全記事
ルパン三世−世界解剖−を解剖する(1)/佐々木真
早いもので11月。この時期になると頭を悩ませるのが、今年のNo.1機種を決めるような企画です。良い機種がたくさんあっても、心に残らない機種ばかりでも苦しいもの。 どのような機種を選ぶかはそれぞれの個性となりますが、私は普 …
沈みかけた危険なパワハラ船に乗る
1つだけ予想を・・・ 2月~3月くらいには結果が出ていると思います。「 HEY!鏡」現在中古で70万以上。再販、再々販で増台が続きます。一部の”しっかり設定を入れるお店”を除き「番長3」同様に20 …
ライターの不思議/ポロリ
ライターの仕事は不思議なもので、立場が上がるほど専門性が薄れる傾向がある。 こう言ってもピンと来ないかもしれないが、ライターの入り口はパチンコパチスロの専門誌になるので、ガッツリ打っているライターの集まりの中で光るものを …
もうこれ着てりゃいいんじゃね3/安田一彦
2018年10月31日 連載
注)返す返すも、このブログは決してお洒落指南ではありません(笑)。 ☆さてもう一つブランドを紹介しておきましょう。 お父さんの味方、「GLOBAL WORK」です。 そこらじゅうのショッピングモールや駅ビルに入ってます。 …
稼働無しにて誤魔化し洋子(-19K)/万回転
今週は稼働はお休みにて洋子封印。いや、洋子ってなんだよというツッコミを心の中でしている方多数と思いますが。 現在のあてくしはスケジュール的に合わない状態でイチから打てる万年釘の台やお店を知らない。と、どうしてもホールへ向 …
先週の稼働と見かけの2万に潜む罠/安田一彦
先週も稼働は4日。目の具合が相変わらずよろしくないので(点眼薬に加えて軟膏も出された)、木曜の診察の後は自宅でサイト原稿の作業にして稼働はお休み。 「今月は平日も多いし、二十日以上ホールに出れば、さすがに内容は3つを越え …
ガラスの向こう側へ 【第14話】/釘師ゆきち
自分の調整技術の無さでお客を飛ばしてしまった羽根モノコーナー。 それを見かねた釘師南部さんが救いの手を差し伸べてくれ1週間が過ぎ去ろうとしていた。 南部さん 『あれから1週間や。釘を触らず上が22割、そして今日は15割… …
デキという言葉 /ぽち。
2018年10月28日 ぽち。(ダミアン工藤)全記事日常日記
「デキ」という言葉について この言葉は田山幸憲さんが使われていた言葉 その文章、人柄はいまだ多くの人を虜にし、そしてぽち自身も激しく魅せられ続けている一人です ポチが、何度もしつこく使っているので、もしかしたら記憶に残し …
パチンコ機種回顧録 フィーバー空手OH!/安田一彦
この機種を打っていたのは陸の孤島っぽい地域のホール。車が無い自分は電車が通っていない土地へは基本行かないのですが、この店は自転車を20分走らせて行ったものです。 理由はまだ現金機のデジパチが充実していて、なかなか良心的な …
『HEY!鏡』から6号機ATの天井事情を考える/佐々木真
『HEY!鏡』導入から20日余り。稼働状況は変わらず良好で、業界の片隅からホッと胸をなでおろしております。 6号機なので出玉率の上限は115%未満に。5.9号機もそうですが、有利区間の上限は1500G。そこに純増2400 …