何度書いてきたかわかりません。夏過ぎたら、すぐ正月!年を経るごとに、加速装~置!光陰矢のごとし。信じらんない木曜日が6回来たら、大晦日だなんて。
それでも長~いこと文句を言わずに待ったものがありました。2点注文していたドクターNのフェイスガード。
同じようなものは、今では百均でも手に入ります。しかし、こだわりの日本製であること、そして様々な発明をされてきたN氏への敬意でもって、ひたすらに待ちました。注文殺到で時間がかかるのは承知していました。1ヶ月ほど待ってくれとメールが来てから、待つこと7ヶ月。ようやく届きました。作りに問題はありません。
ただ引っかかる点がひとつ。この手のものは改良版が出るのは当然の流れ。実際どんどんバージョンアップ、それに伴ってお値段もグレードアップしていきました。調べると、高い方はずっとさほど待たずに手に入れているケースが多かった、ここで思うわけです。意味合いは違いますが、横入りにお店側が「後ろに並んでください」と言えるかどうか、みたいな事を。商売の基本ですし、事情や誤解もあるでしょう。だからこんな優先順位どうこう言うのはナンセンス。でもちょっぴり残念な気持ちになりました。私はこうした潔癖な面があり、自分でも持て余す時があります。
ある商店街を歩いていますと、箱入りマスクが投げ売り状態でした。一時は何千円だったものが399円とか拍子抜けするような値下がりっぷり。うまく言えないんですが、生きていくって何だろうなってふと思いました。美学やプライドってやつは結局、何の役にも立たないのかな……。
切羽詰まった時に、華人は「明日から屋台でも引きゃいいじゃねえか」と言う。韓国では儒教により、商売に特別な感情があるため絶望に向かうと、知人ライターが書いていました。ざっくりした話なので、ざっくり言いますが、今の日本人ならどうでしょう。買い占めもありましたし、転売なんかも問題になります。密を避けるようにと言われても、あれこれ起こりますよね。
バカマジメを救い給え
最近はサブホに行っています。マイホを優良店だと言われると「そうでしょう!」と胸を張ったものですが、このコロナ禍でちょっと気持ちが変わりました。好きなスタッフの勤務時間帯と合わず、冷たい店員さんのシフトばかりに当たってしまう。ジョジョさんも辞めちゃったしな…。行っても再プレイだけ。居心地が悪くなってしまいました。
理由はスタッフだけではありません。実はマイホはコロナ自粛期間中も営業を続けていたのです。もうこれ以上は怒られる!というギリッギリまで。ハラハラしたし、ショックでした。
サブホはきちんと休業し、再開後もずっと検温を続けています。消毒も怠らず、全スタッフが手袋を着用しています。真面目に守っている。でもガラガラです。それが悲しい。以前は快適でした。でも今は不安です。佐々木師匠の知るお店は閉店しましたよね。
過日、サブホのバンビ店員が、初めて話しかけてきました。悲しいかな聞こえませんでしたが、二桁連チャンのデータを指さし、目を丸くさせていたので心が読めました。嬉しかった。久々に手袋越しにハイタッチしました。
ガラガラですが、メダル計測には皆ダッシュで向かいます。楽で良いなんてないんです。みんな、働きたいんですよ。仕事をしたいんです。だから私は仕事を増やします。バカだってわかってます。でも貯玉で紅茶やお菓子を交換したり、なるべく沢山の台を打つように心がけています。胸が苦しいのは、何故か勝ってしまう事です。貯玉が増えていく。どうなってんの。この4ヶ月連続のプラス収支も、主にサブホで。ああ、ああ。複雑な心境ってこういうのでしょうね。なんでガラガラなの。タフでシタタカにやんなきゃいけないの?久々に叫びます。神様ヘルプ!
自分も職場では マスクの上にフエイスシールドつけてます
ダブルだと 安心だけど息苦しいですよね
いい商品が手に入ってよかったですね
マイホは予防対策は厳しめです サブホに行っても やっぱり厳しめですね
まっきゃんは 予防対策が吉をもたらしてくれたんでしょうかね
拡大が続いているので 益々の対策で乗り切りましょうね
>のぶざんすサン
北海道第3波を知るのが遅くなって、で、ビックリしています。空気が乾燥するからでしょうね。しっかり加湿したいところだけど、ホールは換気もよくしてるしで、困ったもの。
実はまだつけてないんですけど(笑)、東京の警戒レベルが上がったので、着けようと思います。
そう思えばタイミングはよかったのかも。
それにしてもまた不安な気配がひたひた。何とか乗り切ってほしいし、私もしっかり予防して過ごします。
のぶサンも気を付けていてね。
まっきゃんさんへ、何故か勝ってしまう事は店としても想定範囲内👍いつも通りでいいんじゃないですか。
ありますよね~、居心地の良い店は流行ってなく逆にマナーが良くない客層が集まる店の方が流行っていたりと。
悲しいかなそんな思いがありながら色々な意味で遊ばせてくれていた店への恩返しが出来ていません…故郷福生でも私が自宅の様に居心地が良かった立川ホールという店がありました。その大きさも住宅のリビング程度しかないこじんまりとした店でした。アレパチ・メダル小箱にAMラジオが流れる店内…テレビを見あげカウンターに腰掛けるおやっさん。そんなおやっさんとは毎日色んな近況報告、横浜に移り住み今の会社で働き始める際も頑張れと背中を押されました。就職し5~6年後帰省時に立ち寄った際、実の父親のように話を聞いてくれたおやっさん。時間があまりなかったためご祝儀遊戯も出来なかった私を笑顔で送り出してくれました。しかし、このご時世何年か前には店仕舞いをしておりました。
機種への思い入れがあるように器としてのホールへの思い入れも多々あります。ただ残念なのはそういった残って欲しいと思うホールが真っ先につぶれていくこんなご時世。紳士的なホールが生き残るための援護射撃したいですよね(打ちに行くしかないかな…)。
>レギュラーマンさん
ああ……こういう話を聞くともうアカン、グッとくる。だのにごめんなさいね一部だけカットさせてもらいました(変なとこ心配性:笑)。
パチンコ屋さんに限った話じゃありませんね。それは駄菓子屋であったり、誰の心にもある風景のように思います。
時代とか、まぁ仕方なくなくなっていくもので、形あるものはいつか……さびしいですけど、無常ってやつですかね
別に「昔はよかった」だけじゃないんですよね?こういった、もうハッキリ言葉に出来ないセンチメンタルなところ、わからない人が増えていくのかな……
関係ないですけど、私ねネットではもう15年以上前からずっと「おやっさん」で、今でもおやっさんと呼ぶ人が多いんですよ(笑)
だから読んでてちょっとだけ変な感覚になってしまいました(笑)
色々な想いを胸にみんな打ってる。昨日サブホに行かずにマイホで、超暴走打って、久々にだいぶ負けてしまいました(笑)
なんでサブホで負けねえのよ~!でもまぁ勝ってるつったって、そうですね1万とかそこらですしね。再プレイでやりくりしてるので、おかしな感覚なんだろうと思います。
よっしゃあ、今日は現金投資でやったろか~い!
すげえ面白かった!
行ってる店がクソ店で実は勝ちたくないのに勝っちまうっての笑えるw
ぶっちゃけ作り話だろ?
都内コロナ連日500超え!?
こうなると4月の自粛期間も無意味だったと思えてハラ立つわ
中途半端に経済を優先させるよりもスウェーデン等を見習うほうが収束は早いのかもしれない(未来は誰にもわからない)
>田中氏
.∵・(゚ε゚ )なんでそんなしょーもない嘘つかなあかんねん
嘘書いた事なんか一回もないわ
そんで今日はサクッと負けてきたったわ(笑)!でもオバチャン、バンビ可愛いから許す。今月はまだプラス。奇跡!
どうなってんのかな~
Goto何とかもやり方がわからなくて、結局一回も利用してへん。
正体が本当にわかんないのがもどかしい。インフルエンザも怖い病気やのに影が薄くなってるのもヘンな感じするし。
ただ、経済死だけは何としても避けなければいかんというのはわかる。
スウェーデン式て何?封じ込めたんかな。それともベーシックインカムてやつ?
スウェーデン式=オープンセックス
幼少期からの徹底した性教育よ!
チ〇ポは正義、万子は洋子って感じかな
スウェーデン車ボルボのエンブレムは「♂」
♂マークは実にチ〇ポっぽく見える
つか、あれって♂マークだよね?
どうでもいいけど昔、ボルボV70(?)ってクルマに乗ってました(中古で40万円)
ボルボとベンツは頑丈だから事故った際に無傷や軽傷でいられる可能性が増す
そして意外だが、世界一頑丈で壊れないクルマはTOYOTAハイラックス
あれってホント頑丈だから世界中のテロリストが後部に機関銃付けて簡易装甲車として利用してやがる
ビンラディンの愛車もハイラックスだったんよ
>田中氏
もうどこホニャッていいかわかんないので(笑)、まるまま。
スウェーデン式はいいですけど、コロナとどう関係すんねん(笑)
性教育は必要だと思うし、刑務所も確かオープンな感じよね
その辺はまぁ日本に合うかって問題もありますけど、これ前にも書いたっけかな、いいなと思ったのは高齢者に若者の担当がつくって話。
学生は年寄りから色々な話を聞いて、逆も刺激を受けてええなと思ったものでした。
ただ、北欧って旅行で行っただけですけど、グレーな感じでしたよ。活気がないいうんですかね。充実した社会保障も善し悪しやな思いましたよ。
ボルボ……名前しか知らん……車全然知らんねん(笑)
調べたら、確かに頑丈そうな車ですね。田中さんてでかくて燃費悪いアメ車が好きなイメージですけど、ようするにでかいのがいいの?
さすがにベンツは知ってますけど、乗ってる知人がかたくなに「メルセデス」と呼んでるのとかで(笑)、いいイメージないです(笑)
いつも言うんですけど「車は人とモノを運んで初めて車」だと思ってるので、クラウンのバンがええな思うてました。
だからハイラックス(これも調べた)はいい車やな思います(笑)
世界で人気なのはハイエースやと思うてました(よく盗まれるでしょ:笑)
スウェーデン式の刑務所なら15年喰らっても楽しく過ごせそう
おれの居たところなんて毎晩毎晩、薔薇の兄貴たちに後ろから前から(ry
「でかいのがいいの?」なんて、もうエッチ(*´艸`*)
カネがあればでかいの欲しいよ
1500万のコルベットやら3000万のフェラーリやら、でかくて高そうなスポーツカー欲しいさね
貧乏人だから40万の外車乗ってただけっす…
クラウンといえば生産中止になるそうですよ?
TOYOTAから営業DMが届くんですけど、つい最近のDMがクラウンのカタログで、たしかそう書いてありました
そのDMで初めて知ったんすけど現行型クラウンって高いのよ
500万~700万円、そんなの買うなら普通はベンツ買うべw
>田中氏
.∵・(゚ε゚ )<なんでやねん
そっち系はうまい返しができん……ええ年こいて情けない。シモにも強いワシになりたい(まっきゃん下半身強化宣言:笑)!
あ、そうね
スポーツカーは速いけど、二人乗りとかふざけた仕様になってるのが気に入らんってだけで、美しい流線型の外観とかは素直に綺麗だなと思う。
クラウンなくなっちゃうんだ?
でもそうだよね、車は売れなくなってるし、昔と違って沢山あるもんね。
高いんだ?それならベンツ買うやね。でも今はわからんけど、ベンツは壊れると部品調達?の関係で直るまで時間かかるって聞いたけどもうそういうのはないのかね。
国産車で一番高いのは何?センチュリーって皇室御用達?みたいなやつかな。レクサスって納車パーリィやるやつ(笑)?
おれも詳しくねえから間違ってたら悪いけど、一番高い国産車はホンダNSXじゃねえかな?
現行型は2000万円オーバーって聞いたことあるぞ
皇室の現行型センチュリーのオープンカー、超カッコいいよね!
あれは特注で5000万円前後と聞き覚えがありんす
外車は国産車と比べてパーツ調達の時間も金額もかかるよ
んでパーツの値段が高い、ベンツ、BMW、ボルボ等のありふれた外車でも国産車よりも高い
外車のスポーツカーなんて購入したら普通の人はメンテナンス費で破産すると思う
中古のポルシェを買うのは簡単、200万円台でフラッグシップの911シリーズを買える
だがしかし、ポルシェもフェラーリも購入した後が大変
数か月おきにタイミングベルトだのの高価な消耗品のパーツを交換しなくてはならない
とてもカネが掛かるので、普通のサラリーマン程度の収入ではポルシェやフェラーリ等は維持できない
でも結婚や人付き合いなどの人間としての普通の生活を棄てて高級スポーツカーを手に入れる人は多い
余談だがおれは高級スポーツカーも結婚も人望も手に入れられないでいる(ドヤ顔
>田中氏
ホンダNSX?知らん(笑)
ググったらワイン色のやつはちょっとカッコイイかも。でもそんなん、家買えるやん(笑)!
そうだよね?車はとにかく税金も含めて維持費が高いって感覚が強い。
でも郊外だったら、車があれば便利かもだけど、田中さん神奈川やし、しょうみなとこ、電車の方が便利だったりするし……て車はあるんだっけか(笑)
ほんなら私なんか独身で免許もないんやで、どないすんのよ(笑)
けど結婚だけは、わかりませんぜ。万ちゃん再婚できたし(笑)
こればっかりはまだまだ何が起こるかわからんよ!