浅草と廃業ホールと赤いシャツのオッサン/あしの
筆者が住んでおるのは浅草という街の隅っこである。というと「東京モンぶりやがって、全員が浅草を知ってると思うなよ」と思われる方も多かろう。だって本邦には一都一道二府四十三県もの広域地方公共団体があって、東京はその中のひとつ …
◆安っぽい正義感は持たぬが吉/ドラゴン広石
2021年6月16日 ドラゴン広石ドラゴン広石の「こうして私はパチンコ&パチスロと長く付き合いながら良い年をしたおっさんになった」全記事
昭和58年頃、私は主に渋谷駅周辺にある複数のホールでパチンコを打っていました。今でこそ渋谷駅の周辺はエスパスグループの一人勝ちみたいな状況になってますが、当時はまだ「繁華街の小さなパチンコ屋さん」みたいなホールが多数存在 …
雑誌デビューから21年/佐々木真
2000年5月29日、私は『必勝パチスロファン(日本文芸社:休刊中)』で、攻略誌デビューをいたしました。今年で21周年ということになりますね。キリが悪い? いやいや、将棋の棋士も、ちょっと中途半端に思える81歳をR …
3月-4月稼働報告と配信活動報告/DOK羽根甘
皆様、楽しくパチンコ打たれてますでしょうか? 相変わらずコロナ禍は過ぎ去らず、緊急事態宣言もなかなか解除にならず、そして我々の活動は制限され経済は回らず、本当に閉塞感半端ないですね。 そんな中、パチンコホールが休業要請か …
休憩室が無い店で彼女を一人で待たせてめっちゃお尻拭いて髪整えるヤツ。/あしの
未だに「バイオ7」にハマっている。 ホールに行けばバイオ。家に帰ってもバイオ。この「家に帰ってもバイオ」のバイオはゲームの、しかも7である。8も持ってるけども、やっぱホールでベイカー家とメシ食ったあとは家でも遊びたくなる …
規制緩和 /ポロリ
今年の11月までに撤去予定だった5号機の検定が来年(2022年)の一月まで延長されました。コロナ禍の中でバタバタとホールが潰れていますから、これはポジティブな内容と言うよりは延命措置に近い最低限の対応に見えます。そんな中 …
ギャンブル依存症問題啓発週間でした。/佐々木真
求められることは少ないのですが、大事なことと思うので書きます。前回の記事のタイミングでこちらにしておけよと思ってしまいそうですが、5月20日までギャンブル依存症問題啓発週間でした。2019年10月に施行された、ギャンブル …
ちょびサンのこと/まっきゃん(53)
あれは安田プロのつぶやきでした。 ちょびサンが産休からガイド誌に復帰された頃ですので、もう数年前になりますね。これは内緒にというか、私の胸の中にだけ、大事に仕舞っておこうと思っていたお話。もしかしたらTwitterをされ …