全記事
是々非々の姿勢/安田一彦
これを書いているのは1月の最終日。来週には東京を初めとする地域の緊急事態宣言が終わるか延長かの結論が出るはずだけど、どうなるんだろうね。 ガースー的には中国の春節を当て込んだ外国人の入国緩和の為、そしてオリンピック開催に …
みんな嫌いな長いリーチの話(パチンコ)/佐々木真
パチンコはまったくのド素人。いつから打つ機会が減ったかなと思い返してみると「ハズレのリーチが長くなった頃」なのかな、と思いました。これを言っては元も子もありませんが、チャッカーに入った時点で当否は決まっています。「さっさ …
ラムはんに試されるマルはん/まっきゃん
自分でもちょっと驚いているんですが、つい最近、コメント欄でのやりとりの中で発覚。なんと マルハンに、行った事がない。 というのも私はほぼジグマで、近所の2店舗しか行かず、マルハンも地元にないからです。最大手なのに足を踏み …
権利物レスキューキャッチャーとねこプロさんの思い出/じゃじゃ
レスキューキャッチャーは、1994年にSANKYOから登場した権利物です。 権利物とは、デジタル揃い+V入賞で大当たりとなる機種で、私はV入賞がアナログ的で玉の動きが楽しいタイプが大好きで、レスキューキャッチャーもそんな …
水戸市パチプロ休業補償事故の詳細?/万回転
パチプロ休業補償?なんのこっちゃい?と言う方は先週のこちらをご覧下さい。 先週、水戸市の市議会事務局へ連絡をしたというところまでお伝えしましたが、以下の資料が届きました。 公文書である議事録は ・保管されている市役所まで …
先週の稼働から 巡り合わせは大事/安田一彦
先週の稼働は月~金の5日間。まあ、月曜はろくでもない台ばっかりで、試し打ちで出た玉を二度も流す羽目になる失態あり、金曜は一カ月の結果が出たので、気が抜けてちょっと打って帰っちゃったりの実質3日稼働でした。内容は6万くらい …
無職のクレヒス作り /ポチ
2021年1月31日 ぽち。(ダミアン工藤)全記事
性質が拒むというか、魂が許さないというか、「これ、絶対に損だよな…」と思ってしまうと、身体が拒絶してしまうんす そんな人間(ギリ)なもんで、実はこのサイトに参加させて貰うまで、「趣味打ち」なる言葉すら知らな …
起承転結/ポロリ
「起承転結」という言葉は、誰しも耳にしたことがあるはずです。文章を書くときに、これを意識すると読みやすい文章になります。…と、小学生くらいで習うはずなのですけど、頭に入っている人は多くないかもしれません。 …
執筆環境/安田一彦
カフェかなんかで「う~む」と唸り、後に名文をカタカタ打ち込む。いいっすねえ、いかにも物書きという感じで憧れる。 だいぶ前に佐々木師匠のツイッターでそんな様子の画像を見て思ったのですよ。 でも、自分は残念ながら無理みたい。 …
ぱちんこ隣人伝説『島唄30のビタ攻略をめちゃ試すやつ(10代)』/あしの
筆者は基本的に隣に人が座ってる状態でぱちんこを打つのが好かん。知り合いとかなら良いのだけども、知らん人がいるとどうにも集中できぬ。たとえばその人が大半のぱちんこ打ちと同じくただ己の世界に没頭し、ホールでの贅沢で自由な時間 …