佐々木師匠
そういや寒くなくなった/佐々木真
東京は早い段階で梅雨入りしましたが、連日のように猛暑に見舞われております。散歩を始めたのが去年の10月。初となる夏に汗が止まりません。まだ代謝があるようです(笑)。 私の散歩が普通と少し違うのは、ホール視察も兼ねていると …
【6月テーマ】パチスロ(パチンコ)が運んでくれた幸せ/佐々木真
2022年6月10日 202206佐々木師匠全記事日曜テーマコラム
早く書けば、それだけ締め切りから解放されるものの、早く書きすぎるのも如何なものか。前回のコラムですが、私のPC内のエディタでは最終更新日が5/17となっておりまして。「やらかした、1回すっぽかしたか」と慌ててしまいました …
【5月テーマ】忖度なし! このメーカーのココが好き・嫌い!/佐々木真
2022年5月27日 202205佐々木師匠全記事日曜テーマコラム
「忖度なし!」で簡単になっているように見せて、実はちっとも簡単ではないこのテーマ(笑)。「このメーカーだから」という感覚、先入観がまったくないんですよね。持たないようにしているというか。 あったとすればずっと昔のこと。2 …
”しりとり”に向かない機種名/佐々木真
久々に行動制限のないゴールデンウィークだったこともあり、高速道路にも長い渋滞の列が帰ってきたようです。私は相変わらず、東京から離れなかったんですが。ゴールデンウィークらしいことをまったくしておりません(笑)。 そんな渋滞 …
6.4号機の『スーパーハナハナ2-30』/佐々木真
6.5号機も登場するのに、敢えて6.4号機の話を書いてみます。あと、このタイトルですが、機種固有の話はまったくしないかと思います。すみません(笑)。6号機になって以降、指示機能部分(AT・ARTなど)については緩和の方向 …
【4月テーマ】思い出のパチスロ店/佐々木真
2022年4月15日 202204佐々木師匠全記事日曜テーマコラム
30年以上も打っていると、思い出のパチスロ店がありすぎます。そしてその大半はどこかで断片的にでも書いてしまっていたりします(笑)。 パチ7で、私がパチスロライターになってしまうまでのことを振り返っていますが、そのきっかけ …
エイプリルフール/佐々木真
遊技機規則の改正がパブリックコメントを経て改正されることとなりました。内規の数字も6.5号機まで一気に進んでいましたが、水面下で動いていたようですね。まだ精査できていない部分も多々ありますが、ゲーム性に関わる一部の解釈基 …
金の価格がさらに上昇したらどうなるの?/佐々木真
有事の金。ウクライナ侵攻という有事で金の価格が上昇しております。パチンコ・パチスロは内需産業で世界情勢には大きく左右されないと思われる方もいらっしゃるでしょうが、大いに関係がございます。 東京都の特殊景品は“金地金”でほ …
【3月テーマ】スロと勝ち飯・負け飯/佐々木真
2022年3月4日 202203佐々木師匠全記事日曜テーマコラム
勝ったら焼肉。そんな豪快な世代のように見えますが、思えば真逆なパチスロライフを送ってきたんだなと痛感しております。そりゃ、勝てば美味しいものを食べられる余裕ができますよね。ただ、それを実行したことがございません(笑)。 …
ボーナス絵柄の組み合わせ/佐々木真
ホールさんの評価とも言える中古機の価格を見ると、6号機でもジャグ系が無双状態となっています。6号機の『アイムジャグラーEX』が発表された頃は、中リールの赤7が1個しかないことをとやかく言われたりもしました。あれは仕方ない …